下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2018年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄の津田沼駅の商業施設は、イオン、イトヨウカドーの大規模店舗を始め、パルコ、モリシア等飲食店も含めてほとんどここで用事が済む。津田沼駅は総武快速の始発便があるので、整列乗車すれば座って通勤できる。船橋駅から戻ってわざわざ津田沼駅で整列乗車する人もいるらしい。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | とても閑静な住宅街で、虫の発生等もありません。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エントランスのデザイン性が良く、オートロックで安心.宅配ボックスもある。駐車場も全室分が確保され無料。ペットも飼育可。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | サッシの高さが高くとても開放感がある。数年前に大規模修繕済みで駐車場も無料。ゆとりの100m2で、特に扉等の建具の質感がとてもいい。建具や浴室、キッチンの質感も良い。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 近くには徒歩5分程度のところに、リブレ京成とセブンイレブンと郵便局と喫茶店がある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 診療所や中野木小学校や前原中学校が近くにあり、県立船橋高校は自転車で通える。お子様を持つ家庭にはピッタリ。管理人さんも10年以上のベテランでとても良い人。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て |
|
メリット | 閑静な住宅街で、公立の小中学校がとても近く子育てはしやすそう。徒歩圏内にコンビニやスーパー、病院などもあり便利。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【津田沼駅に対する口コミ】 東京駅、秋葉原駅まで一本で行けるのがいいです。駅周辺は北側にはパルコやイトーヨーカドー、南側にはイオンやヤマダ電機等があるので、かなり充実している。南側は割りと新しいマンションが多く子育てしている方が多いのがいいと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年1月 津田沼駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京まで快速であれば30分で行くことができ、本数も多い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イオン系列のモリシアやイトーヨーカドーなど様々な商業施設があり大変充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 家族向けチェーン店から小さな居酒屋に至るまで北口を中心に充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ゲームセンターや本屋など子供を連れていける場所は充実している |
治安 |
4 |
メリット | 人通りは多いが不審な人物などはほぼおらず、明るく綺麗な街が保たれている |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 東京や千葉への移動の利便性は大変高く、住めば満足できる |
2022年9月 津田沼駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まる 東京駅まで総武線快速で30分とアクセスが良い 始発列車がある バス乗り場、タクシー乗り場がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ショッピング施設が複数あり、生活必需品が揃う 食料品だけでなく雑貨等も買い物ができる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋からファミレス、カフェ、ファストフードなど充実している。食べるところには困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | イオンなどショッピング施設があるので、オムツ替えの場所には困らない |
治安 |
5 |
メリット | 夜になっても街灯やお店の灯りで駅前の道は明るい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から少し歩くと閑静な住宅街や高層マンションもあり、駅周辺の利便性も良いのでコストパフォーマンスは良いと思う |
2022年8月 津田沼駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が通っているので東京から神奈川まで一本で行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前とても開けているためとても便利です。飲食店なども豊富にあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前には個人店からチェーン店の居酒屋まで盛り沢山にあってとても楽しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 芸術関係にとても盛んな街並みなのでとても子供に向いていると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 朝から晩まで人が出歩いているので 事件事故も少ないのでとても安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 千葉県内の中で物価が高いので ある程度の収入がないと大変です。 |
2022年2月 東船橋駅
【メリット】 静かな住宅街の駅という印象。
改札近くにあるコンビニは広くて品揃えが豊富。
2021年10月 津田沼駅
【メリット】 都心までのアクセスが便利。東京駅まで約40分。新京成線も近くにあり、千葉県内の他エリアへの……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
サンクタス津田沼サウスフィールドとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 船橋市ランキング (1194物件中) 前原駅ランキング (72物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
前原駅 徒歩15分
東船橋駅 徒歩16分
津田沼駅 徒歩19分
『前原駅』 京成松戸線(旧:新京成線)
『東船橋駅』 JR中央・総武線 JR総武本線
『津田沼駅』 JR中央・総武線 JR総武本線
千葉県船橋市中野木2丁目10-1 [周辺地図を見る]
RC一部SRC(鉄筋コンクリート一部鉄骨鉄筋コンクリート)
地下1階付7階建
2002年7月
91戸
日勤
南
所有権
第一種中高層住居専用地域
市立中野木小学校
市立前原中学校
●エレベータ ●オートロック ●宅配ロッカー
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
不動産購入は居住性という実需面がまず第一ですが、資産としての見...
建売物件はいわゆるパワービルダー系の会社さんが販売しているケー...
家は3回建ててみないとわからない。そう母親から言われたのをきっ...
不動産を買う上で、マンションと戸建をまずは比較する、ということ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。