下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が5件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が4件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が4件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
4件の投稿があります
2012年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄り駅の南町田駅は、アウトレットモールのグランベリーモールがあり、非常にお洒落です。土日は快速が停車しますので、田園都市線で渋谷まで30分程度です。 今は、人気のスカイツリーの最寄り駅押上まで1時間程度で行けます。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 東名高速のインター近くなので、高速でのアクセスは抜群ですが、逆に渋滞にもはまります。一長一短です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | グランベリーモール、ケーズ電気、東急ストア、映画館、総合病院、ラーメン屋が徒歩圏内にありますので、特にこまることはありません。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 総合病院よりも南町田クリニックの方が人気あります。学校は小学校までちょっと距離がありますが、エントランスに集まって登校しているのであまり心配はありません。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 徒歩10分と、駅からかなり近い印象。登り坂もなし。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | マンションは二重冊子のため、騒音は気にならず。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | オートロック、宅配ボックス完備のため宅配系は不自由がない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 壁は厚いため、騒音などは気にならず。構造は鉄筋鉄骨です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 大型商業施設ができたため、買い物等で不自由はありません。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | バスも通っているため、各駅へのアクセスは悪くありません。最寄駅は急行も停車します。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄駅は再開発に向けて造っている最中。期待大。渋谷まで約40分くらい。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 南町田は再開発中なので2年後は商業施設が多く入るので、充実すると思います。少し行くと閑静な住宅街と工場があります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理人さんも掃除の方もいるので安心です。宅配ロッカーもあります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | バリアフリーだったため歩きやすい。足元のライトがある。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 今は南町田駅の再開発で何もない。コンビニと周りにラーメン屋数件のみです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 自治会は餅つき等頑張っています。イベントがある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2011年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 買物便が良いです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 16号からは少し入っています。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 規模がそこそこあります。 |
買い物・食事 |
|
メリット | グランベリーモール、その他買物便は良いですね。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【南町田グランベリーパーク駅に対する口コミ】 南町田グランベリーパーク、鶴間公園に直接アクセスできてファミリー層に人気な駅です。駅からすぐにグランベリーパークに行けて多くの飲食店や服屋などショップも多いです。アウトレットの様にモール型施設なので映画や子どもがいても安心して過ごせます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【南町田グランベリーパーク駅に対する口コミ】 とても治安のよい町で、一人暮らしにおすすめです。また電車1本で渋谷、二子玉川、表参道、大手町などへアクセスできるので通勤に便利です。駅近くには鶴間公園があり、緑が豊かで散歩なども楽しめます。またニトリがあるので、何かと便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年7月 南町田グランベリーパーク駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 渋谷まで40分で行けるのと、ほぼ始発の駅の為、座って都会まで出れる所がすごく良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 直結してグランベリーパークや映画館、鶴間公園があってカップルでもファミリーでも楽しめると思う。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 色々な種類のお店があって、どこもオシャレです。フードコートもあって、馴染みのマクドナルドや丸亀製麺等もあるので家族連れでも安心して行けます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | グランベリーパークは子供連れやペット連れには優しいと思います。ベビーカーごと入れるトイレも多く、授乳室やオムツ替え台、調乳設備等も沢山ありました。ペット用のトイレと足洗い場などもありました。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜でもライトが沢山付いていて、グランベリーパーク側はロマンチックな感じで安心して歩けます。酔っ払いも居ないし、たむろする若者も居ないので治安は良いと思いました。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 南町田グランベリーパーク駅から直結のタワーマンションを建設中で、とても住みやすそうだなと思いました。 |
2022年1月 南町田グランベリーパーク駅
【メリット】 子連れやファミリー層の方が多く利用するグランベリーパークがあるため、駅も子連れが多くて、多……
2022年1月 南町田グランベリーパーク駅
【メリット】 南町田グランベリーパーク直結の駅です。お買い物も出来るし食事も出来ます。急行なら渋谷まで3……
2021年12月 南町田グランベリーパーク駅
【メリット】 南町田グランベリーパークのリニューアルと同時に駅もとても綺麗に。ベンチがカラフルで可愛かっ……
2019年6月 南町田グランベリーパーク駅
【メリット】 駅周りには、スーパーとコンビニがある。
歩道がある(ただし、住宅街や一部の脇道な……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ダイアパレス南町田とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,438人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 町田市ランキング (444物件中) 南町田グランベリーパーク駅ランキング (66物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
南町田グランベリーパーク駅 徒歩9分
『南町田グランベリーパーク駅』 東急田園都市線
東京都町田市鶴間5丁目2-1 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
9階建
1998年12月
132戸
日勤
所有権
準工業地域
鶴間小学校
つくし野中学校
●オートロック ●「グランベリーモール」約800m ●宅配ロッカー ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
いわゆるパワービルダー系ではなく、ハウスメーカーが建売住宅を販...
予算的に戸建は無理だからマンション、というエリアも正直あります...
将来的にも同じ場所に住み続けるであろうと不動産購入を決意。勤務...
どこに住んでいても、近隣とのトラブルは起こり得ます。 今回の投...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。