下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【玉川学園前駅に対する口コミ】 駅の近くには、スーパー三和というスーパーマーケットがあり食料品を手に入れやすいです。駅前には、ファミリーマートが2店舗もあります。みずほ銀行もあり便利です。少し歩くと、山海賊という居酒屋もあり食事がとりやすいです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て |
|
メリット | 坂道ですが小学校まで近く、大通りですが歩道もしっかり舗装されているので安心です。何より自然が多く、小川が流れている場所もあります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅直結のスーパー、コンビニといった最低限のお店は揃っています。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2011年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅前は雰囲気良いですね。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 遮るものが無いので、日あたりが良く、開放感があります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 近隣での比較ですが、そこそこ規模も大きく、デザインも良いと思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 程良い仕様だと思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット | スーパーとコンビニが近いですね。近くの「かつ元」っていうカツ屋さんは有名ですね。実際すごく美味いです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 環境は良い |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年4月 青葉台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子どもが小さくても、安心して住める街だとおもいます |
---|
2023年4月 青葉台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 田園都市線の急行停車駅。朝から深夜まで急行の発着本数は多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルの東急スクエアをはじめ、スーパー・ドラッグストア・コンビニが沢山あります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 東急スクエアをはじめ駅周辺にとどまらず駅から少し離れたエリアにも個性のあるお店が多々あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ファミリー層の多い青葉台なので、保育園や幼稚園は沢山あります。公園も多くあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 終電間際まで急行がビュンビュン走る田園都市線。急行停車駅の青葉台駅なので駅周辺は深夜帯でも明るく、コンビニなど深夜帯に営業しているお店もあるので暗い夜道を歩く感覚はありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 青葉台エリアに限らず不動産相場の上昇が目立ちます。あっ、旧コナミスポーツの跡地にOKストアが2023年3月頃に新規オープンしました。 |
2023年2月 青葉台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅の近くに東急ストアなどの商業施設があり、利用ついでにとても便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 様々な種類の店があり、利用しやすくとても便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルドやミスタードーナツも近くにあり、若者が利用しやすい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校が近く、学校の行事などにも利用出来る |
治安 |
5 |
メリット | 近くに交番があり安心して利用できる。大人が多く子供だけでも利用しやすい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 休講もとまり学生でも利用しやすく、学生に人気の飲食店もありとても便利 |
2022年6月 青葉台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行が止まる。改札が広々している。メイン改札を出るとすぐに比較的大きなバス停とタクシー乗り場がある。駅構内にお店がある。半蔵門線に直通。ホームに冷風機があり夏場はある程度涼しい。東急スクエアに直結の改札もあり便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東急スクエアが目の前にある。病院も多数。駅前に主要銀行が全部そろっている。駅構内改札すぐのところに銀行と郵便局のATMが設置されていて便利。アパレル・雑貨・書籍・食品・レストラン・美容室など、全てそろっている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 土地柄かいろいろそろっている。カフェ、ベーカリー、スタバ、MUJIカフェ、スムージーのお店等々。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供が多く、また教育熱心な地域でもあるため、塾も多数。 |
治安 |
4 |
メリット | 日中の治安は良い方だと思う。学校から届く不審者情報も年1回程度だった。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は駅近だとそれなりに高かったが、駅近辺はかなり便利なので相応だと思う。 |
2021年12月 青葉台駅
【メリット】 駅の周りに色々な建物があり生活用品等買い物に困らず、また食事をするところがたくさんありカラ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ライオンズヴィラッジオ玉川学園フォレストレジデンスとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 横浜市青葉区ランキング (961物件中) 玉川学園前駅ランキング (62物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
玉川学園前駅 徒歩12分
青葉台駅 バス20分
『玉川学園前駅』 小田急小田原線
『青葉台駅』 東急田園都市線
神奈川県横浜市青葉区奈良町2762-117 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付6階建
2003年2月
97戸
日勤
南南西
所有権
第一種中高層住居専用地域
第二種中高層住居専用地域
奈良小学校
奈良中学校
●スーパー「スーパー三和」約380m ●公園「奈良町第三公園」約130m ●病院「学園奈良医院」約40m ●「セブンイレブン」約170m ●外壁タイル貼り ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
中古物件の購入を具体的に進めるにあたり、いくらなら買いたい、と...
予算の関係上、親が所有している既存住宅のリフォームや新規に中古...
家賃や更新料を支払い続けても家はいつまでも自分のものにならない...
ハウスメーカーでは販促キャンペーンを行うことがあります。 今回の...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。