下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
2019年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【中野新橋駅に対する口コミ】 新宿から3駅離れる駅ですが、比較的閑静な地域で世帯住みも多く、治安も悪くありません。終電頃でも駅周辺には帰路につく老若男女が多く、飲み帰りに大騒ぎするようなグループもほぼいません。 ■商業施設 駅徒歩5分圏内にスーパーや飲食店、バーなど仕事帰りにふらっと寄れるお店が多いです。また年一で駅前でお祭りも開き、店舗間の交流も盛んです。 ■アクセス 乗換1回で新宿まで行けるのは非常に便利です。 街灯もしっかり整備されているので、女性一人でも夜道を歩ける地域かと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年11月 中野新橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿から近く直通便も豊富であるため交通の便はとても良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 小さなスーパーが数件存在していて日々の買い物には困らない。ドラッグストアも数件あるので徒歩で移動できる範囲では、不便はない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前に焼肉屋、ラーメン屋、とんかつ、中華等がある。また飲み屋もそれなりにあるので、徒歩で移動できる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近隣に幼稚園、保育園揃っている。 また、公園もあって遊ばせる環境には困らない |
治安 |
5 |
メリット | 比較的静かな土地であり、変な話は聞いたことがないので、安全なのかと思っている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿も近い割に家賃も安めであると思う。比較的穴場だと思っている。 |
2023年7月 中野新橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ・朝の通勤で池袋行きの直通が増えた。 ・新宿まで直通で約10分 ・エレベーターを設置したので、バリアフリーに対応 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ・駅の目の前のタバコ屋が灰皿を設定してくれているので、喫煙者に優しい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ・駅周辺に飲食店が多く、帰りにお弁当を買えるので、1人暮らしでも便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ・幼稚園は多めの印象 ・保育園はありますが応募による ・病院も小さいが耳鼻科、内科など、整っている |
治安 |
5 |
メリット | 飲食店は多いが、マナーの悪い人がいる印象は無い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 飲食店、病院、都心へのアクセスなど、利便性は良い |
2022年9月 中野新橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | いったん中野新橋の駅を降りるとコンパクトで使い勝手がいい。お手洗いの清掃も毎日とても丁寧にされていてきれい。基本的に中野坂上どまりでの乗り換えだが、池袋行きに乗れると新宿、霞が関、池袋と主要駅に向かって乗り換えなしで行けるので便利な部分もある。この駅を基点にしてどこかに移動するという駅ではないので地元色が強い。その分中野新橋の街はアットホームでのんびりしている。なんだかんだ言っても中野坂上~西新宿~新宿と新宿までのアクセスがとてもよく便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅付近には小さな商店が立ち並ぶ。小さなクリニック、歯医者、診療所が点在している。商店街はない。小さな本屋が1軒、コンビニはファミマ、ローソン、セブンがある。駅から5分ほどあるくとスーパーのマルエツ。ドラッグストアは駅の近くと駅5,6分のところにある。凄く便利とは言えないが最低限生活に必要な施設はそろっているかと。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | コンビニ3軒に松屋、かつ屋、牛角、中華料理屋、とんかつ屋、オリジン弁当、から揚げやさんとひと通り揃っている。少し歩くと通り沿いに喫茶店や洋食屋さんなど、ちょこちょこと結構小さな飲食店が点在している。駅を出て左手にある小さなパン屋さんはとても小さいが店内でコーヒーも飲めて人気。あと駅を出て右に歩くと昔ながらのサンドイッチ屋さんがある。たまごサンドとコロッケパンは昔ながらの味で美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に多機能トイレはないが、例えば男性トイレだと大のスペースがけっこう広い。駅にエレベーターはある。エスカレーターはなし。近くに川がながれているので心地よい。小さな公園はところどころにあるが、やはりしっかり遊ぶには少し自転車などでの移動を要する。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとてもいいと思う。特に問題があったような話は聞いたことがない。どちらかと言うと年長者の多い街。週末日中のスーパーはおじいさん、おばあさんであふれかえっている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新しくたっている建物はやはり高い。決してコスパがいいとはいえないが、まあ標準相場といったかんじ。ただ、少し歩いた路地裏、昔からの住宅街など、ところどころにとてもコスパの良い築年数の多い安い物件もあるのでしぶとく探すとよさそう |
2020年2月 中野新橋駅
【メリット】 駅周辺にマルエツや業務スーパーなどがありコンビニも多いので、普段の食品などの買い物には不自……
2018年9月 中野新橋駅
【メリット】 目立った商業施設や場所は特にないが、この地域に住んでみて思ったのは交通の利便性が中々いいと……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
キャッスルマンション中野新橋とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 中野区ランキング (1067物件中) 中野新橋駅ランキング (126物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
中野新橋駅 徒歩3分
『中野新橋駅』 東京メトロ丸ノ内線
東京都中野区本町3丁目6-5 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
6階建
1994年4月
22戸
管理員不在
所有権
商業地域
桃園小学校
第二中学校
●エレベータ ●オートロック
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
不動産購入は自分たちだけのものではありません。親族が近くに住ん...
モデルルームの垂れ幕が目に入りたまたま内覧。賃貸マンションとの...
営業マンは、不動産の特性をちゃんと理解して伝えてくれます。良い...
眺望の良い中古マンションを購入!トータル大満足という購入成功体...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。