下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2016年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄り駅は茅ヶ崎駅もしくは辻堂駅です。 相模線や東海道小田原方面を利用するなら茅ヶ崎駅が便利です。 小田急線、江ノ島電鉄線、東海道東京方面を利用するなら辻堂駅が便利です。 どちらも、駅までバスで10分~15分の距離で、本数も茅ヶ崎南口より充実しています。駅周辺は飲食店やショッピング、銀行やホテル等充実しています。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
殿山公園、堤スポーツ広場、ゴルフ場がすぐ近くにあり、自然豊かです。 マンションは山の手にあるので、江ノ島~富士山まで見渡せ、花火大会も鮎まつり以外の西湘地区のものは自宅のベランダからすべて見ることができます。 周りは住宅や自然なので静かです。 夏は隣の林からクワガタやカブトムシがマンションの電気に集まって来たりします。 県道沿いのため、バス停までも徒歩1分。平日は5分~10分感覚でバスがあるので不便に感じません。 バス停前にはLAWSONがあるので、高齢者や一人暮らしの方にも便利です。 自治会活動もありますが、15~20件で一班とし、そこから年一件なので、負担ではありません。 自治会人数も多いので仕事があっても大丈夫です。また、一度も自治会活動をされないお宅もありますが、できる人がやればいいといった感じです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理会社(長谷工)が夜以外は常駐しており、管理体制は整っています。 エントランスや共用廊下もオシャレでセキュリティもSECOMが入っているのでしっかりしています。 宅配ボックスも充実しています。 地震に備えて、階段昇降用の車椅子が高層階に設置されており、高齢者にも親切です。 元々医務室があり、近くの病院とも提携していたため、検診車が来てくれたりと、医療面でのサポートもあります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 全室玄関と廊下はバリアフリー。採光もリビング南向きの大きな窓からたっぷり入ります。 ベランダも広く、テーブルセットが置けるくらいです。 1階2階は、天井が2メートル80センチほどあり、開放感ばっちりです。 管理組合もしっかりしているので、そろそろここが壊れるかなーと思う頃に、その部分の修理の募集があり、団体で安く修理できます。 騒音はもちろんありませんし、隣の音も全く気になりません。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
すぐ近くにLAWSONがあります。また、斜め向かいには喫茶店(駄菓子屋)があります。 また、殿山公園にはプールがあり、夏場水着のまま子供と徒歩1分のプールに行き、そのまま帰ってお風呂直行と、便利です。 ゴルフ場も県道をはさんで目の前と裏手の山にあるので、ゴルフ好きの方にはおすすめです。 スーパーはバスで5分ほどのところにあるので、自転車か車が便利です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
毎年オクトス祭りがあります。マンション敷地内の公園であり、沢山の出店が出て盛況です。 子供会、老人会、ソフトボールチーム等、マンション内の行事も多く、みなさん楽しんでいます。 もちろん出なくても問題ありません。 また、茅ヶ崎の浜降祭では、神輿がマンションに入ってきます。 アイスやお菓子をもらえるので、子供たちが楽しそうです。 室田小学校は徒歩10分~15分。松林中学校は徒歩20分。 なぎさ第二保育園は徒歩3分。幼稚園バスは2~3園(すみれ、やまゆり、めぐみのこ等)のバスがお迎えに来ます。 習い事も、習字教室がオクトスステーション(管理棟)でありますし、スポーツ教室(湘南スイミング、湘南サッカー、パルバル、林水泳、体操教室等)のバスも3社ほどが行き来しています。 病院はバスか車で5分~10分の場所に茅ヶ崎市立病院があります。 湘南東部総合病院とは、数年前まで提携していたので、病院の救急車が迎えに来てくれたりします。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月 茅ケ崎駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ホーム音楽にサザンの希望の轍が流れてて癒されます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 地元感満載なお店が多く楽しいです 湘南らしいものがいっぱいあります |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 海が近いだけあってお魚が美味しいお店がいっぱいあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 静かで自然がいっぱい、海で遊んでる子たちが目立ちますね |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとてもいいです。駅前も海もみんなお掃除してくださっているので |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は高めだと思います。 が、 都会にはない時間が流れる土地でもある |
2021年10月 茅ケ崎駅
【メリット】 駅から直結したところに駅ビルがあり、かなり充実しているので手土産を買うのにも、食事やお茶を……
2020年3月 茅ケ崎駅
【メリット】 改札を出てすぐに駅ビルのラスカと直結しており、買い物に非常に便利。地下の食料品売り場は野菜……
2019年7月 茅ケ崎駅
【メリット】 ・東京駅まで1時間、渋谷駅へも湘南新宿ラインで乗換なしで1時間のアクセスしやすさ。また熱海……
2017年10月 茅ケ崎駅
【メリット】 JR東海道線は東京まででしたが、近年宇都宮方面まで乗り入れる様になり通勤快速やライナーなど……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
オクトス湘南茅ヶ崎とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 茅ヶ崎市ランキング (350物件中) 茅ケ崎駅ランキング (344物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
茅ケ崎駅 バス10分
殿山公園前バス停 徒歩1分
『茅ケ崎駅』 JR東海道本線 JR相模線 JR湘南新宿ライン高海
神奈川県茅ヶ崎市甘沼200-1 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
15階建
1999年9月
418戸
日勤
所有権
第一種中高層住居専用地域
室田小学校
松林中学校
●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
賃貸併用住宅を購入された方の体験記です。 二世帯として建てられ...
不動産は買っておわりではありません。買ってから長年にわたり住み...
ご夫婦で意見も揃い、戸建を建てる目標をしっかり持ち、よく吟味し...
どうしても手に入れたい土地に出会い、確実に手に入れることを優先...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。