下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 丸の内界隈の会社で仕事がハードな方にはおすすめのエリアです。最寄り駅は東京メトロ日比谷線の小伝馬駅(A3出口)です。マンションから最寄り駅まで女性でのんびり歩いても徒歩4分です。徒歩6~8分圏内にJR横須賀線の馬喰町駅、都営新宿線の馬喰横山駅、都営浅草線の東日本橋駅がありますので、都内の移動が多い方には大変利便性が高いです。通勤は日比谷線を使っていましたが7時台はすいています(新聞が読めるくらい)8時台は肩がぶつかる程度には混んでいます。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 町並みはきれいで住みやすいです。ビジネス街ではありますが、スーパー・コンビニ・クリーニング・飲食店・病院などが揃っていますので、不便さはあまりありません。ビジネス街ながらも昔から住んでいる方の一軒家もあるエリアなので少しだけ下町情緒を感じられます。最寄り駅が地下鉄だからか騒音もほとんどありません。休日はジムがある浜町公園まで徒歩15分程度で行けます。出かけるときは日本橋方面のコレド室町で映画などを見ていました。十思公園にコンパクトですが銭湯があるので仕事帰りによく立ち寄りました。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | メインステージというブランドの分譲マンションのため、掃除など手入れが行き届いています。オーナーによるもしれませんが私が借りていた部屋は小伝馬町周辺の単身者向け住居にしてはお手頃の家賃でした。管理人の方が親切でこまめに清掃をしていました。セキュリティーは、オートロック・モニター付きインターフォンなので安心です。共有施設も宅配BOX・駐輪場(登録料2000円だったと思います)があるのでよく通販で買い物をしていました。エレベーターは1台です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 6畳程度の1Kでしたが、ベッド・デスク・2人掛けソファー・本棚をおいて生活でしていました。火災報知器・エアコンも最新ではないですが設置されています。壁の厚さも隣の音が聞こえてくることはありません。 |
買い物・食事 |
|
メリット | ショッピングモールは徒歩圏内にありませんが、日本橋は徒歩15分程度、有楽町方面は電車で12分なので買い物に困ることはありません。飲食店はマンション周辺に数多くあり、お手頃価格です。商店街は見かけませんでした。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | ほとんど参加していないのでわかりませんが、べったら市というイベントがあります。また、24時まで診療している病院があるので重宝していました。マンション内のコミュニケーションは挨拶程度ですが、感じの良い人が多かったように思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | とにかく、駅近く静かで、治安良く住みやすいです。買い物も便利です。宅配ボックスもありました。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 静か。駅の出口も近く、おでん屋さんも女性一人で入りやすい! |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【小伝馬町駅に対する口コミ】 都心に近い。駅周辺もカフェ、飲食店、コンビニエンスストアが多く便利。スーパーやドラッグストアも数店舗ある。 朝や昼は人も多く、治安も良い。平坦な道が多い。駅のトイレが綺麗。ホームや改札も綺麗。 乗降はそこまで多くないと思う。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【小伝馬町駅に対する口コミ】 最近はマンションが増えそれに伴いまいばすけっとやマルエツなどスーパーができ買い物には不便しません。何より徒歩圏内に5駅4路線が乗り入れているため都内のどこに移動するにも大変便利です。東京駅や銀座なども徒歩圏内の立地です。花見ができる公園もあります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月 小伝馬町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の本数が多く、通勤にも便利なところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 飲食店やスーパーが近くにあるため、お買い物は便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はチェーン店含め多く距離も近いところにある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校は近くにあり、子育てや暮らしにはメリット。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は夜でも明るく、交番も近くにあるため治安は良い印象。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 駅周辺の利便性はよく、チェーン店も多いため比較的リーズナブルに商品も買える。 |
2023年3月 小伝馬町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 車両感覚も短く地上波の出口も複数あり通勤に便利。乗り換えも徒歩県内で都営新宿線や都営浅草線にもアクセス可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーマーケットは駅周辺に3店舗程(ハナマサ、マルエツ、マルマン)コンビニはセブンイレブンやファミリーマートがある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 多いとはいえないが、最低限は揃っている。(ファミレス、中華、ラーメン等) |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 生活水準が高い人が多い印象。治安もわるくない。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は悪くないと思う。浮浪者はほとんどみかけない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 通勤の便はかなり高いのでそれだけでもコスパよし。 |
2021年12月 小伝馬町駅
【メリット】 コンパクトで小さめな作りなので出口もシンプルで分かりやすい。切符販売機から改札機〜ホームま……
2021年11月 小伝馬町駅
【メリット】 飲食店が多くあり、JRの馬喰町・馬喰横山駅や新日本橋駅、神田駅、東京メトロの銀座線三越前ま……
2019年11月 小伝馬町駅
【メリット】 一番のメリットは交通のアクセスが良い点です。
東京駅にはタクシーで10分もかかり……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
メインステージ日本橋小伝馬町とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 中央区ランキング (1035物件中) 小伝馬町駅ランキング (168物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
小伝馬町駅 徒歩2分
『小伝馬町駅』 東京メトロ日比谷線
東京都中央区日本橋小伝馬町9-5 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
11階建
2003年2月
61戸
南東
投資向けマンション
所有権
商業地域
日本橋小学校
日本橋中学校
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産購入で失敗したくないと思うのは当然です。 マンション購入は人生を左右しかねない...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
中古マンションを購入する際には欠かせないリフォームについての話です。 『希望の立地...
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
マンションを割安で購入出来た方の体験記です。 現金で購入出来た...
子供のを授かった、あるいは子供の成長がきっかけで家を購入すると...
マンション派から戸建派へ、中古希望から新築購入へと考え方がシフ...
震災後のタイミングで戸建てを購入された方の体験記です。 築年数...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。