下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2020年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅は東京メトロにも通じているので都心部に通勤しやすいです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 住宅街の中にあるマンションであり、周辺は静かで落ち着いています。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 共用エントランスはカメラ付きのオートロックなのでセキュリティーはしっかりとしています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 住戸の天井高さは十分に高いので、リビングも広々とした印象です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 最寄り駅周辺まで足をのばせば買い物が出来るスーパーマーケット等がいくつかあります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | マンション内で子供が楽しめるイベントが定期的に開催されていました。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理人さんが変わってからはちゃんと管理されていると感じる。近隣住居の騒音問題を相談したらすぐに対応してくれた。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【和光市駅に対する口コミ】 駅内の施設が充実していました。服屋さんや、飲食店ホテルがあり、駅内だけで1日楽しめるような施設が多いです。駅内だけでなく、駅付近にも飲食店やゲームセンター、スーパーがあり、生活面的にもとても充実しています。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【和光市駅に対する口コミ】 和光ショッピングプラザやシーアイハイツショッピングセンターを初めとしてお買い物には困らない数の商業施設が揃っています。乗り換えとしては東京メトロが2線もあるので、これも凄く便利です。住宅街や団地なども多いので、夜は結構明るいのも安全で良いと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月 和光市駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 個人的には始発で行けるので座れることが多いのがいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅付近に100均あり。 スーパー多数あり。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅付近駅中に多数あり。 安いところもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校は多めだと思う 家よりアパートが多いイメージ |
治安 |
5 |
メリット | まぁいい方だと思う。 駅周辺もゴミが落ちてる事もほとんど見ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内に行くのであれば結構いい。 隣駅に行けば業務スーパーもあるし。 |
2024年7月 和光市駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ・東武東上線、東京メトロ有楽町線、東京メトロ副都心線の3つを利用できる。・東京メトロの始発駅なので座れる確率が高い。・東武東上線の急行が止まる。・池袋まで20分でいける。・空港までのバスが出ている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ・駅の近くに西友、サミット、イトーヨーカドー、いなげやなどスーパーがたくさんある。・埼玉病院がある。・西友は24時間営業している。・サイゼリア、ガスト、ロイヤルホスト、モスバーガー、ミスド、スタバが駅の近くにある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ・サイゼリア、ガスト、モスバーガーなどのチェーン店がある。・串カツ田中、目利きの銀次、土間土間などチェーンの居酒屋がある。・駅前にリーズナブルなお弁当屋さんがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ・幼稚園、保育園が多い。・高校が2つある。・和光市樹林公園という大きな公園がある。・小さな公園も多い。・団地が多い。 |
治安 |
5 |
メリット | ・5年ほど前に駅がリニューアルしてとても綺麗。・駅前に交番がある。・酔っぱらいはほとんどいない。・南口がメインで北口は住宅街のイメージ。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ・東京メトロの始発駅であるのに一人暮らしで6万円台から住むことが可能。・路線が3つもあることを考えたらコスパはいい。 |
2024年4月 和光市駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京メトロとの直通運転をおこなっていて非常に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の中に商業施設が入っており仕事帰りなどに便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の中にはさぼてんなどの飲食店が入っており便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 近くに小学校があり便利であるとは感じている。 |
治安 |
3 |
メリット | 警察官などが朝は巡回しておりとても安心する。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京メトロが走っているのに家賃などは安い。 |
2023年10月 和光市駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 3線利用でき池袋駅はもちろん新宿渋谷方面、有楽町方面へも乗り換えなしで行ける。また快速電車の停車駅でもあるため便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | この数年で駅周辺の店舗や施設が充実してきた。近くには大きな公園もあり市民の憩いの場となっている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には飲食店も多く夜遅くまで営業している店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 周りの大人が見守りをしているので親の立場としては安心できると思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番がある。また自衛隊の駐屯地も近く治安はいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近隣の板橋区とは一駅しか離れていないにもかかわらず都内より家賃が安い。 |
2018年9月 和光市駅
【メリット】 和光市駅は東京メトロ有楽町線、東京メトロ副都心線、東武東上線の3路線が利用できる非常に便利……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ハートスクエア和光とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 和光市ランキング (162物件中) 和光市駅ランキング (128物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
和光市駅 徒歩17分
和光市駅 バス4分
下井戸バス停 徒歩4分
『和光市駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
埼玉県和光市新倉2丁目32-35 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
8階建
2002年4月
69戸
日勤
西南西
所有権
第一種中高層住居専用地域
第一種住居地域
新倉小学校
大和中学校
●オートロック ●宅配ロッカー ●ペット可 ●バリアフリー ●「坂下ショッピングセンター」約360m ●「練田児童遊園地」約550m ●「新倉診療所」約640m ●「いなげや」約1200m ●「セブンイレブン」約350m ●「和光新倉郵便局」約480m ●ルーフバルコニー:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
結婚や子育てなど、ライフスタイルが変化したとき、不動産の購入・売却を検討される人が...
土地柄雪かきと冬場の交通便を考えての住まい探し。立地を勘案する...
当初の希望はマンションだったもの条件にあわず、戸建購入を決意。...
相談した不動産会社で、担当する営業マンの対応によってその後の住...
不動産探しは、自分の力だけでは完結しません。不動産会社の営業マ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。