下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2016年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 小田急なら代々木八幡から新宿まで5分、千代田線なら表参道まで5分と都心のアクセスがかなり良い。駅前には夜遅くまで開いてるスーパーとコンビニ数件、12;00までにはしまっちゃうけどおしゃれな飲み屋があるので生活するにも事欠かないと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
都心有数の高級住宅街の近くだけあり、なんかテンションが上がります。 代々木公園駅からの帰り道も歩道が広く綺麗なのと、通りから少し入ったところなので、帰り道は大通り沿いで安心して夜でも帰れます。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | タイル張りの高級感のある外観です。エントランスも広く、管理室もあるので安心できます。 宅配ボックスもあるし、24時間ゴミも出せるので便利です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 住んでいた部屋が東向き角住戸で、日当たりがとても良い気持ちの良い部屋でした。ビルの隙間から東京タワーが見えました。部屋は無駄な梁もそんなになく、綺麗な四角の部屋でした。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 山手通りを渡ればすぐセブンイレブンがあります。代々木公園駅から帰って来れば夜中まであいている肉のハナマサもあります。他、蕎麦屋やおしゃれなサンドウィッチ屋さんもあり、散策すれば楽しいです。代々木公園駅のほうにもそうですが、松濤のほうにも良さげな店が多くありました。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
保育園とかは近くにありました。自身が子供がいないのであまり見ていないです。 小学校も近くにあった気がします。動物病院が多かった。クリニックは多いので便利だと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 新宿駅に乗り換えなしで行ける代々木八幡駅が最寄りにあり。また代々木公園駅もその近くにあるので何かと便利で。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 治安は高級住宅街の近くということもあり悪くはない。大通りにも面しており夜歩いていても不安がない。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | オートロック監視カメラがあり廊下も内廊下なので比較的安心。宅配ボックスも多くはないが設置されている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 作業スペースは狭いが斜め付けの二口コンロは意外と便利。特に邪魔な柱もない部屋なので家具の配置がしやすい。光ファイバーが通っており回線速度に関しては文句なし。(個人で契約が必要) |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩3分のところにセブンイレブンがあり急な買い物に便利。また少し歩くが24時間営業のスーパーもあり時間を気にせず食材を買いに行ける店は良い。東大生が通うラーメン店や美味しいサンドイッチカフェもある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 近くに小規模ではあるが内科があり、とても親切にしてくれる歯医者さんもあり安心。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋の間取りや使い勝手は、一人暮らしにはちょうど良かった。夜中に洗濯が出来たのも良かった。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 |
|
メリット | 道路を渡った側に高級住宅街がある為、周りの環境が落ち着いている。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【神泉駅に対する口コミ】 神泉駅は渋谷駅までわずか1駅で、しかも徒歩10分程度で行き来できるため、渋谷駅周辺の商業施設を利用できます。駅から近くに明治屋、マルエツプチがあり、食品や生活用品購入で利用することができます。飲食店も比較的多く、外食には困りません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年4月 神泉駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 渋谷まで歩ける距離なのでとても便利です。タクシーもすぐにひろえるし、バスもバス停に行けばバスがくるレベルで交通の便はかなりよいです。 |
---|
2020年2月 代々木八幡駅
【メリット】 新宿までは5分で行けて、代々木公園がすぐ近くにあります。周辺はおしゃれな雑貨屋やグルメな飲……
2019年1月 駒場東大前駅
【メリット】 駅周辺は閑静で、あまり人混みがなく住みやすい。急行は停まらないが、渋谷、下北沢までそれぞれ……
2018年6月 神泉駅
【メリット】 ・駅構内にコンビニとパン屋、駅前にコンビニと24時まで営業のスーパーがあり、生活必需品はい……
2017年6月 代々木八幡駅
【メリット】 初台に近いですが、大型スーパーの「OK」が駅から徒歩15分ほどの距離にあります。小田急線は……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ルーブル渋谷松濤とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,442人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 渋谷区ランキング (1601物件中) 代々木八幡駅ランキング (318物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
代々木八幡駅 徒歩10分
神泉駅 徒歩12分
駒場東大前駅 徒歩15分
『代々木八幡駅』 小田急小田原線 東京メトロ千代田線
『神泉駅』 京王井の頭線
『駒場東大前駅』 京王井の頭線
東京都渋谷区富ヶ谷2丁目20-18 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
5階建
2001年10月
38戸
巡回
西北西
投資向けマンション
所有権
近隣商業地域
富谷小学校
上原中学校
●オートロック ●宅配ロッカー ●「肉のハナマサ 富ヶ谷店」約600m ●「鍋島松濤公園」約550m ●「セントラル病院分イン」約700m ●ルーフバルコニー:あり
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
不動産の購入を考えたときに現在居住している利便性のいいエリアの...
知人の紹介にて新築の投資用ワンルームマンションを購入した購入体...
家を買う時は予算上限は決まっていて、その中で最良の選択をする必...
セキュリティーの面と将来的に売却することになった時のことも考え...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。