下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が5件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が4件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅は、徒歩10分程度の場所にある浦和駅。駅の徒歩3分圏内にイトーヨーカドーや伊勢丹、コルソといった商業施設があるため、買い物環境に恵まれている。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | マンションが林立する住宅街に立地している。徒歩3分の場所にスーパーのいなげやがあり、日々の買い物に便利。また、徒歩3分の場所に敷地面積の広い常盤公園があるため、子供をのびのび遊ばせることができる。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 平日は管理人が常駐しており、ゴミ捨て場や共用廊下などは綺麗に清掃されている。また、エントランスには宅配ボックスが設置されている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ベランダ側は道路に接しているため、陽当たりに問題はない。また、キッチンに食器洗い乾燥機が設置されている。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩3分の場所にスーパーのいなげやがある。また、徒歩10分圏内にイトーヨーカドーや伊勢丹、コルソといった商業施設があるため、買い物環境が優れている。さらに、浦和駅前には多数の飲食店がある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 学区の仲町小学校と常盤中学校は、教育水準が高いと評価が高い。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅から一本道で信号もなくアクセスが良い。路線に面しているが、個人的に音はあまり気にならなかった。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 浦和駅から程よい距離で、閑静な住宅地にある。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 浦和駅から程よい距離で、閑静な住宅地にある。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理会社による、清掃や日常管理が行き届いている |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 天井が高いので、専有面積以上に広く感じる。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 浦和駅西口は伊勢丹・コルソがあり充実している。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 浦和区役所へ徒歩で行ける距離にあるので、とても便利。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 伊勢丹やイトーヨーカドーなど買い物には困らない。築年数が経っている割には共用部が綺麗。天井が高く開放的。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2015年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 駅から程近く立地がよい。管理人が常駐で安心できる(人柄も良かったです)。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【浦和駅に対する口コミ】 浦和駅が色んな店があって便利です。線路も3線があります。浦和駅から新宿駅まで29分くらい、近くです。駅内綺麗だし、コンビニなどもあります。エレベーターがあるし、エスカレーターもあるし、移動しやすいです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【浦和駅に対する口コミ】 駅ビルにはアトレ、西口には伊勢丹・コルソ、東口にはパルコというように、商業施設は充実していて、買い物には困らない。また、スーパーも駅前にはヤオコーやイトーヨーカドーもあり、幅広い商業施設施設が揃っている。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月 浦和駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 三路線止まる駅で、駅直結の商業施設があって便利。バス、タクシーも多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設、商業施設が充実している。商店街もあり、美味しい食べ物屋も多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいお店もチェーンのお店も充実していて飽きない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ベビーカーや車椅子も利用しやすい作りになっている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は綺麗で交番もあり夜も治安がいい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 治安、住みやすさ、都心へのアクセス全てにおいて素晴らしいので相応の値段だと思う。 |
2024年4月 浦和駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線が利用できる 湘南新宿ラインがとまるようになってさらに便利になった。 バスも複数路線あり。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結のビルがあり買い物や食事を楽しめる。 駅近くにもデパートやスーパーなど多数あり、駅近の病院なども充実している。 駅前のデパートに図書館があり利用しやすい点を評価したい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | デパートに入っているお店の他に個人の店舗なども多数ある。カフェめぐりが楽しい。 ケーキ屋も多くあり、雑誌掲載店もある。 駅前のお弁当屋は夕方になると多くの利用者がいます。 リーズナブルなお店からリッチなお店までいろいろとあるのでその時々により楽しめます。、 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園が続々と建設されておりますので便利になってきているのかと思います。 駅前のデパートは多機能トイレやスロープがありベビーカー移動でも安心して行くことができます。 |
治安 |
4 |
メリット | 人通りが常にあり、治安はいいと思う。デパートがあり明るいため不安は少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は高いが交通網が便利であること、買い物に困らないことからバランスは良いと考えます。 |
2023年8月 浦和駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 湘南新宿ラインが乗り入れているので、都会へのアクセスが良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルとしてアトレが入っていて、通勤帰りにも買い物が楽しめます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅のなかにも、外にもたくさんのカジュアルな飲食店があり、便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の周辺に、塾や予備校がたくさんあり、勉強しやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 繁華街のようなものがないので、比較的安全です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心に比べると、全体的に安価だとおもいます。 |
2022年7月 浦和駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 浦和駅は東京駅方面、新宿渋谷方面はもちろん横浜も電車1本で行けてとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 浦和駅西口には伊勢丹浦和店(売上は新宿店に次いで日本二位)、 東口にはパルコ浦和店(売上日本一) があり、人気店の出店ラッシュが続いてます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店ではない人気のレストランやカフェがたくさんある。 美味しい鰻屋がたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 文教の街で教育水準が高い。 公園も多い。保育園も最近たくさんできている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅は新しくなりきれい。 治安はとてもよい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 文教地区でファミリー層にはこれ以上のエリアはなかなかない |
2020年1月 浦和駅
【メリット】 駅のチャイム音は、地元Jリーグサッカーチームの浦和レッズの応援ソングになります。サッカー好……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
東急ドエルアルス浦和常盤とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 さいたま市浦和区ランキング (462物件中) 浦和駅ランキング (377物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
浦和駅 徒歩9分
『浦和駅』 JR湘南新宿ライン JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR宇都宮線 JR高崎線 JR京浜東北線
埼玉県さいたま市浦和区常盤2丁目1-8 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
10階建
1997年1月
69戸
日勤
所有権
商業地域
仲町小学校
常盤中学校
●オートロック ●宅配ロッカー ●「常盤公園」約300m ●「伊勢丹・コルソ」約600m ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
たまたま見かけたチラシで不動産の購入を決断し新築のマンションを...
古民家と呼ばれるような古くて趣のある家が好きだという投稿者の方...
歳を重ね一戸建ての管理が難しくなってきたため、管理費を支払った...
物件が売りに出れば抽選になるような人気学区、など、狭いエリア限...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。