下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2022年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【小田原駅に対する口コミ】 乗り換えでき、新幹線が通っている 東京に行く路線がある駅近なので移動に関しては問題ないと思われます |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【小田原駅に対する口コミ】 駅近には食事できる場所、他には 小田原高校があります飲食店が多くとても賑やかな気がします 駅近なのでよいです |
買い物・食事 |
|
メリット | 【小田原駅に対する口コミ】 少し歩けばチェーン店がいっぱいあるので食事が済ませます |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【小田原駅に対する口コミ】 多目的トイレや手すりがあるのでバリアフリーです |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【小田原駅に対する口コミ】 小田急線、箱根登山鉄道、大雄山線の始発駅となるため、座りながら快適に移動することができる。また東海道線に関しても小田原始発の電車があるため、座りながらの移動が可能である。新幹線の発着駅なのも便利なポイントで、新横浜駅まではわずが15分で行くことができる。駅の東口はラスカ、ミナカ、ハルネなど商業施設がたくさんあるため、日常の買い物にも大変便利である。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【小田原駅に対する口コミ】 小田原市の中心駅なので様々な路線が使えます。小田急小田原線の他に、東海道新幹線、東海道本線、伊豆箱根鉄道、箱根登山鉄道など、各方面に使い分けれます。駅構内や駅前にも商業施設が集積し、ダイナシティやフレスポなどの大型ショッピングセンターも駅から近いです。小田原駅周辺は街として栄えているので、日常生活や移動に関して、特に困ることが無いのが大きなメリットです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月 小田原駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR東海道線、小田急線共に当駅始発の電車があるため座って通勤できるのは会社員にはうれしいポイントです。 箱根登山鉄道への乗換もでき、駅前にはタクシーが常駐しているので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 観光地でありながら、駅徒歩圏内にはドン・キホーテやドラッグストアもあり日常的な買い物に困ることはありません。 駅直結のミナカは、食事だけではなく展望も楽しめるスポットです。 駅ナカにある観光案内所の職員さんも親切です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅直結のビルはもちろん、徒歩圏内に飲食店があります。 ちょっと敷居の高そうなお店もあれば、日高屋やバーミヤンといった日常使いできる店もあります。 駅直結のミナカは、いろいろなメディアでも特集されていますが、アジを丸ごと唐揚げにしたものが美味しいです。 季節限定の商品もありますし、希望すれば揚げたてもいただけます(混雑具合にもよりますが) |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小田原城は親子連れにも利用しやすい公園です。 お城に入らずとも周囲を散策するだけで子どもも大満足です。 |
治安 |
5 |
メリット | 観光客でにぎわう日も、平日も特に危ない目に遭ったことがないので治安は良いと感じます。 吸い殻が落ちているのも見かけることがないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 多路線に加えて観光地なので人気があり、これからますます地価が上がってくると感じます。 |
2024年2月 小田原駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 色んな路線があり、近くにショッピングやアミューズメントもあるのが良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周りに色々揃っているので普段使いにとても良い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 大手のところから個人店と色々あり選びやすい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供がいる家庭や妊婦さんには子育てしやすい環境がとても整っている |
治安 |
5 |
メリット | 駅自体は、綺麗で割りとなんでも揃っている |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 子供のいる家庭とかにとってはとても住みやすいと思う |
2024年2月 小田原駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR東海道線、東海道新幹線、小田急線、大雄山線などが利用できて便利です。また、東海道線や小田急線は始発であることが多いので座れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ラスカという駅ビルに有隣堂(本屋)やユニクロ、無印良品などが入っています。また、ラスカ直通のミナカには、飲食店やお土産物屋さんだけでなく図書館があるので便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ミナカにあるブンブンというパン屋さんのパンが美味しいです。フードコートがあり、カレーや海鮮丼などが食べられます。カフェは、駅の近くにドトール、スタバ、タリーズなどが揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の改札内や駅ビルには多機能トイレがあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 東口の駅前には交番があります。夜は、東口の方が歓楽街があり賑やかで、西口はタクシーやお迎えの車が沢山いるものの静かです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通の便が良く、都心まで容易にアクセスできるのがメリットです。 |
2022年8月 小田原駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 3路線通ってて交通の便が良い、また新幹線も通っている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに病院もドンキも基本的になんでもある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 基本的に和中洋なんでもあるし価格も安いところから高いところまで幅広い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くにも保育園が多々ある。あたらしくできたみなかには授乳スペースも図書館もあって便利 |
治安 |
3 |
メリット | 西口、東口ともに近くに交番があり安心できる。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 小田原城が見えるお堀端のマンションがとても魅力的。交通の便がとても良く住みやすい。 |
2022年5月 小田原駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR東海道本線、小田急線、新幹線と様々な路線が乗り入れているので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 都会では無いですが駅周辺に住んでいれば車は必要なく生活できます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 漁港もあるので安く美味しい魚を食べる事ができます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 久野にあるわんぱくランドなど自然の中で遊べるスポットは沢山あります。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜間でもそこまで暗い道なども少ないので治安は悪くないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 神奈川県の中では家賃などは安い方だと思います。 |
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
共立城山マンション鐘の台とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,230人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 小田原市ランキング (107物件中) 小田原駅ランキング (70物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
小田原駅 徒歩5分
『小田原駅』 JR東海道新幹線 JR湘南新宿ライン高海 JR東海道本線 小田急小田原線 伊豆箱根鉄道大雄山線 箱根登山鉄道
神奈川県小田原市城山1丁目10-21 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
7階建
1998年11月
55戸
日勤
所有権
第二種住居地域
小田原市立芦子小学校
小田原市立城山中学校
●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
不動産購入で失敗したくないと思うのは当然です。 マンション購入は人生を左右しかねない...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
とにかく利便性が高い立地を求めての不動産購入体験記です。 理想...
戸建てを買うと実家対して角が立つ? 長男のご主人が戸建てを購入...
新しい家族が生まれるのを機に新築一戸建てを購入。 現在住んでいる...
戸建とマンションと様々な物件を検討した中、魅力を感じて中古マン...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。