ビルサイドクレソン
口コミ | メリット:2件 デメリット:2件 特徴:0件 |
---|
ビルサイドクレソンの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東急目黒線/西小山駅 徒歩6分
東急目黒線/洗足駅 徒歩11分
-
利用可能路線
『西小山駅』 東急目黒線
『洗足駅』 東急目黒線
-
所在地(住所)
東京都品川区荏原5丁目13-12 周辺地図はこちら
-
構造
その他
-
階建て
6階建
-
築年月
-
総戸数
-
小学校区域
品川区立小山小学校
-
中学校区域
品川区立荏原第六中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【ビルサイドクレソンの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
ビルサイドクレソンの口コミ・評判
2022年5月
chankさん
【購入検討者さん】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 共用部分はきれいに掃除されており、ゴミ捨て場、自転車置き場もしっかりしてます。 |
---|
デメリット(1件)
2022年4月
わとさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近くに商店街があるため買い物しやすいです |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 西小山駅
まさよしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 品川区の最西端に位置する駅で、東急目黒線が走る東急電鉄の駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商店街が2つあり、スーパーや100円ショップもありますので、必要なものは全て帰宅するまでの道のりでそろいます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 西小山駅ビル1階にあるドトールコーヒーは平日朝7時から営業しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 洗足駅との間には自転車の乗り入れが禁止の西小山緑道が整備されていて、休日はゆっくり散歩を楽しむことができます。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は犯罪発生率が少なく、治安が良いエリアです。駅前には遅くまで営業している商店街のお店やスーパーがあり、夜でも明るい通りが多いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 西小山駅周辺は隣駅の「武蔵小山」と比べると、家賃が安いです。 |
2022年6月 西小山駅
なつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心に近い 都内の主要な駅までは30分、遠くても1時間あれば行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 都心が近く都会感があるが、駅周辺に商店街があったり、定期的に駅周りなどで地域のイベントをやっていたりと、ローカル感もある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商店街があり、外食には困らない スーパーやドラッグストアの数も多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校が多い 駅周りに住宅街エリアと商店街エリアがあるので、好みに合わせて居住エリアを選べる |
治安 |
5 |
メリット | 特に治安の悪さを感じたことはない 都心に近いので、終電を逃してタクシーに乗ってもそこまで高くない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心に近い割に家賃は安いと思う ドラッグストアやスーパーもたくさんあり、便利 |
2022年6月 西小山駅
harapeko3さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心に出るにはとても便利私鉄廻りかJR廻りで電車賃は変わりますが渋谷までJRなら15分もあれば到着します。神奈川方面へのアクセスも電車が乗り入れしているので便利に行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商店街は駅からすぐあります。大きなスーパーはサミット、業務スーパ、駅上には東急、駐車場はありません。コンビニはセブンイレブン、ファミリーマート、ピアゴ、マイバスケットヤマザキデイリー。 駅上のビルに100円ショップ、サイゼリア、ドトール、病院が入ったビルもあります。 案外ラーメン屋多い。 駅から15分位のところに昭和大学病院もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 知ってる方も多いオムライスの有名な洋食屋さん。本格的カレー。駅前には早くからやってる飲み屋さんもあります。(塩もつ煮だったかな…おすすめ)クラッシュした氷が焼酎みたいでシャリシャリで美味しいです。食べ物は売り切れが早いです。ケバブやさんのネパールカレー!これもまた美味しいです。 リヨンと言うパンやさんのハンバーガーも季節で変りだねが出るのでチェック! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 品川区と目黒区にまたがっているので子供か高齢者どちらに優しい区なのかは分かれます。品川区の方が子育てはしやすいのではないかと思います。大きな公園は1箇所あります。窓口がある銀行は駅付近にはありません。ATMが三菱。みずほあるくらいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 比較的安全だとは思いますが、全然事件がないわけではないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心に近いのに家賃は比較的安い?でも1Rで7万~ 位ですが物価は安目なので生活はしやすいと思います。 |
2018年12月 西小山駅
【メリット】 ・閑静な住宅街なので、落ち着いた雰囲気。
・目黒まで10分もかからずに行けるため……