下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2022年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【蘇我駅に対する口コミ】 京葉線、総武線どちらも通っているためとても交通の便がいい。大満足です。 交通の便がとてもよく、車がなくても困りません。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【蘇我駅に対する口コミ】 駅の近くに色んな系列のコンビニがあり楽。とてもいい。 学生も多く、雰囲気が良いと思う、 |
買い物・食事 |
|
メリット |
【蘇我駅に対する口コミ】 ファストフードのチェーン店はある。 コンビニが多く便利。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
【蘇我駅に対する口コミ】 トイレなどは綺麗。 学校も色々は方向に学校がある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | キッチンはタカラのホーローで使い勝手がよい。お風呂も広くてよい。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【蘇我駅に対する口コミ】 自分は「外房線」を選んで書いていますが、外房線・内房線・総武本線・京葉線など各線が入り乱れるターミナル駅です。駅周辺にはちょっとしたファストフードのお店とパチンコ屋、小さい本屋と小さいゲームセンターなどがあります。駅構内にコンビニ、雑貨屋、飲食店が入り、少し近代的な駅に近づきました。蘇我から先の下りに住んでいる場合、とりあえずここまで出てから一番はやい乗り換えに乗ってしまおうとか、とりあえず蘇我まで一番はやい線で帰ろう、などという選択ができるので、乗り換えという点ではわりと便利な駅かとは思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年4月 蘇我駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | サッカーの試合がある日はSuicaに5000円チャージするとSuicaのグッズがもらえます。蘇我駅のみです。 改札出てすぐの所で、スイーツ等の販売がされている事が多いです。 1日限定イベントが多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 蘇我駅から無料のバスが出ています。 ハーバーシティほのかと言う温泉施設、映画、ショッピングモールがある場所に止まります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅のまわりには飲食店が色々あります。駅の中にあるパン屋さんはときどき800円位買うと、お皿とかもらえます。 |
治安 |
5 |
メリット | 缶のポイすては2000円の罰金という看板があります。駅まわりはきれいです。レンタル自転車もバス停近くにあります。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 利便性は良さそうですが、憶測でいっては申し訳ないですが、住んでいないので、ハッキリわかりません。 |
2022年11月 蘇我駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京葉線の始発だったり都内まで乗換なしでアクセス出来るので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | もう少し時間を潰せる店を作ってもらえると助かる |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 飲食店をもっと作ってもらえると助かる。。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 人通りが多くないのでベビーカーなど道路は歩きやすい |
治安 |
2 |
メリット | 片側の出口には交番があるので何かあったときに安心 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 戸建てを作る土地は少ないが賃貸物件はたくさんあるので探しやすい |
2022年7月 蘇我駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まり、始発があるので座われることが多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から徒歩で数分のところにショッピングモールがあり、色々買えます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の周辺にチェーン店がたくさんあり、色々食べれます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 少し歩けば病院があります。また、駅のトイレの個室が広いです。 |
治安 |
4 |
メリット | 近くに競技場があるので昼は学生などが多いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃、物価は住みやすさに比べたら安い方です。 |
2022年1月 蘇我駅
【メリット】 改札内にカフェがありますので、少し時間を潰すことができます。
コンビニ、パン屋さ……
2017年12月 蘇我駅
【メリット】 蘇我駅には総武線と京葉線があり、東京へのアクセスはどちらを利用しても最適な駅です。東京へ何……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
スイーティアとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 千葉市中央区ランキング (366物件中) 蘇我駅ランキング (89物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
蘇我駅 徒歩6分
千葉寺駅 徒歩10分
『蘇我駅』 JR外房線 JR内房線 JR京葉線
『千葉寺駅』 京成千原線
千葉県千葉市中央区南町1丁目14-20 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
10階建
2005年3月
138戸
日勤
南南東
所有権
第二種住居地域
第一種住居地域
宮崎小学校
蘇我中学校
●エレベータ ●オートロック ●宅配ロッカー ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
子育てのしやすさや土地が残るという意味での資産的な価値を重視し...
兼ねてから強い希望をもち、満を持して臨んだ戸建て新築。注文住宅...
田舎で土地を買おう、と思い、土地なんかいくらでも余ってるだろう...
売主が不動産会社の物件で、その売主業者が決算期だった場合期内に...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。