下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
3件の投稿があります
2013年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
何といっても駅から近いのが一番嬉しいポイント! |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
甲州街道沿いの並木道は散歩するにも快適で、駅から繋がる商店街は小さいながらも活気があって良かったです。 朝は京王線路線側を通れば駅に近いですし、夜遅い時は甲州街道沿いは明るいのでそちらを通れば女性でも怖さを感じない立地です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | トーシン系列の管理会社が行う清掃やゴミ処分が行き届いているので気持ち良く生活できました。一人暮らしの宅配BOXはかなり重宝です! |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 小さいなりにも、収納庫やクローゼットが充実しているので不満はありませんでした。靴箱にはじめからブーツを入れるスペースが作ってあったのが特に良かったです。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
商店街、コンビニ、いなげや(スーパー)・・・と食品や日用品の買物場所は充実しています。 焼き肉・フグ・寿司等の有名店が軒を連ねており、外食は困りません。中でも、隠れ家的な居酒屋やお食事所も多く、探す楽しみもありました。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 単身・DINKS向けの物件でしたので、特にコメントはありません。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 新宿から京王線で10分の桜上水駅から徒歩で5分の距離にあるため、立地は良いです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 駅から近いためコンビニやスーパー、ラーメン屋などのお店は多くあります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エントランスは広く綺麗です。ゴージャス感があります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 壁は厚く窓も2重のため、近隣や外の音等は気になりません。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 駅前にスーパーいなげやがあるため不便はありません。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 新宿までドアツードアで20分というアクセスの良さが魅力です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | ・最寄りの桜上水駅から徒歩5分以内 ・最寄り駅前にコンビニやスーパー、銀行、ドラックストアが揃っており利便が良い |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
・住宅街なので安心で住みやすい ・甲州街道沿いのため、タクシーや車での移動が便利 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | ・オートロックで安心 ・外観やエントランスが綺麗 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ・二重窓のため防音。隣の家の物音はあまり聞こえない |
買い物・食事 |
|
メリット | ・京王マート、松屋、ドトール、オリジン弁当などのお店が揃っている |
暮らし・子育て |
|
メリット |
・大学が近いので学生には住みやすい環境 ・小さな病院は揃っているので体調を崩しても通える |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【桜上水駅に対する口コミ】 静かで車通りが少ない。道がきれいに舗装されているので歩きやすい。電車が適度に来るので通勤や都心にでやすい。それほど混雑もしていないので女性や高齢者、子供でも電車を使いやすい。各駅停車でも新宿まで13分と近い。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年10月 桜上水駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 都営新宿線からの直通電車が停車する。都営新宿線に直通で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | キッチンコートが駅直結で帰りがけに買うことができる。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | タイ料理など小さくも個性的で美味しい店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 保育園は徒歩圏内にある。駅構内に誰でもトイレがある。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は治安に不安を感じたことはなく、治安は比較的良いと思われる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は桜上水ガーデンは高いものの、一人暮らし向けはそれほど高くないと思われる。 |
2023年1月 上北沢駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京王線の上北沢駅は各駅しか止まりませんが、新宿まで15分と比較的近く、通勤に非常に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にスーパーとドラッグストア、コンビニがあります。スーパーにはちょっとした衣服類もあります。最低限の食品・日用品は揃います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店が非常に少ないですが、美味しくリーズナブルな焼肉屋や、通に有名なつけ麺屋等が有ります。グルメ好きには嬉しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | のんびりとした雰囲気で落ち着いています。小さいながら公園もいくつがあり、駅前には図書館もあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 非常に良いと思います。住宅地で暗くは有りますが、飲み屋街が無いので、嫌な経験をした事が有りません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 落ち着いた雰囲気で治安も良く、新宿駅まで近いので通勤に非常に便利です。住みやすい環境です。 |
2022年9月 上北沢駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 人が少なく駅が混むことはあまりないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | お店などは何も入っていません。コンビニ、銀行なども入ってないです。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 駅ナカに飲食店は一切入ってないです。周辺にはサミットや焼き鳥屋があるくらいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 近くに児童館や図書館があるので過ごしやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に大きな事件なども聞いたことないです。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 自転車は必須ですが甲州街道に出ればどこでも行けます |
2020年1月 上北沢駅
【メリット】 駅をすぐ降りると商店街になっています。少し寂れてしまっている商店街です。昼間はあまり早くか……
2019年11月 桜上水駅
【メリット】 乗換駅でもないのに急行が止まる。
小さい商店街があり、文房具屋、花屋、眼鏡屋など……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
トーシンフェニックス桜上水弐番館とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 杉並区ランキング (1680物件中) 桜上水駅ランキング (106物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
桜上水駅 徒歩5分
上北沢駅 徒歩8分
『桜上水駅』 京王線
『上北沢駅』 京王線
東京都杉並区下高井戸1丁目31-11 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
9階建
2002年9月
50戸
巡回
西
投資向けマンション
所有権
近隣商業地域
高井戸第三小学校
向陽中学校
●ルーフバルコニー:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
住宅ローン控除という制度をご存じでしょうか? ざっくり説明する...
マンション派と戸建派で夫婦間で意見が割れてしまうと収集つかなそ...
不動産購入は、ある程度広めの条件を設定して数ある選択肢の中から...
結婚のタイミングと同時期に賃貸を借りた場合の家賃や駐車場代、総...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。