下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2022年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅が横浜駅というのが最強です。路線、商業施設、飲食と全てが充実しています。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
横浜駅徒歩圏内にも関わらず大通り沿いではないため居住環境としても非常に良い。 駅からの道は大通りを歩いてくれば夜間でも明るく怖さはありません。近隣も住宅街で 住環境としては良いと感じます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | この年式のマンションとしてはごく標準的かと思う。 自分の使い勝手にあわせてリフォームをすることが必要かと思う。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 横浜駅が最寄のため、買い物から飲食まで全てが徒歩圏内で揃います。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 小学校、中学校は徒歩圏内に十分なキャパシティのものがある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【横浜駅に対する口コミ】 横浜駅のメリットは駅にくっついている施設の数がかなり豊富でご飯を食べるのもショッピングをするのにもいろいろみれるところがいい。路線もいろいろ通っていてどこへ行くにもアクセスが良い。駅周辺も施設の数が多く盛り上がっている。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【横浜駅に対する口コミ】 駅周辺に高島屋、マルイ、SOGO、モアーズ、ルミネなど多くの商業施設があることから、東京に出ることなく横浜駅周辺で概ね用事を済ませることができる。 また、ターミナル駅のため、周辺地域への交通の便が非常に良い。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年4月 横浜駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京方面、神奈川の北西南方面、あらゆる方面への乗り換え駅として利便性が高い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 様々なジャンルの店舗が集まっており、総合的に買い物施設が充実している。 またデパートだけでなくスーパーやドラッグストアも駅近にあり、様々なシーンで利便性が高い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 様々なタイプの飲食店が揃っており、記念ごとから普段高いまで、様々なシーンに合う選択肢が揃っている |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 横浜駅でも子ども向けイベントが開かれるほか、みなとみらいにも近いため、子どもを連れて遊びに行ける場所が多い |
治安 |
3 |
メリット | 東口はデパートや綺麗めな商業施設が多く、比較的、安全な雰囲気がある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 横浜駅の近くには住宅が少ないものの、近隣の駅方面に少し歩くとマンションが出てきて、必ずしもコストが高い物件ばかりではない |
2023年11月 横浜駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ここに行けばどこにでもいける!時間潰しもショッピングもできる! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ジョイナスやヨドバシがあっていいと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ジョイナスには食べ物屋さんがたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校は徒歩圏内に大量にある。夕方は小学生も大量にいる |
治安 |
5 |
メリット | 駅の中のお店やカフェならそんなに悪くない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | いいと思う。最近スーパーがたくさんできてきた。 |
2023年10月 横浜駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京方面へも乗り換え無しで行ける点、最近ようやく横浜駅の工事が終わり以前よりもより便利になりました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 会社、学校帰りに遊んだりするにはすごく便利な場所。最近旧ダイエーが新しく大きいイオンになり、より便利になりました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店すごく多いです。有名どころからまるで昭和の裏路地までとても面白いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 横浜駅周辺は探すと結構大きな公園もあり病院も多いので暮らすには向いてる場所だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 西口は色んな意味で賑やかですが、東口はみなとみらい寄りでまだ落ち着いていて街もキレイめです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京に住むよりかは安いと思います。乗り換え無しでいける大きい駅もありますし、東口側は落ち着いています。 |
2022年8月 横浜駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR、地下鉄、バス、何でもそろっていてどこへ行くのも便利。快速、急行、とまらないものがない。 電車の本数3,4分おきに出ているので朝の忙しい時間帯にも向いている。住んでいた当時は終電も0時台まであった。(今はコロナでどうなっているかわからないが・・・) |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ショッピング、飲食店、眼科内科なんでもそろっている。ベイエリア側に出ればおしゃれな小物や洋服が購入できるし、西側に出れば若者向けの今時のモノや洋服が購入でき、すべての年代に対応できる。 マークイズ、ルミネ、ベイクウォーターなど・・・ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 最近のはやりのグルメはなんでも食べられる。 特にルミネの中には韓国料理やインド料理、和食やパンケーキなど、どの年代も満足できるような新しめのお店が入っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | みなとみらい方面に向かって歩いて行くと広い広場や、マークイズの中に、ニフレルという胴部点と技術が融合したような子供むけの遊び場が充実しており、休日の予定には困らない。 |
治安 |
3 |
メリット | どちら側の改札に出るかによって治安は差がある。 ベイエリア方面に出ると清潔感がただよっていて、高所得者層が住んでいるので、大きな事件はない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 横浜駅近くの高層タワーマンションに住んでいた。購入当時はあまり高くなかったが、商業施設や線路の整備がすすんだことでたった数年で価値がはねあがったため、土地やマンションを売却するときはよい。 |
2021年10月 横浜駅
【メリット】 大型ターミナルなので何か欲しい時に行くとなんでも揃います。遅くまでやっているお店も多いので……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
パークハイム南軽井沢とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 横浜市西区ランキング (531物件中) 横浜駅ランキング (525物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
横浜駅 徒歩15分
『横浜駅』 JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR東海道本線 JR根岸線 JR横須賀線 JR京浜東北線 JR湘南新宿ライン 東急東横線 京急本線 相鉄本線 みなとみらい線 横浜市営地下鉄ブルーライン
神奈川県横浜市西区南軽井沢15-12 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
6階建
1984年7月
54戸
管理員不在
所有権
準住居地域
宮谷小学校
軽井沢中学校
●オートロック ●「ダイエー横浜西口店」約730m ●「南軽井沢公園」約130m ●「サミットストア」約1060m ●「ファミリーマート」約290m ●「三ッ沢公園」約900m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
マンション購入を考えて物件を探し始める際に、希望条件をリストアップする人は多いはず...
子供には伸び伸びとした生活をさせてあげたい。 自身の経験も踏まえ...
不動産価格相場については、かなりシビアに、慎重に検討を重ねて、...
セカンドハウスの用途で中古マンションを購入! 予算を1000万以内と...
不動産購入で、現地を1度だけ見て決める、という方は少ないかもしれ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。