下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が5件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2022年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【立川駅に対する口コミ】 大きい駅なので、始発があったり、特急快速があったりする。すごく暮らしやすい街で、駅の近くにも物件が沢山ある。また、駅から遠くても移動手段が沢山あるのでそこまで不便ではない。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【立川駅に対する口コミ】 駅周辺にはたくさんのジャンルのお店が揃い、品揃えや広さも抜群。家族連れや子育て世代、学生も多いので、治安はそこそこ。駅周辺も栄えていて明るい印象はある。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【立川駅に対する口コミ】 立川の名物から世界各国の料理店までたくさんのジャンルのお店が並ぶ。有名なお店や流行りのお店もちらほら見かけます。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【立川駅に対する口コミ】 施設がたくさんあって、暮らしが充実する。比較的新しい施設が多いので、内装も綺麗で配慮してあるところも多い。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄りは立川駅で、駅ビルもあり、スーパーやデパート、家具屋など、生活に必要な物は一通り揃っています。居酒屋や飲食店、コンビニも多いので、学生の一人暮らしの際のアルバイトには困らないと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅まで徒歩10分。近隣には、高島屋、伊勢丹等のデパートあり。メガドン・キホーテもあります。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 国営昭和危難公園が近いので、春夏の季節は花見、花火大会など見どころ多し。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 建築制限により周りに高い建物が建てられないこと。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | キッチンがオープンでダイニングとのコミュニケーションはよい。 |
買い物・食事 |
|
メリット | ららぽーと、イケアなど楽しめるところは多い。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 徒歩圏内に幼稚園は2か所。市役所は車で5分程度と便はよい。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【立川駅に対する口コミ】 西東京在住市民にとってはなくてはならない駅です。新宿まで行く必要もなく、いろいろな商業施設もあり、隣接しているところも多いので、とても便利です。高尾山などのレジャースポットにも行くことができるのでとても便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【立川駅に対する口コミ】 新宿や東京などに中央線一本で、川崎方面に南武線一本で向かえる良好なハブ駅であるだけでなく、両電車の始発駅となる場合がある為、車両内で立たずに移動できる場合も多い。また、一度改札から出る必要があるが多摩都市モノレールに乗ることが出来るので、南北立川へのアクセスも良い。南口にはいなげやや東急ストアなどスーパーが複数、北口方面にはドン・キホーテやフロム中部などの量販店・高島屋など百貨店がある為、買い物には困らない。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年11月 立川駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 中央線の快速が止まる。モノレールもある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ルミネ、ららぽーと、IKEAなどの買い物施設が充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 安いお店からおしゃれな少しご褒美ご飯が楽しめるところまで幅広くある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | その目線で考えたことはないが駅が広く改札も大きい。学校は多いと聞いたことがある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅は広くきれい。夜でも人が多くにぎやか。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性かあり住みやすさのバランスは取れていると思う。 |
2022年9月 立川駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京まですぐに出られて短時間で都会にでれる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物施設は駅周辺も多くありファッション関連のお店も多いのでおすすめ |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | リーズなブルなお店が多くおしゃれで入りやすいお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園があり自然が豊かで暮らしやすい。駅も最新設備があるので使いやすい |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺がきれいで夜も安心して出かけることができます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃が安いので物価が高くなっても暮らしやすいのでコストパフォーマンスが良い |
2022年7月 立川駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 青梅線、中央線、南武線、多摩モノレールの乗換駅。電車やバス、駅の規模は多摩地域で最大級だと思います。利便性に関しては文句なしです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにルミネがあったりして買い物がしやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の中もかなりの数お店が入っていたり駅を出て周辺にもお店があるので飲食店の数はもんくなし! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エスカレーター、エレベーターなどのバリアフリーはほぼもんくなし |
治安 |
5 |
メリット | 大きな駅だけあってその辺の駅よりは監視は行き届いている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | やはり主要駅なのでこうつうにはこまらないです |
2021年10月 立川駅
【メリット】 多摩モノレールへの乗り換えの落差が素晴らしいのと、慶應ホテルがあることと、南武線に乗り換え……
2018年4月 立川駅
【メリット】 東京都市部では最も賑やかな駅です。ルミネやグランデュオを始めとした駅ビルも大変充実しており……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
モナーク立川高松町とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,520人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 立川市ランキング (374物件中) 立川駅ランキング (296物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
立川駅 徒歩9分
立川北駅 徒歩9分
『立川駅』 JR南武線 JR中央本線 JR中央線(快速) JR青梅線
『立川北駅』 多摩モノレール
東京都立川市高松町1丁目2-15 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
5階建
1995年2月
60戸
日勤
所有権
市立第五小学校
市立第二中学校
●エレベータ ●オートロック ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
購入物件の選択は、場所も物件種別も自分のライフスタイルに合って...
せっかく購入する我が家、最初から中古という選択肢はなく、注文住...
不動産の購入を考えた際に、駅までのアクセスや利便性を考え、安全...
不動産購入で資金計画、不動産購入に掛かる費用のところで下調べが...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。