下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が9件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が5件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が6件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が4件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が4件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が5件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
4件の投稿があります
7件の投稿があります
2016年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄りの西武池袋線ひばりヶ丘駅は、通勤時混雑しますが、急行停車駅で池袋まで15分で行けます。マンション周辺は坂道がほぼありません。駅までの道のりも徒歩15分程ですが、負担は少ないと思います。自転車でも快適です。バス停が目の前なので、中央線の三鷹や武蔵境にも簡単にアクセスできます。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 目の前にいこいの森公園があり、森林にいつでも癒されに行くことができるし、窓の外の景観にも一役かっています。コープや西友、ローソンなどが徒歩5分以内のところにあります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 都内のマンションでは珍しく広い中庭があり、自然公園のようです。敷地内の施設が充実しており、体育館、トレーニングルーム、カラオケルームなどで快適に過ごせます。外観もスタイリッシュでセンス良く感じます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | リビングの日当たりは良すぎる程良く、床暖房も付いていますが本当に寒い日に数日しか使いません。室内の段差は殆どありません。最近のマンションと変わらないと思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
マンションの下にはミニコンビニがあるので、軽食やおかしなどはそこで買えます。徒歩5分圏内のコープの隣はマツキヨ、2階はダイソーなので、生活用品の買い物はここで殆ど済んでしまいます。 最近東久留米にイオンモールができ、徒歩15分で行けます。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 田無病院が目と鼻の先にあります。正直そんなに評判は良くないのですが、総合病院で救急もあるので、何かあればすぐに対応できるので良いと思います。また、老人ホームが至る所にあります。お世話になる際はいろいろと選択肢があって良いのではないでしょうか。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 15分程度で駅まで歩ける。バス便も多い。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 近くに「いこいの森公園」と言う比較的大きな公園がありジョギング、ウォーキングやBBQなどできる。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | フィットネスルームや体育館など共用施設は充実 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋は天井も高く、間取りもゆったりめ。洗面所も広くて使いやすいです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩で西友やコープ、OKストアなどがあり、ひばりヶ丘駅にもいろいろあって買い物は便利 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 病院や学校が近くにあり、歩道も広くて安心 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 快適に生活しています。コロナが無ければ共有施設も充実 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 子供達が遊べる庭がある。また、コンビニなどもありとても便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 周辺にはスーパーもあり、何でも揃うのでとても便利。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エントランスはとても綺麗で、清楚も行き届いている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋は4人暮らすのには十分な広さなので、とてもいい。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 近くにはファミレスやレストランがあるので、あまり困らない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | お祭りは盛んに行われるので、子供達は退屈しない。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2015年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | ひばりヶ丘も田無も急行停車駅でスーパー等も充実している。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2014年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 南口はバリアフリーで西友、パルコがそろっていて充実している。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 目の前が市の公園なので、眺望が変わる可能性がない |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | フロントサービスが充実している。体育館があるのが特徴 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 逆梁なので、南側のサッシが高くて広さを感じることができる。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩圏に、生協、マツキヨ、ダイソーがある。もう少しあるけば、イオンモールがあり大体の物はそろう。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 幼稚園、小学校は徒歩圏にある。遠い幼稚園でもバス便があるので確認すること |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2012年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅が近く、公園などもあって子供にも通勤にも便利でとてもよさそうです。電車がうるさいなどもなくていいと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 電車が近く、スーパーなどもあるので便利だと思います。緑もありいいところだと思いました。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | とても共用設備が充実して、今どきのマンションという感じでした。さらに清潔で子供にもよさそうでした。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 何よりも日があたるので洗濯がらくそうで、手すりがあるので子供が間違えて落ちるなどの心配はあまりありませんしいいと思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット | スーパーなどがあるのあまり苦労することはありません。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 公園なども近くにあり緑もあるので子供にはいいと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2012年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅からの距離も遠いというほどではなく、通勤通学に電車を利用する場合も非常に便利だと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 北側には住宅地やマンションが展開されていて、活気に溢れていますが、騒音に悩まされるようなことはありません。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 体育館やカラオケルーム、シアタールーム、マッサージルームなどの設備が非常に充実していて、また館内の清掃も定期的に行われており、清潔感溢れる物件です! |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 玄関からベランダが吹き抜けになっており、風通しも非常に良いです。また、ベランダも南向きなので、洗濯には困りません。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩1分ほどの距離にコープがあり、買い物に悩まされることはないでしょう。また、少し足を伸ばせばSEIYUもあります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 体育館や中庭で遊ばせることもできますし、近くには「いこいの森公園」という大きな公園もあるので、子供も思う存分遊べるでしょう。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2012年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
駅前には一通りの商業施設が揃っており、不便を感じることはない。都心へのアクセスは抜群で、来年には東横線も乗り入れてくることから、更に利便性は向上されると思われる。 駅までの距離は、ぎりぎり歩ける距離であり、バスも深夜まであるため、不便を感じたことはない。タクシーはぎりぎりワンメーターである。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | すぐ前に大きな市立公園があり、緑は豊富である。そこに隣接して東大農場もあるため、環境はなかなか良いものがある。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 近代的なマンションらしく、オートロックな上、フロントや24時間管理会社職員が常駐しているため、かなり安心感がある。 その他、共用設備が充実しており、マンションとは思えないものまである。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 窓のつくりがしっかりしており、騒音が入ってこない。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 近くにスーパーとドラッグストアがあるため困らない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 可もなく不可もなくといったところか。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【ひばりヶ丘駅に対する口コミ】 池袋まで急行で20分かからない、渋谷も東横線直通で乗り換えなしで行けるなど都心までのアクセスが良いです。また飯能や秩父方面へも行きやすいので休日のレジャーにも使えます。最近は駅構内の工事も終わりエミオがオープンしたので買い物が便利になりました。駅前には西友やパルコがあり、小さな飲食店もたくさんあるので食事にも困りません。ひばりヶ丘駅から徒歩圏内で住める主な地域として西東京市、東久留米市、新座市などがあるので、条件に合わせて選ぶことができると思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月 田無駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行停車駅で、準急の始発もあり! 西武池袋線ひばりヶ丘駅、中央線武蔵境駅までのバスも本数が多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 市役所、図書館が駅チカで、住宅としても静かなエリアです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北口付近にはチェーンのお店も一通り揃っており、不便はなし |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園の数はわりとあり、数年前までは待機児童もいましたが、減ってきている印象です |
治安 |
5 |
メリット | よくも悪くも田舎なので、駅前に客引きなどもいない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | スーパーが乱立していて、競合しているからか物価は安いと思います。地価も安いです |
2022年7月 田無駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 田無駅は、急行が止まるので西武新宿や高田馬場へのアクセスも良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に大きなショッピングモールがあって便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | スシローやジョナサンもあり、チェーン店には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小金井公園も近いので、子供がいる家庭は遊び場に困らない。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅は中央に噴水のようなものもあり、とても綺麗。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃も安く駅から近いマンションでも広い物件が見つかると思う。 |
2022年7月 東久留米駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 改札までの距離は比較的近くてタクシーはよっぽどのない限りすぐ使えてバスもよっぽどの事がない限り5分おきに遅くても10分で使えるから便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅チカにはスーパーマーケットやクリニック、イトーヨーカドーなどの公共施設もあり比較的楽しめるのではないでしょうかまた、格安の店も沢山あるのも良いところです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェや居酒屋、大手チェーン店中華屋様々な種類の店があります。だいたい揃ってるように思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 私が見る限りでは学校や保育園などは一応はあるんじゃないかなと思います |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、駅の周りは店が多いため明るく過ごしやすいです |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 最寄りとして使っていて実際に住んでるわけではないので詳しくは分かりませんが最近住宅街が出来てその人が言うには他の県に比べれば少しは家賃高いが東京の中ではダントツ安いと言ってました |
2021年10月 ひばりヶ丘駅
【メリット】 ひばりヶ丘駅周辺が地元なので、駅を25年以上利用しています。
ひばりヶ丘駅は西武……
2020年2月 東久留米駅
【メリット】 駅の構内にはスーパーの成城石井があるため、仕事帰りの食材購入については不自由しない。
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
グランジオ武蔵野とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,376人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 西東京市ランキング (329物件中) ひばりヶ丘駅ランキング (152物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
ひばりヶ丘駅 徒歩13分
東久留米駅 徒歩28分
田無駅 徒歩29分
『ひばりヶ丘駅』 西武池袋線
『東久留米駅』 西武池袋線
『田無駅』 西武新宿線
東京都西東京市谷戸町2丁目1-24 [周辺地図を見る]
SRC一部RC(鉄骨鉄筋コンクリート一部鉄筋コンクリート)
20階建
2003年7月
558戸
日勤
南南西
所有権
工業地域
市立谷戸小学校
市立田無第二中学校
●オートロック ●宅配ロッカー ●ペット可 ●ゲストルーム ●「コープひばりが丘」約150m ●「西東京いこいの森公園」約160m ●「田無病院」約100m ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
価格交渉において、交渉材料を提示して納得できる価格まで下げても...
自身が高齢になった時に賃貸の住まいだと不安が残り、親とも同居も...
状態の良いリフォームが施された中古マンションを適正価格で購入出...
中古マンションを購入する際に、新築時含め過去の相場を確認し、明...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。