下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【品川シーサイド駅に対する口コミ】 7年くらい前に観光で何度も利用しました。ハートンホテル東品川もすぐそばにあり(泊まったことはありませんが、ネットの評判がいつも良かったです)お手頃価格で、ビジネス観光どちらで訪れても大変便利だと思います。(当時利用していた「旧ホテルサンルート品川シーサイド→閉館→相鉄グランドフレッサ」を書きたかったのですが、なんと今年で閉館していました) 近辺の住民はお金持ちという印象はありましたが、何と言っても大型施設イオンショッピングセンターがすぐそばにあり、飲食店や100円均一のお店もあって、普段の買い物にも大変便利だと思います。(100均は今あるかちょっとわかりません) 平日の周辺施設や駅はやっぱりビジネスマンらしい人の利用が多かった印象がありますが、ゆりかもめを使わなくてもお台場までいけるし、新宿駅へも乗り換えなしで(数は多くないけれど)20分もあれば着きます。 地下にあるので、待ち時間に雨や強風にさらされたりすることはありません。 また、利便性の高い「大井町駅」はすぐ隣だし、私自身は観光でしか利用したことはありませんが、ビジネスでも重宝されている駅だと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 大型スーパーが目の前にあり、コンビニも徒歩30秒で買い物には不便しません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 密閉性が良いので外の音は部屋内に聞こえない |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2016年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | りんかい線、京急ともに駅5分くらいなので便利です。駅には売店は少ないです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 品川シーサイドの新しい街並み、旧東海道の古い街並みが楽しめます。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 自転車置き場は一世帯1台あります。バイク置き場はほぼないです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 11年住んでましたが特に不便は感じませんでした。大きなルーフバルコニーがあったので、夏は外で飲み会してました。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 青物横丁にはいいお店がたくさんあります。またイオンは基幹店であるため夜11時まで営業しています。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 公立の小学校・中学校ともに徒歩圏にあります。祭りはおみこしを担いだり、地元参加の人が多いです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年7月 青物横丁駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 品川駅から急行で1駅。 主要な場所(東京駅、有楽町駅、渋谷駅など)へは30分もかからずに行ける。 また横浜駅にも20分もかからず行くことができる。 急行、特急が止まるので、非常に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から1分の場所にオーケーストアがあり、7-8分歩くと、イオン品川シーサイドがあり、非常に便利。 ドラッグストアが駅の周りに3-4軒ほどある。 内科、耳鼻科、皮膚科、歯科など小さな個人経営の病院はたくさんある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅側にチェーン店系の居酒屋、ファストフード店などが多い。 日高屋、銀だこ、天下一品などなど。 特に松屋系が多く、牛丼の松屋、松のや、マリカリー食堂、すし松が駅前道路沿いに並んでいる。 旧東海道沿いに、おいしい洋食屋や焼肉屋、ベーカリーなどがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公立小学校が徒歩15分圏内に3校ある。 天王洲アイル方面にいくと大きな公園やサッカー、野球場もあり、子供を育てるにはよい環境。 駅にはわかりにくいがエレベーターは設置されている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番あり、10分ほど離れた場所には品川警察署がある。 昼も夜も変な人はいない感じで、夜一人で歩くことができる。 人多りも多いので、安心。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性は高く、主要な駅にも非常に近く、住みやすい割には、下町情緒が残っており、お寺や神社も多く、落ち着いた感じがする |
2023年8月 大井町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR、りんかい線、大井町線の3路線利用可能です。やや歩きますが、京急も利用可能です。鉄道利用で品川駅まで3分でいけます。渋谷、新宿まで一本、自由が丘や二子玉川など人気エリアにも一本でいけます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | アトレ、イトーヨーカドー、阪急、西友があり、手頃価格なものもちょっと良いものも手に入ります。品川区役所も徒歩圏内です。スタバが3件あります。ヤマダデンキがあります。有名な学習塾も揃ってます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はバラエティーにとんでいます。昭和の香りがするせんべろ横丁があるかと思えば、最近できたロハスなお洒落なカフェもいくつかあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校も公園もたくさんあります。駅にこだわりの機能トイレがあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の海側は住宅地で静か、安全な雰囲気です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 主要駅までのアクセスがバツグンですが、相場的には意外と穴場かもしれません。 |
2021年10月 大井町駅
【メリット】 京浜東北線、大井町線、りんかい線の3本が接続されているので、いずれかにトラブルがあってもだ……
2018年3月 大井町駅
【メリット】 大井町駅から都心の主要ターミナルへ1本で行くことができる。
例えば、……
2018年1月 青物横丁駅
【メリット】 駅前にはスーパーの人気ナンバーワンになったオーケーストアがあります。こじんまりとした駅です……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
コンフィール品川シーサイドとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 品川区ランキング (1636物件中) 青物横丁駅ランキング (140物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
青物横丁駅 徒歩5分
品川シーサイド駅 徒歩5分
大井町駅 徒歩15分
『青物横丁駅』 京急本線
『品川シーサイド駅』 東京臨海高速鉄道りんかい線
『大井町駅』 JR京浜東北線 東急大井町線 東京臨海高速鉄道りんかい線
東京都品川区東品川4丁目2-21 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付9階建
2005年3月
64戸
日勤
東
所有権
準工業地域
区立城南小学校
区立東海中学校
●ペット可 ●スーパー「ジャスコ品川シーサイド店」約160m ●ルーフバルコニー:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
中古マンションを購入する際には欠かせないリフォームについての話です。 『希望の立地...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
新しい家族の誕生と増税がきっかけで不動産購入! 購入物件は当初...
ご夫婦で意見も揃い、戸建を建てる目標をしっかり持ち、よく吟味し...
土地を購入する際に、価格交渉を行って全く受け入れてもらえなかっ...
いつかは戸建を! 予算の兼ね合いで、新築するのは難しい、という...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。