下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が5件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2020年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅は、徒歩2分の場所にある北浦和駅。駅前にはドラッグストアのマツモトキヨシや、スーパーのマルエツがあるため、仕事帰りの買い物が便利である。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
マンションの1階と2階にスーパーのクイーンズ伊勢丹が出店しているため、天気の悪い日でも食材購入については不自由しない。 また、徒歩3分圏内に銀行や市立図書館、クリーニング店などが揃っているため生活利便性が良好である。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理人は常駐しているため、建物内の共用部分はきれいに清掃されている。 また、エントランスにはオートロックや宅配ボックスが設置されている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 四方八方を道路に囲まれているため、日照状況は良好である。 また、リビングルームには床暖房があり、浴室には追い炊き機能がついている。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
マンションの1階と2階に、スーパーのクイーンズ伊勢丹が出店している。 また、徒歩5分圏内には喫茶店やラーメン店、ドラッグストアなどがあり、生活利便性は良好である。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
徒歩5分の場所に、学区の小学校があるため親としては安心感を持つことができる。 また徒歩5分圏内には市立図書館もある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄りの北浦和駅まで徒歩3分ほど、道中飲食店やスーパーなど沢山あります。人通りも多く、深夜女性1人で歩いても24時間営業のコンビニなど沢山あって治安上の危険は全くと言っていい程感じません。真下にはクイーンズ伊勢丹が入っていて、閉店間際の値引きで自炊するより安く美味しいお惣菜やお刺身など手に入ります。図書館も近く、県内有数の進学校や国立大学などあって、感じの良い学生さん達が沢山歩いています。駅周りは学習塾も多く、夜遅い時間でも子供達が自転車で往来しています。浦和や大宮にも行きやすく、落ち着きと賑わいのバランスのとれた住みやすい街だと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 |
|
メリット | スーパーが多く、安価・平均的な価格・高めのおしゃれなスーパーと種類も多く気分で選べて買い物がしやすい。ファミレスは少ないが飲食店にも困ることはない。コンビニも多いので暮らしやすい。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 北浦和駅のマンション側の出口を出ると、マンションまでの道に飲食店が様々ありとても充実しています。駅から徒歩2分ととても近いです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【北浦和駅に対する口コミ】 県立浦和、市立浦和の生徒が登校で利用する。隣が南浦和駅なので乗り換えなども便利である。駅構内のトイレが綺麗浦和は全体的に東京よりも物価が安いのでコスパはいいと思う |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【北浦和駅に対する口コミ】 駅の近くにマックや日高屋、たい焼き屋など学生にとって嬉しい店が多くある。駅全体で清潔感があり、ガラの悪い人も見かけたことがないから治安はいい。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【北浦和駅に対する口コミ】 星野コーヒーや高級食パン店など、様々な種類の店が多くある |
暮らし・子育て |
|
メリット |
【北浦和駅に対する口コミ】 駅近は土地が高いが、自転車で行ける距離だとあまり土地が高くない。 公共交通機関もしっかりしてるから便利 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【北浦和駅に対する口コミ】 駅徒歩10分程でイオンがあり、まとまった買い物をするのに便利。また、飲食店も豊富であり食事をするのには困らない。都心までは乗り換えなしで40分程度とアクセスは良い。徒歩圏内にマンションや住宅が多いので、スーパーなどは選択肢が多い。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年1月 北浦和駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 電車は本数も多く利用しやすい。東西の出口にはタクシーが常に待機しているし路線バスも利用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | イオン、クイーンズなどスーパーが普通にあり、コンビニもたくさん。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | サイゼリヤ、CoCo壱、モスバーガー、マックなどなど小さな駅の割にお店はいろいろ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園は豊富。エレベーター施設は駅、線路を渡れる地下道とも整備されている。公園もあって文教地区とされているので子育てには有利な場所。 |
治安 |
4 |
メリット | 繁華街と言えるところも少ないので深夜の人出はそんなに無い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近くの駅に比べて家賃相場は割安に感じる。快速が停まらない、始発も無いせいだと思うが、ほんの一駅で快速に乗れるし、二駅で始発も待てるのでさほど損はしないと思う。 |
2022年2月 北浦和駅
【メリット】 コンビニやスーパー以外にも、居酒屋や小さな商店が充実している。
バスも多方面に出……
2022年2月 北浦和駅
【メリット】 京浜東北線しか通らない駅だが、さいたま市の主要機関が周囲に点在しているため、利便性も高く、……
2022年1月 北浦和駅
【メリット】 全体的に古い印象を受けますが、エレベーターも使いやすく、ベビーカーで駅前の美術館や公園に行……
2021年10月 北浦和駅
【メリット】 住みやすい、暮らしやすい町。東口には浦和高校、市立浦和。西口には埼玉大学、埼玉大学附属、常……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ハイムプラザ北浦和とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,437人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 さいたま市浦和区ランキング (462物件中) 北浦和駅ランキング (311物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
北浦和駅 徒歩2分
『北浦和駅』 JR京浜東北線
埼玉県さいたま市浦和区北浦和1丁目7-1 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下2階付13階建
2002年2月
85戸
日勤
所有権
商業地域
北浦和小学校
本太中学校
●エレベータ ●オートロック
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
中古マンションを購入する際には欠かせないリフォームについての話です。 『希望の立地...
元々購入は考えていなかったが、新聞に載った広告を見て冷やかしの...
不動産購入にあたって、希望の条件はいくつありますか? 大きなも...
新たな家族誕生で不動産購入を検討。 都心の喧噪から離れた環境の...
中古物件に問い合わせをする、あるいは内覧する際に、売主さんの売...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。