磯子丸山台ハイツ団地7号棟の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。横浜市営地下鉄ブルーライン/蒔田駅 徒歩18分
横浜市営地下鉄ブルーライン/吉野町駅 徒歩20分
-
利用可能路線
『蒔田駅』 横浜市営地下鉄ブルーライン
『吉野町駅』 横浜市営地下鉄ブルーライン
-
所在地(住所)
神奈川県横浜市磯子区丸山1丁目33-7 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
5階建
-
築年月
1986年3月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
磯子丸山台ハイツ団地7号棟の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【磯子丸山台ハイツ団地7号棟の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年12月 吉野町駅
ぐらんさん
1件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜駅まで10-12分、桜木町や関内まで7-8分朝はブルーラインが4-5分に1本のダイヤ駅前にコンビニ4軒(セブン、ファミマ×2、ミニストップ)みなとみらいまでは自転車でも30分かからず行ける |
---|
2024年9月 蒔田駅
ははさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ブルラインを使って、関内、桜木町、横浜まで10分単位でいける。 上大岡までは、五分二駅 バス便も豊か 繁華街から一、二駅から離れて、 とってもすみやすい場所だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大岡川よりは、風景が美しい街並みになっている 最近スーパーライフができて、買い物がますます便利になっている 繁華街から一、二駅から離れて、 とってもすみやすい場所だと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 個性のある飲食店があると思うけど、ほとんど入ってことがない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校、保育園、幼稚園もいくつかあります。近くに通えます。 人気の私立英和青山中学も駅からすぐです。 品の良い子供たちの通学風景もなかなか良いです |
治安 |
5 |
メリット | あまり変な噂が聞かない、 安心して暮らしている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃もマンションの値段もやすいと思う。 今三階建ての一戸建てしか新築がないようです。あれは安い以外なんのメリットがない。 |
2022年9月 吉野町駅
みくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 朝のピークの混雑具合が人は多いが都心のように乗れないってことは一切無い 吉野町駅に複数路線は無いが、路線が多い横浜駅まで数分で行けるので交通の便が良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にコンビニが多くある 駅近くに様々な科の病院があり、通院時間が短くて済む |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | テレビやネット上で取り上げられる人気のラーメン屋が複数ある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や学校、公園があり親子ともに安心して暮らせる街 |
治安 |
5 |
メリット | 夜でも街灯、店の光があるので真っ暗で危ないということはない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は物件によるが周辺と比べると安すぎず高すぎずもなく無難 |
2021年10月 蒔田駅
【メリット】 開札が新しく追加され、エスカレーターも設置されたので、地上へのアクセスが昔に比べて楽になり……