下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が7件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が5件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が4件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が4件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が4件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が4件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
4件の投稿があります
4件の投稿があります
2021年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 飯田橋駅は、東西線、南北線、有楽町線、大江戸線、JRが通っており、東京、新宿は当然ながら、どこに行くにも便利 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 神楽坂商店街は活気があるが、煩いほど近くなく、住むにはちょうどいい距離。治安が悪いとは感じたことがない。飯田橋駅からは、近道を通れば5分かからず行ける(一番近い大江戸線の入り口まで) |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 中庭があり、ちょっとしたポイントになっている。内廊下で回廊のようになっているデザインは悪くない。監視カメラを増設したのでセキュリティが高くなった。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 基本的にバリアフリーになっている。隣の音が聞こえるようなことはない。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 神楽坂が近いので飲食店は充実している。リーズナブルなランチをやっている店も多い。マンション建設時にはなかったコンビニが徒歩2分、さらに30秒のところに「スーパーいなげや」ができ、毎日の買い物が至便となった |
暮らし・子育て |
|
メリット | いなげやと同じビルに保育園ができた。JCHO(前の厚生年金病院)まで1分、個人医院も多い。マンション理事会は設立時からしっかり機能しており、マンションの価値を向上させている。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
飯田橋が最寄りではあるが、後楽園、神楽坂、江戸川橋なども徒歩圏内。 都内の移動はどこへ行くにも困らない。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
周辺に高い建物が無いことや、面している道路は大きいが交通量が少ないため、ごみごみとした街中、という感じはしない。 徒歩1分以内にいなげやとセブンイレブンがあり便利。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | オートロック、宅配ロッカー、ゴミ集積所など、2003年築と考えれば最低限のものは揃っている。 規模が大きすぎないマンションで、エントランスから自室まで近いのが良かった。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 分譲賃貸での入居だったが、あまり期待していなかったマンション内共用インターネット回線が快適で、下手なISPよりよほど安定して速度も出ていた。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
徒歩1分以内にいなげやとセブンイレブンがあり便利。 食料品以外の買い物も外食もほとんどしないので、自分に必要なものは近場に揃っていた。 肉のハナマサ市ヶ谷店が徒歩15分ほどなのでそれもよく利用していた。 一般的には、神楽坂や飯田橋周辺などは高評価される土地なんだろうなと思います。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
マンション住民の方と顔を合わせる機会があまり無かったが、落ち着いた40~50代ぐらいの方が比較的多かった印象。 マンション内も子供がいつも元気に走り回っている、みたいなこともなかった。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 飯田橋駅は複数路線使えて本当に便利です。スーパーも目の前、少し歩けば神楽坂があり、非常に住みやすいです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 飯田橋駅付近は飲食店も豊富で充実している。飯田橋の方はいなげややマルエツプチなどのリーズナブルなスーパーもある。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 静かで落ち着いており非常に住みやすい。駅からの帰り道にスーパーがあり、またマンションの目の前にいなげやもある。少し歩けば神楽坂なので飲食店も沢山ある。ここまで住みやすい場所に住んだのは初めて。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 交通の便は最高峰に良い。都内の主要ターミナル駅ならどこでも30分以内で行ける。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 都心の中では静かで治安も良い。少し歩けば大きめの公園もある。スーパーが1分もかからない場所にある。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 常時綺麗に清掃されている。 マンション駐車場にカーシェアリングがある。住民層は特に問題なく、管理人の対応も良い。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 間取りの割にはキッチンが広く取られており、料理がしやすい。インターホンは2020年頃に全戸交換しており、自室玄関外の様子をいつでもモニター可能。床暖房があるので冬季は快適。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 1分もかからない至近距離に新しいスーパーがあり、食品の買い物には全く困らない。少し足を伸ばせば高級スーパーもあり、神楽坂エリアを中心に飲食店も充実している。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 駅前に土日も夜まで空いているクリニックがある。公園は徒歩圏内に複数あり、少し歩けば大きな場所もある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2013年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 飯田橋駅至近で都内の何処へ出るにも非常に便利。都内でも最も良いのではないか。東京、銀座、池袋、新宿、上野、六本木(一丁目)全て10分以内。渋谷も15分程度。品川は遠いが気になるのはそこ位である。また中央総武線各駅停車は朝も夜もそれ程混まない。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 主要な通りから一本入った場所なので閑静な住宅街。面した道路も人通り少なく治安良し。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理人が平日の半日程度は常駐しており、共用部は綺麗に保たれている。ゴミ捨て等も問題ない。廊下は建物内部に面している。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 水回りは綺麗。風呂や洗面台は充分な広さでありゆったり余裕ある作りだと感じている。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 神楽坂通りの飲食店街まで徒歩3 分程度。充実している。スーパーも三浦屋、マルエツプチなどがあり、充分。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 小学校徒歩1分。病院も直ぐ近所。治安良く良い環境である。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【飯田橋駅に対する口コミ】 色々楽しめる街だと思います。駅の近くには多くのラーメン屋さんがあり、BOOKOFFや百均など便利なお店も多いです。また、神楽坂やさくらテラスなど美味しいご飯屋さんも多くあり一日では回りきれないような街ですね。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年10月 飯田橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRに加えて地下鉄が4線(東西・南北・有楽町・大江戸)乗り入れており、非常に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 神楽坂が近く、飲食店を中心に様々な店が多くあり大変便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 神楽坂が近く、飲食店は非常に多い。おしゃれなお店も多く大変便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 千代田区側は幼稚園・保育園ともに余裕のある状況。 |
治安 |
5 |
メリット | 西口駅前には交番あり。東口・西口とも夜でも人通りが多く治安に問題はない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 交通、買い物、治安など総合的に非常に住みやすい。 |
2021年11月 飯田橋駅
【メリット】 広くて、いろいろなところにつながっており、慣れていないとわかりづらいですが、お店がたくさん……
2019年1月 飯田橋駅
【メリット】 駅周辺には商業施設が充実しています。
コンビニエンスストアや飲食店も多く、人との……
2018年8月 神楽坂駅
【メリット】 ①都内どこにいくにも便利!
神楽坂駅自体は路線が一本しか通っていませんが、乗り換……
2018年2月 飯田橋駅
【メリット】 飯田橋駅は、かなり大きい駅。乗り換えが多くて、飯田橋を拠点に色んな場所にいける。サラリーマ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
フィールA飯田橋とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,230人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 新宿区ランキング (1927物件中) 飯田橋駅ランキング (263物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
飯田橋駅 徒歩4分
神楽坂駅 徒歩5分
江戸川橋駅 徒歩15分
『飯田橋駅』 JR中央本線 JR中央・総武線 東京メトロ東西線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ南北線 都営大江戸線
『神楽坂駅』 東京メトロ東西線
『江戸川橋駅』 東京メトロ有楽町線
東京都新宿区新小川町3-33 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
7階建
2003年10月
71戸
日勤
東北東
所有権
準工業地域
津久戸小学校
牛込第三中学校
●バリアフリー ●公園「新小川公園」約10m ●病院「東京厚生年金病院」約100m
●オートロック ●宅配ロッカー ●ルーフバルコニー:あり
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
中古マンションを購入する際には欠かせないリフォームについての話です。 『希望の立地...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
仲介物件、中古物件の場合、売主の売却事情は様々で、価格交渉に全...
永く住み続けるには地に足の着いたイメージの一戸建てという考えか...
家は3回建ててみないとわからない。そう母親から言われたのをきっ...
マンション派から戸建派へ、中古希望から新築購入へと考え方がシフ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。