下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
2018年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【洋光台駅に対する口コミ】 長年住んでいますが、静かで安全な町だと思います。横浜といっても山側の、団地と住宅の町です。スーパー・ドラッグストアは複数あります。大きな公園が駅前にあり、よくお子さんたちが遊んでいるのを見ます。都心へのアクセスはJR根岸線洋光台駅から横浜方面へ20分、東海道線で横浜駅から東京駅までは30分くらいです。通勤時間は混雑しています。坂は多めなのでお子さんを乗せる方は電動自転車を使った方が良いです。夜道はそれほど怖くはないと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月 洋光台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜東北線と繋がっているので東京までアクセスがしやすい。複数路線がある駅にも行けるのでいろんな場所に行けて便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 洋光台駅周辺にはスーパーやディスカウントストア、ドラッグストア、クリニックが多くあるので生活には困らない。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 個人営業の飲食店が多く、一部チェーン店がある。値段も良心的でつい買ってしまう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園から高校まで周りにある。駅から徒歩10分ほどに公園と科学館があるので子供連れは楽しむことができる。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅のすぐ近くに交番がある。平日は高齢者と主婦が買い物や散歩してる人が多いく変な通行人は少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から徒歩10分圏内に賃貸物件があるため、通勤通学がしやすい。 |
2024年8月 洋光台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜まで20分程度で出ることができる点が最大のメリットかつ電車の本数も10分に一本はある。新横浜方面へ直通はないものの桜木町での対面乗り換えでいくことができ小さい子供を連れての帰省のときなどはメリットとなる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーも色々あり、遅い時間でも開いているピーコックや品物の良いイトーヨーカドー、ホームセンター併設のオリンピックなど特色が分かれている。駅の近くに美味しいケーキ屋さんもあり、とても気に入っているのでよく利用している。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 個人経営のベーカリーがあり、比較的美味しい。また、団地の1階に有名なハンバーガー屋さんやカフェなどが入っており、そこそこカジュアルなスタイルのお店も揃っている。最低限お店は揃っており食料を調達することはできる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の側にはまぎんこども宇宙館があり、雨の日でもなかで遊ぶことができる。また、教育系の内容もそこそこ入っており充実している。随所に公園があり、遊具や屋外ながらプールも備わっているため近所で土日を過ごすことができる。歩道も広く安心して子どもと歩ける |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街などもなく、駅前に交番があり治安はとても良いと感じる。良くも悪くもベッドタウンで外部から訪れる人があまりいないためか落ち着いており、大きな事件が起こることも少ないように思う。街灯も多く町は明るい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 値段的には隣の港南台等と比べれば安いように思う。落ち着いた住環境を求めていて、多少の坂が気にならない方・通勤が横浜市内か品川ぐらいまでで、自家用車が欲しい方にはコストパフォーマンス的には向いているように思う。 |
2023年9月 洋光台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バスターミナルやタクシー乗り場ががある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | イトーヨーカドーなど大型スーパーや飲食店がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 中華・ネパールカレー・ファストフードなど美味しい飲食店がたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にはスロープがある。広めの公園も駅から近いところにある。 |
治安 |
4 |
メリット | 繁華街という場所でもないので治安が悪いというイメージはない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から近いところに大型の団地がいくつもある。 |
2022年7月 洋光台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜駅まで20分程度で行ける。タクシー乗り場もあり。駅前にコインパーキングもあるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にスーパー、Olympic。少し歩けばイトーヨーカ堂もあり生活には不便なし。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 最低限の施設はある。駅前のドトールは重宝してます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 住宅街で公団、県営、市営団地も多く子育て環境は申し分ない。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は大変よく、すごく静かで睡眠を妨げるようなものはない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 環境もよく住みやすいが、すこし物価は高いイメージ。バランスは良い。 |
2021年12月 洋光台駅
【メリット】 改札を出ると、ロータリーがありますが、タクシーやバスがすぐ目の前にあり、移動には便利な印象……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
コスモ洋光台とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 横浜市磯子区ランキング (553物件中) 洋光台駅ランキング (132物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
洋光台駅 徒歩10分
『洋光台駅』 JR根岸線 JR京浜東北線
神奈川県横浜市磯子区栗木2丁目19-3 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
3階建
1996年2月
29戸
日勤
所有権
洋光台第二小学校
浜中学校
●オートロック ●有人管理 ●機械式駐車場 ●駐輪場 ●宅配ロッカー ●「ピーコックストア洋光台店」約800m ●「栗木中村公園」約100m ●「東急ストア洋光台店」約800m ●「イトーヨーカドー洋光台店」約1150m ●「こども科学館」約1200m ●ルーフバルコニー:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションの場合、ペットの飼育は問題になることも多く、非常にデリケートな問題です。...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
不動産は比較検討して購入するものですが、比較対象を間違わないよ...
不動産購入は自分たちだけのものではありません。親族が近くに住ん...
眺望の良い中古マンションを購入!トータル大満足という購入成功体...
戸建に住んでいた経験はあるけれども、庭の手入れの手間や駅近の利...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。