マロニエコート鶴見
口コミ | メリット:7件 デメリット:7件 特徴:3件 |
---|
マロニエコート鶴見の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR京浜東北線/鶴見駅 徒歩5分
-
利用可能路線
『鶴見駅』 JR鶴見線 JR京浜東北線 京急本線
-
所在地(住所)
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2丁目6-24 周辺地図はこちら
-
構造
その他
-
階建て
6階建
-
築年月
1983年3月
-
総戸数
-
小学校区域
横浜市立鶴見小学校
-
中学校区域
横浜市立鶴見中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【マロニエコート鶴見の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
マロニエコート鶴見の口コミ・評判
2018年9月
mrrさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅ビルが新しくなり、買い物に便利になりました。駅からほぼ明るい道を通るので夜遅くても怖くありません。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 駅が近い為、通勤に便利です。鶴見川が近くにあります。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | エレベータあります。チラシの不要箱がおいてあるのですぐに捨てられます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 賃料の割には、比較的広めの間取りでDINKS世代には十分です。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | コンビニは徒歩30秒のところにファミリーマートがあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 電車通学の場合は駅が近いので夜道も安心です。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2022年7月
はなおさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 一番はとにかく日当たりが良いこと。スーパーが近い。ファミレス・コンビニも充実している。2路線使えて便利。箱根駅伝の応援にもすぐ行ける。すぐ近くにあるPINOというイタリアンレストランがおすすめ。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 鶴見駅
初音ミクさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜東北線や京急線などほかの路線への乗り換えも簡単。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルも入っているので洋服買う時に便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルにメジャーな飲食店は入っているので外食はできる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や小学校や中学校も揃っている。三ツ池公園や入船公園など大きい公園もあるので子供は伸び伸び遊べる。 |
治安 |
5 |
メリット | 西側は一軒家が多いからか治安がとてもよい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 職場からも近く、警察と区役所も鶴見駅から近いため便利。 |
2023年4月 鶴見駅
いわたんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 鶴見線の鶴見駅は京浜東北線の鶴見駅と隣接しています。少し歩くと京浜急行線の京急鶴見駅にも行けます。駅の西口、東口共にバス停やタクシー乗り場があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 鶴見駅の西口には西友、東口には駅ビルがあり、また、駅周辺には飲食店も沢山あります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の西口、東口共に飲食店は沢山あります。餃子、ラーメン、とんかつ、中華等、種類も豊富です。カフェやベーカリーもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園、学校、公園等は駅周りにあります。駅には多機能トイレ、エレベータ、エスカレータが設置されています。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の西口、東口共に駅前交番があります。駅周辺は飲食店や居酒屋が多いので、夜も比較的明るいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京や横浜に近い土地柄ですが、物価は比較的安価です。スーパーや学校、区役所も近くにあるので住み易いです。 |
2022年11月 鶴見駅
いわくんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 鶴見線の鶴見駅は京浜東北線の鶴見駅と連絡しているので乗換は便利です。鶴見線の始発駅(終着駅)となっています。西口、東口共に臨海バスの停留所、タクシー乗り場があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 鶴見駅の東口、西口共に駅ビルがあり、日常の買い物や食事には非常に便利です。病院や診療所も駅近くに点在しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の西口、東口共に飲食店は豊富にあります。ラーメン店や中華飯店、かつ丼店等のチェーン店や、ミスタードーナツ、カフェ、パン屋さんもありますので飲食には困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅にはエスカレータ、エレベータやトイレ、コインロッカーが設置されています。幼稚園、保育園、小学校、中学校は駅周辺にあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 西口、東口共に派出所が近くにあるので安心できます。夜も利用者は多くにぎやかさがあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 横浜市の中でも少し田舎臭さが残っているので住み易い感じがします。物価も食料品等はスーパーが多いため比較的に安価だと思います。家賃も川崎や桜木町等と比較すると安価だと思います。 |
2021年10月 鶴見駅
【メリット】 鶴見駅は再開発でだいぶ綺麗になりました。西口はまだそこまで変わってないですが東口はバスター……