賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 28件 |
---|---|
口コミ | メリット:4件 デメリット:4件 特徴:1件 |
平均賃料相場 | 36,035円 |
平均坪単価 | @5,779円 |
平均m²単価 | @1,748円 |
上位専有面積 | 20.02m²:24件 20.03m²:4件 |
上位間取り | 1K:28件 |
ランドペアハイムAの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。小田急江ノ島線/東林間駅 徒歩12分
小田急江ノ島線/中央林間駅 徒歩13分
東急田園都市線/つきみ野駅 徒歩21分
-
利用可能路線
『東林間駅』 小田急江ノ島線
『中央林間駅』 小田急江ノ島線 東急田園都市線
『つきみ野駅』 東急田園都市線
-
所在地(住所)
神奈川県相模原市南区上鶴間4丁目24-70 周辺地図はこちら
-
構造
軽量鉄骨造
-
階建て
2階建
-
築年月
1992年12月
-
総戸数
-
小学校区域
相模原市立上鶴間小学校
-
中学校区域
相模原市立上鶴間中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ランドペアハイムAの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
ランドペアハイムAの口コミ・評判
2024年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【中央林間駅に対する口コミ】小田急と田園都市線が乗り入れており、商業施設も多く、便利です。古めの街なので、老舗も多く、コスパはよいです。駅周辺は店舗の入れ替わりもあるので、新しい店も程よく利用できます。たとえば、数年前にお菓子が安く手に入る”おかしのまちおか”もできました、乗り継ぎの待ち時間で利用しやすいです。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 【中央林間駅に対する口コミ】田園都市線と小田急との乗り換えエリアには駅ビルや小さな店舗が多く、通勤帰りのアイテム購入が容易です。駅の北側に交番はあります。少し距離がありますが、あらかじめ場所を確認しておけば、何かあったら立ち寄れる距離です。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 【中央林間駅に対する口コミ】駅から少し歩けば滞在型の飲食店が多いです。改札付近はテイクアウトで持ち帰るタイプの店舗が多く賑わいを感じます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 【中央林間駅に対する口コミ】周辺エリアの図書館で借りた本をかえす返却ボックスがあります。これは非常に使いやすい。本を返すために図書館にいく時間が確保できない場合も多く、返却ボックスに立ち寄るために途中下車するのも億劫です。中央林間駅は乗り換え駅で乗り換えで歩く導線上に返却ボックスがあるので便利です。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2022年10月 東林間駅
なかやまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 徒歩20分程度の場所に快速急行まで止まり、同じ江ノ島線の始発であり小田原線に乗り換えができる相模大野がある為正直メリットはあまりない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 強いて挙げるなら近所に23時まで営業しているスーパーがあるので、残業等で帰りが遅くなった時には便利。 駅周辺が住宅街なのでスーパーや病院は充実している印象。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くにオリジン弁当と唐揚げ専門店があります。 それ以外はチェーン店も含めそもそも飲食店がほとんどないですが、駅から国道16号方面へ歩くと珈琲新鮮館というカフェがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にエレベーターはあります。 トイレは乗客用には設置してないんじゃないでしょうか。 近所に小学校があります。 幼稚園や保育所は見たことがないですが、多分相模大野の方に偏ってるんじゃないでしょうか。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番もありますし、お金持ちの多い中央林間も近いので治安はいいんじゃないでしょうか。そもそも飲食店がないのでガラの悪い人が来ることもないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 江ノ島線と小田原線が通る相模大野と、東急と乗換ができる中央林間の間にあるので、どちらにも行きやすくて便利だと思います。その気になればどちらにも歩けるし、正直江ノ島線の本数を考えれば歩いた方が楽だと思います。 どちらにも行きやすいけどあくまでも東林間自体は各駅しか止まらない駅で周辺の開発具合も相応なので、相模大野や中央林間に比べたら家賃は少し安いんじゃないでしょうか。 |
2022年8月 つきみ野駅
しゃんしゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 田園都市線の、最終駅の中央林間の1つ手前の駅で、万が一夜などに疲れて、寝過ごしてしまっても、すぐまた戻ってこれます。渋谷までは急行に乗り換えると40分くらいで着くので、都内へのアクセスもとても良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに小児科や内科、歯医者さんもいくつかあるので、病院に困ったことはありません。もちろん薬局も、その近くにあります。コンビニが駅出てすぐのところにあります。お花屋さんも何件か、徒歩圏内にあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 歩いてすぐのところにコメダがあり、とても人気です。土日の午前中から列ができることもあるほどです。値段も高くないです。あとは夢庵や不二家もあり ケーキも美味しいですし、ファミリーはよくここらへんに集まるはずです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園も保育園も学校も、住宅街名だけに沢山あり、増えていっています。公園も少しあるけば次々にあります。きちんと整備されていて、汚くて遊べないなぁ、となることは殆どないので、小さい子も行きやすいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | つきみ野駅は出口が1つだけですが、夜も街頭がついています。だだっ広い空間なので、悪さをしようと思ってもしにくいかなと思います。交番も駅のすぐ隣りにあるので安心できます。夜も酔っ払いはあまり見かけません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 田園都市線が通っていて、東京へも一本でいけますし、中央林間に一駅、一度戻ってしまえば、ずっと座ったまま都内に出ることができるのでとても便利な駅です。そのわりに、売っている物の値段が高いイメージもないです。 |
2021年11月 中央林間駅
【メリット】 小田急と東急の連絡通路が広めに取られていて乗換の際にスムーズに通行することができます。
2020年8月 東林間駅
【メリット】 小物屋さんが多く、夏には地元商店街でお祭りが開かれる
【デメリット】……
ランドペアハイムAの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年7月 | 2階 | 1K | 南東 | 20.02 | |||||||
2025年5月 | 1階 | 1K | ー | 20.02 | |||||||
2025年1月 | 2階 | 1K | 南 | 20.02 | |||||||
2025年1月 | 1階 | 1K | ー | 20.02 | |||||||
2024年6月 | 2階 | 1K | 南 | 20.03 | |||||||
…残り23件 |
|||||||||||
平均 | 1階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■相模原市南区上鶴間の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■相模原市南区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■東林間駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去13年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: