Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
エフローレ日本橋の口コミ・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

中古

エフローレ日本橋の口コミ・評判

総合評価 3.5 アクセス数18221
  • 基本情報
  • 評判
  • 売る・貸す

エフローレ日本橋の総合評価

口コミを投稿する

口コミ平均点

4.6
メリット
20
デメリット
18
特徴
9

ユーザー投票平均

エフローレ日本橋の口コミ・評判

最寄り駅の充実度 : ユーザー投票平均点 4.6点

  • 「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が5件あります

  • 5
    メリット
    日比谷線小伝馬町駅、都営新宿線馬喰横山駅、都営浅草線東日本橋駅、JR総武快速線馬喰町駅そして多数のバス停が近くにあり、どこに行くにも便利である。又、馬喰町駅はJRと都営線が地下で繋がっているので、雨の日や暑い日も便利。
  • 5
    メリット
    徒歩5分以内の駅が4つもあり、立地は最高。コンビニスーパー、ドラッグストアなども充実しており、とても生活しやすいマンションです。
  • 5
    メリット
    少し歩けばJRも地下鉄(しかも2駅)もあり、東京駅までバスも出ている。個人的には、東京駅徒歩圏内と言える感覚に驚いた。徒歩30分というと本来は遠い距離だが、一本道なのでボーっとしながら足を30分動かすだけで東京駅に着く。信号はいくつもあるが、それを除けば、東京駅までの道は、整備されていて歩きやすく、日本の中ではかなり広い道幅がある。もちろん外国人にとっては当たり前の道幅かもしれない。基本的に日本の道の多くは、狭くて危険が当たり前だ。我が物顔で自転車ですっ飛ばす人間も多く、道路交通法違反であってもポリスは注意しない。しかし、この道は高齢者でも、信号さえ理解できれば、安心して歩ける。これはすごい。自転車道と歩道が分かれている道も多く、自転車も歩行者も過ごしやすい、日本とは思えないほどの安全性である。そのため、この東京駅への一本道の30分は、体験したことのない、かなり近い距離感である。つまり、外出先で例えば人形町や水天宮などへの終電が無いとしても、東京駅までの終電に乗りさえすれば、タクシーに乗らずとも、自力で家までたどりつける。そこまでの苦労もなく。これはすごいメリットと思う。
  • 5
    メリット
    最寄り駅はサラリーマンが多く使う駅が多く利便性は抜群でアクセスも良い駅です。
  • 3
    メリット
    【小伝馬町駅に対する口コミ】 駅周辺はコンビニが多く便利。郵便局や銭湯、フィットネスジムもあって快適に暮らせる。人通りも多すぎず治安が良い印象。徒歩圏内に他社の路線もあり都内のどこに行くにもアクセスが良い。 周辺一帯は平地で疲れなくて良い。

周辺環境 : ユーザー投票平均点 4.7点

外観・その他共用部 : ユーザー投票平均点 4点

  • 「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります

  • 5
    メリット
    ペット飼育可(細則あり) エレベーター2基 レンタルルーム有 地下にトランクルーム有。 駐車場は平置き数台と地下に立体駐車場有 エントランス内共用スペースにテーブルや椅子が多数あるので、部屋に通したくない人との面会も可能。自習も可能。本も寄贈含めて壁一面に多数ある。 その他にソファもある。 又、オートロック内側フロント〜共用部エレベーター前まではエアコンが効いているので、一年中快適。
  • 2
    メリット
    オートロックは安心である。エレベーターも一つあり安心だ。 (ただ、家賃価格を考えれば最低限のスペックなので、メリットと言えるかは不明。)  外観にデザイン性があることは間違いない。今後の塗り替えやメンテナンスに期待。高齢者の知人には自信を持って紹介できる。 (メンテナンスに限界があるのか、小汚いので、デザインの良さが生かされておらず残念だ。宿舎に見える。 個人的には、若くて視力が良い同僚には自慢できないし、少し恥ずかしいので招きたくない。ただ、壁が塗り替えられたら、ぜひ招きたい。グーグルマップではかなり綺麗に写っている。定期的な塗り替えやメンテナンスの重要性を知るには良い物件だ。)  ゴミ捨て場は綺麗に整頓されており、住人のマナー以上もそうだが、管理人の真面目な仕事ぶりが見える。
  • 5
    メリット
    共用部には本がたくさんあり本好きにはたまらない空間です。

お部屋の内部の仕様・設備 : ユーザー投票平均点 4.3点

  • 「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります

  • 5
    メリット
    もう15年以上経つので、それぞれの部屋はリフォーム等されているところが多いと思う。 私の知人の家も当初の寝室や個室の床(カーペット)をフローリングにしたり、キッチンやトイレ、お風呂をリフォームした。 インターフォンも新しいタイプになっている。
  • 3
    メリット
    道路沿いを除けば、防音は最高。住民同士の音はほとんど聞こえないので、トラブルも少ないだろう。 道路沿いの音は前述の通り筒抜けで、車が通るたびにエンジン音が聞こえ、工事の音では会議が出来ないほどかなりうるさい日もあるので、静かに過ごしたい人にはおすすめしないが、逆に言えば、赤ん坊がいる家庭や、子供と気楽にすごしたい人には最高の物件だ。外の騒音は99%あっても、内部の騒音は99%ないと言える感覚だ。自分としては在宅勤務を諦めた以外は最高に過ごしやすかった。  一言で言えば、デザインは良いが施工が惜しい、メンテナンスは残念といったイメージ。というのは、何棟かダイワハウスの物件を身内が持っているが、見たことのない取り付けがあったり。まあ、大和ハウスにもいろいろあるんだなと勉強にはなったので思い出深い物件だ。大和ハウスの管理会社の仕事ぶりを確認したい人にはおすすめの物件だ。とにかくデザインは結構良かった。
  • 5
    メリット
    中はゴージャスで重厚感のある感じです。はっきりいって過ごしやすいです。

買い物・食事 : ユーザー投票平均点 5点

暮らし・子育て : ユーザー投票平均点 5点

どのような方にお勧め?

ファミリー向け DINKS向け 単身者向け 50代以上向け 投資向け
無料会員登録&口コミ投稿
物件の口コミを全て見る

このマンションがこうなったら良いなと思う点 3件

総合レビュー 3件

ピックアップ口コミ

2023年1月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 少し歩けばJRも地下鉄(しかも2駅)もあり、東京駅までバスも出ている。個人的には、東京駅徒歩圏内と言える感覚に驚いた。徒歩30分というと本来は遠い距離だが、一本道なのでボーっとしながら足を30分動かすだけで東京駅に着く。信号はいくつもあるが、それを除けば、東京駅までの道は、整備されていて歩きやすく、日本の中ではかなり広い道幅がある。もちろん外国人にとっては当たり前の道幅かもしれない。基本的に日本の道の多くは、狭くて危険が当たり前だ。我が物顔で自転車ですっ飛ばす人間も多く、道路交通法違反であってもポリスは注意しない。しかし、この道は高齢者でも、信号さえ理解できれば、安心して歩ける。これはすごい。自転車道と歩道が分かれている道も多く、自転車も歩行者も過ごしやすい、日本とは思えないほどの安全性である。そのため、この東京駅への一本道の30分は、体験したことのない、かなり近い距離感である。つまり、外出先で例えば人形町や水天宮などへの終電が無いとしても、東京駅までの終電に乗りさえすれば、タクシーに乗らずとも、自力で家までたどりつける。そこまでの苦労もなく。これはすごいメリットと思う。
周辺環境 4 メリット スポーツセンターまで徒歩圏内、小学校も傍にあり、大変便利。コレド室町にも歩いて行ける。ファミリーレストランも充実している。こういった事は、文句のつけようがない。なんといってもガスト。安くてうまい。ケンタッキー、ダイソー、吉野家、ジョナサン、成城石井、フレッシュネスバーガー、ローソン、セブン、テレビに出るご当地飲食店。他にもある。これ以上最高なことがあるだろうか??夜は道が大変暗いが、あまり怪しい雰囲気は見受けられない。ただ、住んでみて分かった事や、人によっては慎重になることや、思いがけない騒音もある。こうした最高の立地のせいで気にならないのも仕方ないが、あまり書かれていないようなので、あえて自分が詳しくデメリットの欄に書こうと思う。
外観・共用部・
セキュリティ
2 メリット オートロックは安心である。エレベーターも一つあり安心だ。
(ただ、家賃価格を考えれば最低限のスペックなので、メリットと言えるかは不明。)
 外観にデザイン性があることは間違いない。今後の塗り替えやメンテナンスに期待。高齢者の知人には自信を持って紹介できる。
(メンテナンスに限界があるのか、小汚いので、デザインの良さが生かされておらず残念だ。宿舎に見える。
個人的には、若くて視力が良い同僚には自慢できないし、少し恥ずかしいので招きたくない。ただ、壁が塗り替えられたら、ぜひ招きたい。グーグルマップではかなり綺麗に写っている。定期的な塗り替えやメンテナンスの重要性を知るには良い物件だ。)
 ゴミ捨て場は綺麗に整頓されており、住人のマナー以上もそうだが、管理人の真面目な仕事ぶりが見える。
お部屋の
仕様・設備
3 メリット 道路沿いを除けば、防音は最高。住民同士の音はほとんど聞こえないので、トラブルも少ないだろう。
道路沿いの音は前述の通り筒抜けで、車が通るたびにエンジン音が聞こえ、工事の音では会議が出来ないほどかなりうるさい日もあるので、静かに過ごしたい人にはおすすめしないが、逆に言えば、赤ん坊がいる家庭や、子供と気楽にすごしたい人には最高の物件だ。外の騒音は99%あっても、内部の騒音は99%ないと言える感覚だ。自分としては在宅勤務を諦めた以外は最高に過ごしやすかった。
 一言で言えば、デザインは良いが施工が惜しい、メンテナンスは残念といったイメージ。というのは、何棟かダイワハウスの物件を身内が持っているが、見たことのない取り付けがあったり。まあ、大和ハウスにもいろいろあるんだなと勉強にはなったので思い出深い物件だ。大和ハウスの管理会社の仕事ぶりを確認したい人にはおすすめの物件だ。とにかくデザインは結構良かった。
買い物・食事 5 メリット コンビニやドラッグストアは言うまでもないが、安さで言えばまいばすけっとが数分歩けばあるので助かっている。
暮らし・子育て 5 メリット 警察署がそばにあり、パトロールも多い。消防まで近い。こんなに安心できることはない。見方によっては、それだけ犯罪が多いのかもしれないが、自分としては安心して過ごせた。富裕層のエリアに住んだことがあるが、そこでは買い物が不便だった。「少し下町」と「富裕層エリア」との良いとこ取りだと思う。良かった。
デメリット(4件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
この口コミが参考になった?
投票数:2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2024年2月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 日比谷線小伝馬町駅、都営新宿線馬喰横山駅、都営浅草線東日本橋駅、JR総武快速線馬喰町駅そして多数のバス停が近くにあり、どこに行くにも便利である。又、馬喰町駅はJRと都営線が地下で繋がっているので、雨の日や暑い日も便利。
周辺環境 5 メリット オフィスも沢山あるが、近年はビジネスホテルとマンションが多数建っており、居住者と旅行者と通勤の人で夜でも大変人は多い。
また、近くにサピックスの塾があるので警備の人も夕方から夜にかけて通りに居たりするので、子供でも大変安心。
外観・共用部・
セキュリティ
5 メリット ペット飼育可(細則あり)
エレベーター2基
レンタルルーム有
地下にトランクルーム有。
駐車場は平置き数台と地下に立体駐車場
エントランス内共用スペースにテーブルや椅子が多数あるので、部屋に通したくない人との面会も可能。自習も可能。本も寄贈含めて壁一面に多数ある。
その他にソファもある。
又、オートロック内側フロント〜共用部エレベーター前まではエアコンが効いているので、一年中快適。
お部屋の
仕様・設備
5 メリット もう15年以上経つので、それぞれの部屋はリフォーム等されているところが多いと思う。
私の知人の家も当初の寝室や個室の床(カーペット)をフローリングにしたり、キッチンやトイレ、お風呂をリフォームした。
インターフォンも新しいタイプになっている。
買い物・食事 5 メリット 近くにはまるまん、フレスコ、まいばすけっと(何軒もある)や、3月中旬には近くの久松町にオーケーストアも開店する。
又、ドラッグストアも近くに何店舗もあるので買い物には困らない。
暮らし・子育て 5 メリット 病院は小さいクリニックが周辺に多数あるので、殆どの診療科は近くでまかなえる。
この地域は余りお祭りが盛んではない。
神田祭の際も近隣の人形町や浜町の方面ほど盛り上がってはいない。なので、静かにいられる。
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年7月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 徒歩5分以内の駅が4つもあり、立地は最高。コンビニスーパー、ドラッグストアなども充実しており、とても生活しやすいマンションです。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2022年4月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 最寄り駅はサラリーマンが多く使う駅が多く利便性は抜群でアクセスも良い駅です。
周辺環境 5 メリット 治安はよく女性でも夜1人で出歩き買い物ができるくらいにはいいです。
外観・共用部・
セキュリティ
5 メリット 共用部には本がたくさんあり本好きにはたまらない空間です。
お部屋の
仕様・設備
5 メリット 中はゴージャスで重厚感のある感じです。はっきりいって過ごしやすいです。
買い物・食事 5 メリット まいばすけっとマルエツプチが近くにあるので買い物には困りません。
暮らし・子育て 5 メリット 近くに学校が多いので子育てや教育に力を入れられます。
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2020年2月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
3 メリット 【小伝馬町駅に対する口コミ】 駅周辺はコンビニが多く便利。郵便局や銭湯、フィットネスジムもあって快適に暮らせる。人通りも多すぎず治安が良い印象。徒歩圏内に他社の路線もあり都内のどこに行くにもアクセスが良い。
周辺一帯は平地で疲れなくて良い。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

エフローレ日本橋周辺の駅の口コミ・評判を見る

2023年6月 人形町駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都営浅草線や東京メトロ半蔵門線がある。
乗り換え便利。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニが沢山ある。
飲食店が結構あるイメージ。
飲食店の充実
4
メリット 最近、新しい店ができている。
駅周辺にカフェが結構ある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターあり。
多機能トイレも改札内にあり。
治安
5
メリット あまり悪いイメージはないと思う。
街灯もまあまあある。
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーコンビニも比較的ある。
駅が近い。

2022年9月 馬喰町駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット  千葉方面から東京方面に向かう際、東京川(先頭車両側)に乗っておくと、乗り換えの際に、馬喰横山駅と直結しているので、都営新宿線との乗り換えが改札口一回ですむことになり、とても便利になるのでお勧めである。
生活利便施設の充実
2
メリット  通勤通学のための乗り換えがメインという感じで、地下鉄駅のためか、お店などの施設はないが、その分、余計な寄り道をしなくて目的地にまっすぐに向かいたい人にはこんだりして道を遮られる可能性は少ないので便利である。
飲食店の充実
1
メリット  地価の駅のためか、駅行内には飲食できる場所は見当たらない。なので地上階に上がらなければならない。地上はビジネス街という感じのため、飲食店を探すのは少し苦労するけれど、それなりに安くておいしい店が見つけられる。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット  基本的にビジネス街、オフィス街、倉庫街という感じなので子育てやそれに関連した施設は見当たらない。そういう意味では暮らしの場所としての環境は整っているとは言えない。が、少し移動すればいろいろあるのでそこまで不便というわけでもない。
治安
5
メリット  基本的に、ビジネス街、オフィス街という雰囲気が強いため、昼間行きかう人は少ないにしろ、大体が背広を着たビジネスマン風の人たちばかりなので、治安という意味ではとても落ち着いていて静かで良い方だと思われる。
コストパフォーマンス
4
メリット  ビジネス街、ふぃす街の雰囲気が強いため、住むための場所としてはあまり向いていないかもしれないが、通いやすさという点では良いと思う。また、地下鉄の接続も良い方なので遊びに出たりするのはとても便利ではある。

2020年10月 馬喰町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 品川や横浜、千葉方面に遠出するときによく使います。東京駅まで2駅、品川駅にもそこから数駅で……

2019年3月 馬喰町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 都営新宿線のほかにも浅草線もでているので必要に応じて2路線を使い分けられます。また、急行列……

2018年7月 人形町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 都営浅草線・人形町駅は、老舗のお店が多くある地域です。数多くの名店があります。基本的にはオ……

東日本橋駅の口コミをすべて見る

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

新着売り出し物件をメールで配信

不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、 エフローレ日本橋とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)

住み替え情報

買いたい

エフローレ日本橋の最新の販売情報を見ることができます。

売りたい

エフローレ日本橋の査定・売却を複数社にまとめて相談できます。

貸したい

エフローレ日本橋の賃料一括査定をすることができます。

まだ会員登録がお済みでない方へ

是非、下記より会員様の声をご覧ください!

  • ・会員登録することでどんな情報が得られるのか?
  • ・それを見ることでなぜ住みかえが成功したのか?
  • ・不動産取引をするうえでみんなが抱える悩みを、どんな手段で解決していったのか?
  • ・不動産取引にあたってみんながどんな行動をとったのか?
など、会員様に取らせていただいたアンケートから抜粋した生の声や統計データなどをご確認いただけます。
会員登録をするか迷われている方は、こちらをご覧いただき、ご自身にとってプラスになるかどうかをご判断ください!

マンションレビュー無料会員登録

会員登録するとマンションデータを閲覧できます。

過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!

投稿フォーム

※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。

ポジション必須
項目必須
最寄駅の充実度必須

【具体的な施設名・沿線名・駅名もご記載ください】
最寄り駅周辺の商業施設・飲食店の充実度や、主要駅・都心部までのアクセス・電車の混雑状況、駅までの距離・アプローチ(坂や歩道の有無・商店街を通って帰れる・夜道の怖さ)等

悪い ←  評価点数  → 良い
1 2 3 4 5

0  / 0 / 0

メリット
デメリット

デメリットが浮かばない場合は、「強いて挙げれば●●が気になる」、「もし、●●だったらもっと良くなる」という点等を書き込みください。

立地・治安・周辺環境必須

【具体的な公園名・道路名・会社名等もご記載ください】
街並の良さ(閑静な住宅街・商店、工場等が混在する地域等)、治安(駅からの道のりが大通りか街灯の少ない通りか等)、公園の近く、川沿い・海沿い、幹線通り沿い、線路・踏切沿い、騒音の有無、公共施設の充実度・距離、隣接地の状況(隣に音の出る工場がある、隣地との間隔が近い等)、昼夜での違い、四季(特に夏と冬)での違い、虫の発生、自治会の活動等

悪い ←  評価点数  → 良い
1 2 3 4 5

0  / 0 / 0

メリット
デメリット

デメリットが浮かばない場合は、「強いて挙げれば●●が気になる」、「もし、●●だったらもっと良くなる」という点等を書き込みください。

共用部・セキュリティ・外観必須

外観・エントランスのデザイン性、周辺街区との一体感、管理状況(清掃の程度、フロントサービスの有無)、セキュリティー(監視カメラ、有人管理、Wオートロック等)、共用施設の種類・数(宅配BOX、駐車場、駐輪場、エレベーターの数、トランクルーム、ゲストルーム、集会室、内廊下 or 外廊下等)、事務所、店舗の混在状況、環境への配慮(バリアフリー、省エネ対策、緑化)、ペット飼育可否等

悪い ←  評価点数  → 良い
1 2 3 4 5

0  / 0 / 0

メリット
デメリット

デメリットが浮かばない場合は、「強いて挙げれば●●が気になる」、「もし、●●だったらもっと良くなる」という点等を書き込みください。

お部屋の仕様・設備必須

「壁が薄い」という投稿は、実際に壁の厚さを測って証明することができないため、ご遠慮いただいております。
「隣の部屋から音が聞こえることがある」という記載は投稿可能です。

日照の状況、天井高、サッシュの高さ、柱・梁の有無、室内設備の性能・新しさ、室内の段差(バリアフリーか)、スラブ厚、戸境壁厚 等

悪い ←  評価点数  → 良い
1 2 3 4 5

0  / 0 / 0

メリット
デメリット

デメリットが浮かばない場合は、「強いて挙げれば●●が気になる」、「もし、●●だったらもっと良くなる」という点等を書き込みください。

買い物・飲食店充実度必須

【具体的な店舗名もご記載ください】
スーパー・コンビニ・ドラッグストア・商店街・ショッピングモールまでの距離・充実度、物価の高さ、八百屋・魚屋・肉屋など専門店が周囲にあるか、おすすめの美味しい飲食店・カフェ・ベーカリー・お弁当屋があるか、本屋・アパレル・雑貨屋など買い物を楽しめる場所があるか

悪い ←  評価点数  → 良い
1 2 3 4 5

0  / 0 / 0

メリット
デメリット

デメリットが浮かばない場合は、「強いて挙げれば●●が気になる」、「もし、●●だったらもっと良くなる」という点等を書き込みください。

暮らし・防災・子育て必須

【具体的な病院名・施設名・災害時避難場所・学校名・お祭り名等もご記載ください】
地域の防災対策、行政・福祉サービスの充実度、公共施設の有無、診療所・病院・救急病院の有無・評判、子育てに関する情報(学校・保育園・幼稚園までの距離・評判・空き状況や近所の公園の有無)、マンション内のコミュニケーション、お祭りや地域のイベント、等

悪い ←  評価点数  → 良い
1 2 3 4 5

0  / 0 / 0

メリット
デメリット

デメリットが浮かばない場合は、「強いて挙げれば●●が気になる」、「もし、●●だったらもっと良くなる」という点等を書き込みください。

書き込みに関しての注意点
当サイトの口コミ掲示板ページ、口コミページにおいてのやりとりは、「不動産取引の助けとなるマンション情報」を共有することを目的としております。

書き込みをする際には、人(住人、周辺住民、大家、管理員等)に対する言及はプライバシーの侵害に繋がり、トラブルに発展することがあるためご遠慮いただき、物件・建物に住んでみての体験談や状況に焦点を当てた投稿をお願いさせていただいております。
・人に対する言及例:「マナーの悪い住人しかいない」、「周辺住民の民度が低い」、「大家が口うるさい」、「管理員の愛想が悪い」等
・体験談や状況に焦点を当てた投稿例:「深夜に音楽が聞こえてきた」、「壊れた設備が直ることはなかった」、「生活騒音で注意を受けたことがあった」、「管理状況に不満がある」等

禁止事項等の詳細は「利用規約」「投稿マナー」をご覧ください。
住んでみないとわからないような情報の書き込みを求めています
マンションレビューには、マンションやアパートのリアルな口コミ情報を求めるユーザーさんが多く訪れます。
購入・賃貸などで転居を検討されている方々の参考になるような情報をご存知の方は、是非、書き込みをお願いします。
編集について
一度ご投稿いただいた口コミは、ページ右上にあります鍵アイコンのメニュー内の「投稿一覧」より編集いただけます。
※スマートフォン、タブレットから編集いただく場合は、右上のメニューボタン、「会員メニュー」内の「投稿一覧」より編集いただけます。
口コミの閲覧権限について
こちらの投稿フォームより口コミをご投稿いただくと、パソコンからご投稿の場合は90日間、スマートフォン端末からご投稿の場合は7日間、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを無料で閲覧できます。
投稿の反映タイミングについて
6:00~23:00  即時反映
23:00~翌6:00 即時反映されず、6:00以降に順次反映

※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。

ページの先頭へ

マンション偏差値

偏差値


【分譲マンション】
中央区ランキング


(1035物件中)
【分譲マンション】
東日本橋駅ランキング


(489物件中)

マンション偏差値と
市区町村ランキングを見るにはこちら!

※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら!

物件概要概要修正依頼を送る

  • 交通

    東日本橋駅 徒歩3分
    馬喰横山駅 徒歩3分
    小伝馬町駅 徒歩3分
    人形町駅 徒歩6分

  • 沿線

    『東日本橋駅』 JR総武本線 都営浅草線 都営新宿線 
    『馬喰横山駅』 JR総武本線 都営浅草線 都営新宿線 
    『小伝馬町駅』 東京メトロ日比谷線 
    『人形町駅』 東京メトロ日比谷線 都営浅草線 

  • 所在地(住所)

    東京都中央区日本橋大伝馬町13-5 [周辺地図を見る]

  • 構造

    SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    地下1階付13階建

  • 築年月

    2002年12月

  • 総戸数

    155戸

  • 管理方式

    日勤

  • 主方位

    南東

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    商業地域

  • 分譲会社

  • 施工会社

  • 設計会社

  • 管理会社

  • 専有面積

  • バルコニー面積

  • 間取り

  • 敷地面積

  • 建築面積

  • 延床面積

  • 駐車場数

  • 建ぺい率

  • 容積率

  • 小学校区域

    日本橋小学校

  • 中学校区域

    日本橋中学校

  • 備考

    ●スーパー「まいばすけっと日本橋横山町店」約140m ●公園「区立十思公園」約340m ●エレベータ ●オートロック ●宅配ロッカー

  • 【ご注意事項】 物件概要情報、物件画像は、ユーザーの皆さまにて編集、投稿を行っているため、情報の正確性は保証できません。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。 詳しくはこちら

「中央区」物件 公式X(Twitter)

フォローする

高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

マンション情報を携帯・PCに送る

メールアドレスに送る

※友達に送る場合は、受け取ったメールを転送してください。

送信する