下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【立川駅に対する口コミ】 複数の路線が利用でき快速が止まります。快速でも新宿まで40分くらいでつきます。特快も止まるので、30分位でつきます。大きい駅なので混みますが、降りる人も多いので座れることもあります。 利便性や住みやすさはいいと思います。 駅チカだと家賃は20万以上するところもありますが、都心部から離れれば6、7万でありますし、自然も豊かで環境は良いのかなと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【立川駅に対する口コミ】 駅構内のトイレはキレイで、色々なお店が入ってますので買い物や軽い食事などもできます。 駅から出れば病院も多くありますし、災害医療センターなど最先端の救急病院もあります。飲食店、お店もとても多く激戦地だと思います。少し歩けばIKEA、ららぽーとなどもあり、新しいお店も沢山あり、立川に行けば何でも揃います。 また昭和記念公園もあり自然も楽しめ、生活の1つとして、緊張せず安心して利用できる場所です。立川駅北の方が治安がよく南のほうが治安が少し悪いイメージがあります。南のほうが客引きも多いです。 駅周辺や構内はきれいな方かなと思います。 駅周辺は夜も明るいです。 駅内に交番があります |
買い物・食事 |
|
メリット |
【立川駅に対する口コミ】 駅周辺に多種多様なお店があります。新しいお店も沢山出てきており、激戦地かなと思います。学生でも行きやすい、リーズナブルなお店やファーストフード、ファミレス、レストラン、居酒屋などあります。 PAULのクロワッサンやGB居酒屋も料理お酒も美味しくゆっくりできる雰囲気が好きです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【立川駅に対する口コミ】 学校や保育園は多くあると思います。専門学校なども多様にあります。駅に多機能トイレがありベビーカーでも入れますし、駅構内にあるルミネやグランデュオなどもオムツがえのスペースがあります。食事で子供と一緒に入れるお店もあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【立川駅に対する口コミ】 さすが青梅線沿線で一番栄えている駅前といった感じで、立川に行けば何でも手に入ると思います。映画館、デパートなどもあるので、一日過ごせます。北口にタワーマンションも出来て、住民の方が、とても羨ましいです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【立川駅に対する口コミ】 駅ナカ商業施設にecuteがあります。駅の周辺にはグランデュオ、ルミネ、伊勢丹、高島屋があります。スーパーは東急ストアがあり、10時~24時まで営業しています。また、ヤマダ電気とビックカメラもあり、ビックカメラのビルにはGUとユザワヤが入っています。JRは特急がほとんど停まります。モノレールも通っています。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月 立川駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR中央線や多摩モノレール、京王線が乗り入れ、都心部や多摩地域へのアクセスが便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設やショッピングモールが多く、買い物や飲食に便利な環境です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 立川駅周辺には多彩なジャンルの飲食店が揃っており、和食、洋食、アジアン料理、カフェなどの多様な選択肢があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 立川周辺には公園や遊び場が豊富にあり、子供たちの遊び場として利用できます。また、図書館や文化施設なども充実しています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は比較的治安が良好であり、安心して生活できる環境です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心部に比べて家賃や物価がやや抑えられており、住みやすい環境です。 |
2023年8月 立川駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 様々な路線が走っていて、たくさんの本数があるのでとても便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大型のショッピングモールがいくつもあり、とても便利。スーパーなどもあって助かる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マックなどの手軽な飲食店を始め、レストランなどもあり、充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くには学校や保育園が充実している。交通の便もいいと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前には交番もあり安心。街灯もあり、暗くても大丈夫。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通の便もよく、都会と余り変わらないのに家賃が安くていい。 |
2021年10月 立川駅
【メリット】 駅の中にも美味しいお店がたくさんあって何よりも立川駅は使いやすいしモノレールも走っていて便……
2018年12月 立川駅
【メリット】 駅周辺はルミネ、ららぽーと、IKEA等の主要な商業施設が一通りあるので、立川駅で用事が済み……
2018年5月 立川駅
【メリット】 たくさんの商業施設があり、大体の買い物がここで住みます。
通勤帰り、前に買い物も……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
メゾンド・錦とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 立川市ランキング (374物件中) 立川駅ランキング (296物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
立川駅 徒歩7分
『立川駅』 JR南武線 JR中央本線 JR中央線(快速) JR青梅線
東京都立川市錦町1丁目11-3 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
7階建
1983年12月
23戸
所有権
商業地域
立川市立第三小学校
立川市立立川第三中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
不動産は人生で最も大きな買い物、中古はありえない、というお考え...
不動産購入を考え始めたら、自分にとって何が最優先の条件なのかを...
たとえ手がかかったとしても緑に囲まれながらマイペースにゆっくり...
価格交渉の話ですが、是非自分の希望をぶつけてみてください。どう...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。