下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【磯子駅に対する口コミ】 根岸駅同様電車を降りて駅を出るとすぐにバスターミナルに行けてとても便利です。近くには飲食店やスーパーマーケット、100円ショップなどもあり主婦の方にとってもとても便利なところだと思います。歩道橋もあってとてもよい。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月 磯子駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まります。磯子行きに乗れば電車も空いていて座りやすいのでよく使っています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ご飯屋さん、病院、スーパー全て揃っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コメダやドトール、日高屋などがあります。少し歩けば松屋もあり、ご飯を軽く済ませるのもしっかり食べるのもOKです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校はいくつかあります。高校は近くには無いですが、バスもあるので高校以降の通学も問題ないです。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜でもあかりがしっかりとあるので暗闇にはなりにくい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 通いやすいし家賃もそこそこだと思うのでコスパは高いと思う。 |
2024年5月 磯子駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発があるため、都内へ通勤する際に座席に座ることができる。また横浜へも15分程で着く。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ピーコックストアが駅前にあり通勤帰りに寄りやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名な家系ラーメン屋の壱六屋の本店がある。昼時を避ければ並ばずに入れる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 久良岐公園という大きな公園があり緑も多い |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、歓楽街もないのでとても静か |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすく家賃もそこまで高くはないためコスパがよい |
2023年4月 磯子駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜駅まで電車で15分で着きます。 みなとみらい(桜木町)にもすぐに行けるので磯子に住んでいればアクセスがいい。 始発駅にもなってるので、朝座って通勤できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 日高屋、ケンタッキー、サイゼリヤ、スーパー3件、快活CLUB、薬局、区役所が駅から徒歩圏内にある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅おりてすぐ、日高屋、ケンタッキー、サイゼリヤがあります。 個人店の喫茶店や飲食店も東方面に歩いて行けばちらほらあります。 くら寿司も歩いて15分くらいの場所にあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前にはいそピヨという支援センターがあり、未就学児の子どもを遊ばせることができます。 区役所も近いので検診に行くときも便利です。 小児科も駅前にあります。 保育園は駅前にはあったかわかりませんが小さな認可外含めあると思いますので、区役所のパンフレットをお読みください。 公園は上大岡方面にあるくと久良岐公園という大きな公園があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 磯子駅周辺の雰囲気はなんだか好きです。 何もないからかもしれませんがホッとする感じ。 駅前に交番あり、よっぱらいはあまりいないかも。 コロナ前は通勤帰りのよっぱらいのおじさんがいたけど今はどうかな。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前の築年数が古いマンションはお手頃価格だと思います。 歩道橋と直結しているマンションは便利なのか少し高いかも(庶民から見てw) |
2022年8月 磯子駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR京浜東北根岸線、JR横浜線の根岸駅。 始発駅で座りやすい。 桜木町、横浜駅まで10分程度で乗り換え無し。 主に平日の日中にベビーカーを使用していますが、必ず座れる。 バスターミナル、タクシー乗り場、送迎車待機場がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー:ピーコックストア、スズキヤ、ヤオコー ドラッグストア:HAC2件、セイム 漫画喫茶:快活クラブ 100円ショップ:ダイソー、セリア 区役所が徒歩10分圏内にある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 徒歩5分圏内にサイゼリヤ、ケンタッキー、日高屋、松屋、ベッカーズがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅構内や周辺のエレベーターが点検や工事を最近までされていたが、ベビーカーを押している私に駅員の方が「お手伝いしましょうか?」と必ず声をかけてくれた。また、エレベーターがいつまで使えないかを教えてくれたのも、とても親切だと感じた。 ベビーカー、車椅子用に広間の改札機がある。 |
治安 |
5 |
メリット | 飲み屋はほとんどなく治安は良い。 多少人通りが減るものの、昼と夜の違いはあまり無い。 バスターミナルやスーパーが近くにあるので、人の目が多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 坂道や平坦に関わらず駅から徒歩圏内で3LDK約4500〜7000万程。 住宅街が多いのでそれなりに住みやすい。 車があれば南部市場やコストコ、八景島が近いので買い物、レジャーも充実している。 |
2022年6月 磯子駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜まで15分、何より始発が多くあり、朝のラッシュ時でも確実に座れます。東京駅までそのまま行っても、東海道線乗換と10分と違いません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | スーパーは駅徒歩3分以内に4軒もありよりどりみどり。魚が新鮮なところ、野菜が安いところ、お惣菜が豊富なところと使い分けられます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て世代が多いので、保育園や区役所の遊具、遊歩道もよく整備されている。 |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街がなく、パチンコ店も2軒だけ。夜中に騒ぐ若者もいない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 横浜まで15分で出れて、築浅でも坪200万円でマンションが買えるのはパフォーマンス良し。 |
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
パレステージ磯子の森とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 横浜市磯子区ランキング (553物件中) 磯子駅ランキング (209物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
磯子駅 徒歩6分
『磯子駅』 JR根岸線 JR京浜東北線
神奈川県横浜市磯子区森2丁目7-5 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付5階建
2000年10月
126戸
日勤
所有権
第一種中高層住居専用地域
横浜市立森東小学校
横浜市立森中学校
●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
一生に一度の買い物だと思い、理想を詰め込んで計画した新築住宅購...
新たに住み始めた住環境が気に入り、そこに永住する目的で家を購入...
共働きで2人の子育てをしている世帯の不動産購入体験記です。 子供...
一生住むつもりで購入したマンションでも、子供の成長や考え方の変...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。