下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が6件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が5件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が4件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
3件の投稿があります
4件の投稿があります
2014年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
山手線と西武新宿線の高田馬場駅までは徒歩10分弱。 早稲田通りをひたすらまっすぐ行くだけなので分かりやすい。 深夜まで営業しているお店がずっと並んでいるので夜道も安全。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
明治通り沿いなので、窓は基本的にあまり開けれないが、防音はバッチリなので窓占めれば雨の音も聞こえなく快適。 虫は全くと言っていいほど見ない。 高層階なら尚更。 街並みは明治通りのイチョウ並木になっているところなので、秋はすごく綺麗。 高層階なら夜は都庁の夜景が遠くに見える。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | ペット飼育可。 外観もエントランスもお洒落。 監視カメラも多くエレベーターでも比較的安心。 駐輪場は一階の一部にあるので自転車が全然汚れない。 ゴミ置き場も一階の一部。24時間捨てられる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ちょっとしたデザイナーズマンションだからお洒落。 白を基調にした部屋で、ライトが三つついてる。 キッチン掃除がしやすく綺麗。 洗濯機は扉の中にしまえる。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
コンビニは徒歩5分以内に5つくらいある。 ファーストフード店も徒歩5分以内に相当数ある。 ファミレスもあるし、有名なラーメン屋もあるし 周辺の外食店を制覇するにはかなり時間がかかる。 スーパーは徒歩5分以上かかるので自転車で行くほうがいい。 マルエツもあるし深夜1時まで営業してるスーパーも近くにある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
マンションの隣に保育施設がある。 学生街なので、大学生以上の人には住みやすい街だと思う。 学校や予備校も多いので、選択肢も広まる。 病院も豊富にある。 近くに警察署もあるので安心。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 高田馬場、西早稲田の2駅が使えて、バスも使える。また、明治通り沿いなのでタクシーも捕まえやすい。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 |
|
メリット | 全国チェーンの飲食店が多数あり、手頃な値段で飲食出来る。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 高田馬場徒歩8分とかなり便利。学生街で治安も悪くない。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 学生街なので治安は悪くないし便利なことが多い |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理が行き届いている。ゴミ捨がいつでもできるし奥の別室にあり見た目がきれい。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 浴室乾燥もついていてることはとても良い。照明も備え付けがある。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 近所に飲食店、コンビニが充実しており不自由はない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 交通の便がよく暮らしやすい。病院や行政については特に問題なし。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
高田馬場駅に飲食店やラーメン屋が多く、ビッグボックスという商業施設もあって、カラオケもボウリングもエンターテイメントできて、とても便利です。 西早稲田駅方面に10分歩くとドンキホーテもあります。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 山手線、西武新宿線、東西線、副都心線、都電荒川線、5線路も使えてとても便利です。戸山公園や目白の川も近くて、散歩にいいです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | オートロック、室内駐輪場、監視カメラ揃ってます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 普通のマンションです。階数高いと日当たりがいいです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 馬場ほどいい感じに賑やかで美味しい店揃ってて治安のいい場所がない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 病院、動物病院、歯医者とか充実していてとても便利です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 周辺に飲食店が沢山あり、もちろんコンビニ、ドラッグストア、成城石井、まいばす、100ローがある為、生活に便利。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【高田馬場駅に対する口コミ】 山手線や西武などが通っていて、埼玉にも出やすい。交通の便がすごく良いので、利便性はかなり良いと思う。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【高田馬場駅に対する口コミ】 駅周辺にはコンビニやドン・キホーテなど、生活に必要になるものは何でもそろっている。街灯が多いので、怖いといったことはない。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【高田馬場駅に対する口コミ】 チェーン店や個人経営の居酒屋など、なんでもある。飲み屋街は常ににぎわっている。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【高田馬場駅に対する口コミ】 駅周辺は道が狭く、人が多いので、子育て環境には微妙。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【高田馬場駅に対する口コミ】 駅としては、学生街だけあって、BIGBOXなどの遊ぶところもドンキホーテ等の買い物するところも便利。通勤・通学はこみますが、都心にすぐに出れるためあまり苦にはならない。また、駅近くに商店街や飲食街が集中しているため帰り道である程度買い物などが終えられる。 。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月 西早稲田駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 東急東横線やそのた沿線が直結でつながります。池袋や渋谷に一本で行けるのが便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 付近に早稲田大学があるので少し歩けば、古本屋さんが充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 学生に向けたラーメン店、中華料理屋の穴場が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 早稲田大学、それに関する付属校などは充実しています、駅は狭く、あまりバリアフリーな印象はありません。 |
治安 |
4 |
メリット | 学生街でもありますが、夜中まで営業しているレストランは少ないため、治安は全体的にいいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 小型地域不動産が多く、値段の比較がしやすいです。 |
2023年6月 高田馬場駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 山手線、東西線、西武新宿線が乗り入れているため、都内はもちろん埼玉や千葉方面へのアクセスもしやすい。 三線の乗り換え口も近くて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にスーパーはなく、神田川沿いにワイズマートがあります。さかえ通りには飲食店以外にも理髪店があります。 ビッグボックスには服や雑貨を扱うお店、F1ビルには本屋などもあり充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ビッグボックスやF1ビルを中心に飲食店の数が非常に多いです。和洋中問わず充実しています。ロシア料理専門店やミャンマー料理のお店もあります。早稲田通り沿い、さかえ通りにはラーメン屋も多いです。また、さかえ通りは飲み屋を中心に充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅には階段5段分くらいのエレベーターがあります。ベビーカー利用者にとっては、とてもありがいたいです。ホームドアもわりと早く設置されたので安心です。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は、学生と会社員の方で混雑しており、人出が多いです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 山手線、東西線、西武新宿線が乗り入れているため、交通アクセスは非常によいです。学生が多いため、手ごろな飲食店もあったりします。 |
2022年9月 高田馬場駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線と西武新宿線と東西線があって基本的にどこでも行けるのがとてもいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | いつも高田馬場駅使わせてもらってますが、高田馬場は乗り換えもスムーズだし、コンビニもあるのでかなり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 高田馬場駅周辺はラーメンがかなり沢山あって美味しいラーメン屋さんもあるのでいいとおもう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 実際店はなんでもあるので、子供の買い物をするとかならいいとは思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 居酒屋以外の場所は普通に治安は悪くないと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コスパはいいとおもう。店があるのでタクシーも使わなくてもいいし、電車も5分に1本くらい来るし、割とどこでも行けるから。 |
2021年10月 高田馬場駅
【メリット】 高田馬場は複数の路線があるため、とても便利です!
例えば山手線が遅延だとして、本……
2018年8月 西早稲田駅
【メリット】 駅周辺には飲食系の商業施設が豊富です、少し歩けばコンビニエンスストアもあります。
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
スカイコート早稲田壱番館とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 新宿区ランキング (1927物件中) 高田馬場駅ランキング (329物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
高田馬場駅 徒歩4分
西早稲田駅 徒歩4分
『高田馬場駅』 JR山手線 西武新宿線 東京メトロ東西線
『西早稲田駅』 東京メトロ副都心線
東京都新宿区高田馬場1丁目4-20 [周辺地図を見る]
SRC一部RC(鉄骨鉄筋コンクリート一部鉄筋コンクリート)
12階建
2004年1月
89戸
巡回
東南東
投資向けマンション
所有権
商業地域
戸塚第二小学校
西早稲田中学校
●エレベータ
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
中古物件購入体験記です。 築6年経過している物件を新築時と同価格...
自然災害の影響で歪みや傾きが生じてしまっていた築35年以上経つ...
家賃や駐車場代で月10万・・・これはもったいない、ということでお子...
市の公共施設の跡地を払下げるということで、入札を開始。参加した...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。