下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が6件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が7件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が5件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が6件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が5件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が5件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
5件の投稿があります
6件の投稿があります
2015年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
都心からそれなりに近いので、乗換えを考えても1時間ぐらいの通勤時間で生活することができる。 スーパーが夜間、もしくは24時間オープンしているところがあり、帰宅時間が遅くなっても助かったことが多々あった。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 近くに郵便局やコンビニもあり、川の近くであるため、夏も風向きによっては涼しいと感じた。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理人さんが住み込みでいたため、何かあったときはよく相談していた。清掃もそてもよく行ってくれていて、いつもありがたいなぁと思っていた。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | とても日が入るため室内が明るく、それが決め手で入居したという状況だった。マンションだからかとても温かく、冬でもあまり暖房をつけることがなかった。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 近くにガストがあり、食事を作るのが面倒になったときは利用していた。買い物はヨーカドーにいくことが多かった。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 近くに児童館「ヒマワリ」がある。中尾医院という病院にとてもお世話になった。マンション内まで幼稚園バスが出入りしていて雨の日なども濡れなくて助かっているというのを聞いたことがある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 目の前にガストがあるので便利。コンビニも近い |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 駅は少し遠いが、川が近く自然が豊か。買い物などは自転車があれば困らない。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅前のスーパーでほとんどのものは揃います。目の前のガストは何かと便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 駅からは、広い通りを歩いて帰れるので、安心です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | バブル期は、この駅で最も高級なマンションだったので、グレードは高く、管理も良好です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 7回でしたが、見晴らし、風通しが良く、冬は富士山までよく見えます。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 目の前のガストは何かと便利でした。車があると外環はすぐ。大規模モールも近く、買い物も便利でした。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | マンションの管理組合はよく運営されており、管理、セキュリティーには不安はありませんでした。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅から徒歩9分で歩いて帰れる距離で便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | マンション前にガストがあり、歩いて3分ウエルシア薬局もあります。買い物心配はありません。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観と共用部はとても綺麗で管理会社きちんやっているので、良いと思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | リビングの天井は高い、圧迫感ありません。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 最寄り新田駅の近くスーパーがあります。仕事の帰り買い物は便利です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 保育園、幼児園、小学校近くにもあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 乗降客はここもと少しずつではあるが増えているように感じる |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 綾瀬川が近くを流れ、川沿いに遊歩道もあり自然に恵まれている |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理人さんが明るくて、面倒見もよい。さらに常駐なので安心である |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | タイル張りでパークホームズブランドの高級感があり、敷地も広い。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 目の前にガストがあり、外食にはよく使っていた。車でレイクタウンに行くのもおっくうにならない距離である |
暮らし・子育て |
|
メリット | 適度な距離に小学校、幼稚園あり、子育てには遜色ない環境である |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 都心までは東武伊勢崎線一本から日比谷線直通なので一本で行ける。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
周りは基本的に静か。 綾瀬川がベランダから見えて見晴らしが良い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エレベーターは2台で住人数に対して適切。待つ事はあまり無い。 オートロック、監視カメラ、管理人が常にいるので安心感はある。 清掃は常に行き届いていて、非常に綺麗。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりは良い。柱や梁は邪魔なものがない。 築年数は古い物件だが綺麗にリフォームされていた。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
車を使えば買物するには沢山のスーパーがあるので便利。 レイクタウンまで自転車20分、車10分と近く便利。 ガストとラーメン屋が目の前。 ロードサイドにはそこそこ店がある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
中学校が学区内に2つなので2校から選べる。 町内会の祭りは規模は小さいがみんな親切で子供が喜ぶ配慮がなされている。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2013年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 新田から概ね15分くらいの距離になります。距離自体は然程遠くはないのですが橋を渡らなければならないのでちょっと手間というか…面倒ですね。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 川沿いにあるのもあり夏場は結構虫も発生します。しかし大きな通りから逸れているのでその点は良いかと思います。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | オートロックなので防犯面はとても良いです。大型マンションと言う事もあり外観も立派ですね。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | キッチンのところに戸があります。今メジャーなカウンター式ではないですがキッチンが独立しているのは良いと思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 新田と間反対の越谷方面にスーパーなどがあります。普段そちらを使っていますが比較的近くて便利です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 小学校・幼稚園・総合病院が近くにあります。そのほかは川か幹線道路を渡らなければならないので少々遠いです。施設面では結構良いほうかと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【新田駅に対する口コミ】 改札を出て目の前にファミリーマートと東武ストア、リトルマーメイドがあります。 駐輪場もかなりの台数が停められる所がいくつもありますが、値段か微妙に違うので注意。 駅前は開けた感じではないですが、再開発?されていてどんどん整備され、広くなってるので車で送り迎えは楽です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年11月 新田駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線利用できる・主要駅、都心部までのアクセス利便・改札までの距離・終電時刻・電車の本数・バスの運行状況・タクシー乗り場がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設の充実度・商業施設の有無・公共施設の充実度・病院、診療所、救急病院の数・商店街の充実度・本屋、アパレル、雑貨屋など買い物を楽しめる場所がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周辺の飲食店の充実度・有名、人気のお店がある・おすすめの美味しいお店がある・カフェ、ベーカリー、お弁当屋があるか・飲食店の種類が多種さ・リーズナブルなお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園の数・学校の多さ、規模・公園など遊ぶ場所の多さ・駅に多機能トイレがある(ベビーカや車椅子が入れる広さ、おむつ替えシートがある・手すりが設置されている等)・エレベーター |
治安 |
5 |
メリット | 出口による治安の違い・駅、駅周辺の綺麗さ・歓楽街の有無・駅前に交番がある・昼と夜の違い・街灯の多さ・酔っ払いが多い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃と利便性、住みやすさのバランス・物価安い・家賃相場よい・土地の値段安い |
2023年3月 新田駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東武伊勢崎線を利用すれば東京方面や県内の移動はなかなか良好。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニや小規模のスーパーやドラッグストアはちらほらと見受けられる。特に日常の買い物には不便はありません。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店やファストフード店はちらほら点在し、軽食には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 街全体がとても穏やかで静かな雰囲気なのでお子さんをのびのびと育てるにはベストスポット。 |
治安 |
5 |
メリット | 住んでいる人が少ないこともありますが、街全体が長閑で悪い噂もほとんど聞きません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場、生活コストはとってもお得。コスパを最重要視するならこのエリアはオススメです。 |
2021年10月 蒲生駅
【メリット】 近くにぎょうざの満洲があり
仕事終わりによく利用する。
味がよく値段も……
2020年1月 新田駅
【メリット】 新田駅の西口には自転車やバイクを預かってくれる場所があり止めること苦労することは絶対ないで……
2019年11月 蒲生駅
【メリット】 最寄駅周辺はカフェ激戦区ということもあって、いくつものカフェが散在しています。カフェ好きに……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
越谷南パークホームズとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 越谷市ランキング (360物件中) 新田駅ランキング (74物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
新田駅 徒歩9分
蒲生駅 徒歩13分
『新田駅』 東武伊勢崎線
『蒲生駅』 東武伊勢崎線
埼玉県越谷市蒲生1丁目6-45 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
8階建
1993年6月
146戸
日勤
所有権
市立蒲生第二小学校
市立南中学校
●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
子育てのしやすい住宅、環境を求めての新築戸建て購入体験記です。 ...
不動産購入は居住性という実需面がまず第一ですが、資産としての見...
子供が小さいうちに家を買う場合、気になるところがいろいろあると...
理想の住まいを手に入れるために、ハウスメーカーの選択、家の仕様...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。