下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2015年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 名神のインターに近かった。駅までは近くないが車があれば、とても便利。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 静かで落ち着く場所でした。近くにコンビニや飲食店があって便利でした。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エントランスはオートロックで安心。エレベーターは毎月点検が入り安心。ワンフロアに三室しかないためなかなかエレベーターがこないということもない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ベランダはせまいが、日当たりはよくエアコン付きでよかった。システムキッチンだったのでよかった。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 歩いて行ける距離にケーキ屋、寿司屋、コンビニ、居酒屋、定食屋があった。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 総合病院が、歩いていけるところにあった。すぐ裏に幼稚園があった。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【山科駅・京阪山科駅に対する口コミ】 京都駅からも一駅で着くし、滋賀県との境目なので使いやすいです。 地下鉄や阪急もあるので、とても利便性が高いと思います。立地もいいですし、リーズナブルなお店が多いので困らないです |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【山科駅・京阪山科駅に対する口コミ】 飲食店や病院やスーパーなど近くにすぐあるので、もし何かあれば困ることはないと思います学生や夜になると酒飲みの方が増えるので、賑やかになります。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【山科駅・京阪山科駅に対する口コミ】 近くに居酒屋や王将などあるので困ることはまずないです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【山科駅・京阪山科駅に対する口コミ】 人目が多いのでお子様だけでも、他者の目線があるので心配ないかと |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【山科駅・京阪山科駅に対する口コミ】 JR山科駅すぐにラクト山科ショッピングセンターがあるので、ショッピングや食事に便利で、電車の待ち時間もつぶせます。その他、カフェやコンビニなども駅近くにあります。JR山科駅からすぐに行ける地下鉄東西線が開通してからは京都の河原町に行くのに地下鉄(三条駅で降ります)で行けるのでとても便利になりました。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【山科駅・京阪山科駅に対する口コミ】 最近になって駅ビルの改装が行われ、とてもきれいになったように思います。それに伴い、学生が多くたむろするようになった気もしますが賑わいがあり、とても良い駅になりました。コンビニがいくつかあり、便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年2月 山科駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京阪も地下鉄も乗り入れがあってとても使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | すぐ近くに大丸があるので仕事帰りにテイクアウトすることも可能。地下からも行けてとてもいい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スターバックスやコンビニなど充実していてとてもいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に多機能トイレがありとても使いやすいと思う |
治安 |
5 |
メリット | とくに治安が悪いとは思ったことがない。昼夜人通りがおおいので心配ない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場など詳しくは知らない。利便性がいいので高いのではないか |
2022年11月 山科駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山科駅はJRと京都市営地下鉄東西線バスやタクシー乗り場も近くにあるため、乗り継ぎに便利です。また、京都駅から一駅ですが新快速も止まるため、大阪まで乗り換えなしで行くことが可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 山科駅にはラクトという大型ショッピングセンターがあるため、スーパーや無印良品、ニトリなどがあります。日々生活する上での買い物はここで完結できるという非常に便利な駅だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラクトの中には多数の飲食店があります。パン屋やカフェ、様々なジャンルのレストランがあるのでとても充実しています。無印良品の中の飲食店も多く、充実しているのが特徴です。また、すぐ近くのJR山科駅にはスターバックスもあるのが非常に魅力的だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 山科は住宅地なので教育関係の施設は充実していると思います。大学も複数あるため、大学生にとっても過ごしやすい環境です。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺や大通り沿いは設備も整い治安の面の心配はないですが、大通りを外れると夜は街灯がないため少し不安を感じるかと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 非常に便利な場所にもかかわらず京都の街中と比較して家賃が安いです。 |
2021年11月 山科駅
【メリット】 京都駅まで1駅で、京阪や地下鉄東西線も通っているので、とても便利です。駅周辺はジムや飲食店……
2021年10月 山科駅
【メリット】 二つあるホームの距離が近いので、乗り換えで時間がないときなど大変助かります。駅を出て少し歩……
2018年5月 山科駅
【メリット】 大丸山科店や西友 山科店やフレスコ山科店など商業施設が豊富にあるので、買い物がしやすいです……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
コスモ山科御陵とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 京都市山科区ランキング (126物件中) 山科駅ランキング (98物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
中古マンションを購入する際には欠かせないリフォームについての話です。 『希望の立地...
新築マンション同様に、中古マンション購入時にも内覧をします。 そして、一度見た物件...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
賃貸住まいでの賃料の支出は捨て金、という考え方ですね。 どうせ...
将来的にも同じエリアで働いていくという考えから、投函されていた...
現在居住しているマンションでは収納の少なさや近隣との騒音問題に...
実家近くで状態の良い中古戸建をたまたま見つけられてご購入された...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。