下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 日進駅のある名鉄豊田線は鶴舞線直通なので、豊田方面だけでなく名古屋方面にも行きやすい。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | マンションが立ち並ぶ住宅街で、静かだと思う。クルマがあれば、名古屋方面よりも日進の竹之山や長久手に行くと、あまり混まずにそこそこお洒落なお店などに行きやすい。電車でも赤池にプライムツリーが出来たので、それなりに買物しやすくなった。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | きちんと管理されています。ゴミ捨て場も鍵がかかる小屋みたいな場所なので、外から見えたり、カラスにいたずらされることもありません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 建築年代的にいたって普通の仕様、設備だと思います。特にこれといった装備はありません。 |
買い物・食事 |
|
メリット | スーパーは、徒歩圏内に生協があり、赤池にはプライムツリーがあります。ドラッグストアやホットモットなどもあります。今年は近くの東郷にららぽーとができるので、楽しみです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 病院はそこそこあります。学校等は行っていないので分からないです。自然は多いですが、大きな公園などはないですね。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅に近く、買い物も便利です。小児科も近所にあります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【日進駅に対する口コミ】 伏見や八事までは一本でいけるのでアクセスはそれほど悪くない。 土日や通勤時間の朝早くや夕方の混む時間帯を避ければ割と空いているので座れることが多いので助かる。 駅の階段を降りるとすぐコンビニがあるので便利。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年11月 日進駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 自転車駐車場料金無料でいいとおもいます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 空いている。エレベーターがあるから使いやすい。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | テレビで紹介されるようなパン屋さんがあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | たくさん小中学校があるので通いやすいとおもう |
治安 |
5 |
メリット | 悪い人が溜まるようなところがないと思う。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 駅もまあまあ近くにあるからつかいやすいです |
2023年8月 日進駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 巡回くん、名鉄バス、くるりんバスが停まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにコンビニやスーパー、飲食店などがありとても便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋やお弁当屋や高級食パンの店などがありとても便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに塾がたくさんあったり、公園があったりする |
治安 |
5 |
メリット | ゴミなどが落ちているイメージはあまりなく綺麗だと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くにマンションなどがあり便利だと思う。 |
2023年8月 日進駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ホームはすごい静かです 自販機があり電車待ちが10分ぐらいあるので助かります |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 近くにコンビニ、少し歩くがスーパーがある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | モスバーガーがある。 少し歩けばスーパーはあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 学校、幼稚園、保育園は多いと思います。駅から近い学校でも30分ぐらいはかかりそうです。 |
治安 |
3 |
メリット | 古いながら綺麗に掃除はされている。治安は悪くないと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺にはマンションも沢山あり利便性はよい |
2021年10月 日進駅
【メリット】 周りにマンションが多いため利用している人がわりと多い駅だと思います。
エレベータ……
2019年6月 日進駅
【メリット】 駅の敷地内にコンビニがあり、周辺にはモスバーガーなどの飲食店や銀行もあるので便利です。徒歩……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ダイアパレス日進とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 日進市ランキング (125物件中) 日進駅ランキング (81物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
日進駅 徒歩8分
『日進駅』 名鉄豊田線
愛知県日進市栄5丁目305 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
11階建
1994年10月
191戸
日勤
所有権
第一種中高層住居専用地域
日進市立梨の木小学校
日進市立日進東中学校
●スーパー「コープ日進店」約150m ●公園「福池公園」約300m ●病院「いせき内科クリニック」約380m ●「かさしま耳鼻咽喉科」約370m ●「ヤマナカ日進フランテ館」約510m ●「Vドラッグ日進店」約180m ●オートロック
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
家賃と同じくらいのローン返済額ならと思い購入を決意。人付き合い...
不動産の現地を見て決めると思いますが、現地確認は内覧だけではあ...
資産形成を考えるうえで、不動産を不景気の時期に安く買い、高い時...
土地を購入する際に、価格交渉を行って全く受け入れてもらえなかっ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。