下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2019年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
赤札堂、モスバーガー、ぱぱす、鶏貴族、オリジン弁当、大手コンビニなど、生活する上で近所にあると助かる商業施設が揃っています。 またラーメン屋、昔ながらの大衆酒場も多数あり。 商店街には昔ながらの手焼きせんべい屋さんがあり、毎日早朝から明かりが付いていて香ばしい匂いが漂っています。 上野まで乗り換えなし、押上(スカイツリー駅)や北千住までは1回乗り換えでどこも15分前後で行けます。 新葛飾病院も徒歩圏内。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
近くに荒川が流れ大きい公園もありお散歩に最適。スカイツリーもよく見えます。菖蒲園も徒歩圏内にあり6月は賑やか。 スーパーマーケット、薬局、飲食店、郵便局、銀行なども駅周辺に集まっています。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | オートロック、監視カメラ、管理人あり。外観はシンプル。 管理人の方がこまめに清掃しています。 駐車場、駐輪場、ダストルーム、エレベーター(1つ)有り。 駐車場横に小さい公園スペース有り。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たり、風通しが良い。食洗機設置可能。柱・梁無。ペット可。 |
買い物・食事 |
|
メリット | スーパーや飲食店が多い。15分前後で大きな商業施設までいく事が出来る。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 保育園、学校、小児科診療所、総合病院が駅から徒歩圏内にある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 京成線堀切菖蒲園駅が最寄り。駅周辺の飲食店は居酒屋のような店が多い。駅までは商店街を通るため、夜でも灯りも人通りも多く怖さは感じない。京成線は派手さこそないが、空港へのアクセスは良く、都心にも千葉方面にも30分以内で出れるのは便利。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【堀切菖蒲園駅に対する口コミ】 京成上野駅まで一本で行けるところはとても便利です。上野から一本で帰宅できるのは嬉しいです。他にも日暮里駅まで一本で15分弱で着きます。家賃は都内でもとても安いほうだと思います。1LDKのきれいなお部屋も80000円ほどの家賃で借りることができたり。栄えているわけではありませんが落ち着いた街がいい人にはいいと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【堀切菖蒲園駅に対する口コミ】 病院は何件かあります。駅近で郵便局があるのも嬉しいポイントです。堀切区民事務所も駅から近いです。治安が悪いと感じたことはありません。 駅からすぐのところに交番があり、よく見回りをしています。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【堀切菖蒲園駅に対する口コミ】 松屋、モスバーガー、セブンイレブン、ミニストップといったチェーン店はちょこちょこあります。ラーメン屋さんがたくさんあってラーメン好きにはもってこいです! |
暮らし・子育て |
|
メリット |
【堀切菖蒲園駅に対する口コミ】 駅前で保育園児や幼稚園児を見かけることはほぼありません。 堀切水辺公園に行くと、幼い子どもたちが鬼ごっこをしていたり、野球の練習をしている学生を見かけます。堀切水辺公園は広く近くの荒川もきれいで景色もいいのでおすすめです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月 堀切菖蒲園駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 高架橋式の駅です。快速や特急は止まりませんが二駅先にそれらの列車が止まる青砥駅がある。そのため、成田空港や押上方面にもアクセスしやすく交通利便性はそこまで悪くない。 改札までの距離もホームからの階段を降りるとすぐにある。タクシー乗り場は近くにないが、京成バスのバス停がすぐ近くにあるびで、電車以外の利便性も良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー、飲食店が駅の近くにあるので仕事終わりに食べて帰ることも買って帰ることもできる。ドラックストアやクリーニング、診療所も近くにあるので普段の生活ではとりあえず駅周辺に行けばなんとかなる。駐輪場も駅の周辺にはあるので自転車で駅まで行くことも可能。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の周辺にチェーン店で松屋、モスバーガーがある。それ以外にはラーメン屋が多くあるので好き人に食べ歩きなどができていいかもしれない。界隈では有名なお店もあり。ほかにも、安くておいしいし老舗の中華店があり飲食店のバリエーションはほどほどにある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅には多目的トイレがある。また高架橋のため階段が多いが手すりはきちんとついている。しかし、スロープ、エレベーターはありません。通勤ラッシュ時にはかなりの人が往来するので高齢者などが歩く場合は少しタイミングをずらした方がいいかも。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅、駅周辺はすごくきれいです。繁華街はないが商店街が駅のすぐ隣にあります。交番も駅の近くにあり通勤ラッシュには外に出て立っていることがあります。住宅街のため酔っ払いなどもほとんどおらず治安はそこまで悪くないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場に関しては都内の割には安いだと思います。ゆっくりではあるが、古い建物の建て替えなどが進んできており物件の選択肢は多いと思う。駅周辺の物価は高くもなく安くもなく。平均的だと思います。住みやすさは普段の生活をする上では最低限のものはそろってので困ることはないです。 |
2023年7月 堀切菖蒲園駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 山手線に乗り換え可能な日暮里駅まで10分程度で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の側に赤札堂があるほか、商店街が広がっている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商店街は飲食店が中心で、特に中華料理店や居酒屋が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅名の通り、堀切菖蒲園があり東京にありながら自然と触れ合える。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は明るく賑やかな雰囲気で街灯も多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃や物価は23区内にありながらあまり高くない。 |
2022年8月 堀切菖蒲園駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 上野駅、日暮里駅までのアクセスもよく、千葉に行くにも便利。駅は小さいが、駅を降りると下町の雰囲気が漂い、治安もいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニが近くにあり、赤札堂と言うスーパーもあるため、日常生活をする上で問題なし。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 個人経営の飲食店が多く、居酒屋さんやスナックが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 治安もよく、静かな街なので子育てには向いている。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に酔っ払いもおらず、治安の悪さを感じたことはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃が都内の中で安いため、コスパはいいと感じる。 |
2019年3月 堀切菖蒲園駅
【メリット】 京成上野駅まで14分。堀切菖蒲園から2駅目の青砥駅から都営地下鉄浅草線・京急線へ乗り換え可……
2019年1月 堀切菖蒲園駅
【メリット】 JR山手線日暮里駅まで10分程度で着きますし、青砥駅で京成押上線に乗り換えると都営浅草線へ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
モアクレスト堀切菖蒲園とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,230人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 葛飾区ランキング (952物件中) 堀切菖蒲園駅ランキング (84物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
堀切菖蒲園駅 徒歩3分
『堀切菖蒲園駅』 京成本線
東京都葛飾区堀切3丁目14-5 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
14階建
1995年12月
72戸
日勤
所有権
準工業地域
細田小学校
高砂中学校
●ルーフバルコニー:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
結婚や子育てなど、ライフスタイルが変化したとき、不動産の購入・売却を検討される人が...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
マンションというのは大多数の住民が一つの建物の中に共同で住むと...
不動産購入を経験された方の話を伺うと、希望条件の整理、あるいは...
不動産は安い時期に買って高い時に売れるような想定で買うのがベス...
高層階住まいよりも戸建で子供を育てたい、という要望で新築の建売...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。