下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2019年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 西武新宿線井荻駅にはピーコックがあり、地下通路を通って駅の反対側に行けばサミットスーパーがあります。駅前からはJR荻窪・西荻窪行きのバスが出ています。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 線路沿いに商店街を90秒歩くだけでマンションに着くので、夜でも安心です。窓が線路と反対側にあるため、電車の音もあまり気になりません。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 無駄なものがなく、スッキリしています。宅配ボックスがあり、管理人が週に数日いてきれいにお掃除してくれていあります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 7階が最上階のため上の騒音を気にしたことがありませんが、他の部屋の音が気になったことはありません。南向きで、7階だと晴れれば富士山が見えて、最高の眺望です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 小売店は多くないですが、井荻駅前に2つのスーパーがあり、しまむら、100円ショップもあるので不便は感じませんでした。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 四宮小学校や中瀬中学校など評判の良い学校が近くにあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅近で街も明るく治安がいいです。中華とインドカレーばかりですが、美味しいです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | のんびりとして静かな駅周辺。スーパー、商店街があり必要なものは一通り揃っている。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 公園なども近く、環八も地下トンネルのため大変静かな環境。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 内廊下式で防犯性は高い。宅配ボックスなど、一人暮らしには最適な環境。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南向きの住居は、南側が低層住宅地ため、日当たり/眺望共に大変良好。 居室の作りはしっかりしており、隣室の存在が気になることはない。 パウダールームの設計がゆったりしており、女性向け。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 駅前商店街、スパー、コンビニが全て3分以内にあり買い物には大変便利。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 公共施設や病院などが周辺中期含めて充実している。杉並らしいメリットが西武新宿線沿線でもしっかり享受できる環境。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【井荻駅に対する口コミ】 基本的には住宅街の中にあるこじんまりとした小さい駅ですが駅周辺にはそれなりの種類の違う飲食店もあるので外食にはそれほどこまりません。周辺には中規模程度のスーパー2件とドラッグストアも2件ありますので買い物にも困ることはないと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年10月 井荻駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ・準急、急行を利用すると、新宿まで20分程度と、都心までのアクセスが良好であること。 ・荻窪など、JR中央線沿いへもバスを利用すればアクセスできること。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 生活に関する買い物は、駅周辺にほぼ全て揃っており、新宿や荻窪などのJR中央線沿いの街まで行く必要がない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | カフェのほか、居酒屋などイートインの飲食店も相応にあり、都心まで出ていく必要はないこと。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小・中学校、幼稚園などは徒歩圏内にあり、車での送迎が必要な位置にはないこと。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、何かトラブルがあれば、すぐに駆けつけてくれる環境にもあり、安心できる。酔っ払い等も少ない印象。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | イオン系のスーパーが点在していることもあり、物価としては良心的だと感じる。 |
2022年12月 井荻駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ・各駅間が2分ほどなので、もし終電で乗り過ごした場合でも歩いたら15分ほどなので歩ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ・駅名としては西武新宿ですが、新宿まで30分ほどで行ける |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ・しいていうならば、昔ながらのお店がわりとある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ・保育園、幼稚園などはたくさんあり、学校も近い |
治安 |
5 |
メリット | ・住宅街が多いので、治安は良く、交番もある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすい街にランクインしてたりするので、すみやすいと思う |
2022年10月 井荻駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心にほど近いアクセス、高田馬場からの乗り換えも便利です。更に良いのは、雨や風に強く運行の遅れが多少あれども運休にならない事!10年以上沿線に住んでいますが、通勤で非常にお世話になっています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに商業施設もあり(サミット、イオン)、遅くまで開いているのでありがたい。北口に医院も何軒か開業していて助かります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | そこそこ個人の小さな食堂やレストラン、居酒屋があり混まずに楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに保育所もできた、静かなところなので、子育てにはもってこいだと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 近くに交番もあり、商店街も小さいので治安は問題ないと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は安いと思う、特に線路の北側から。都心のアクセスもいいから学生や若い人向けかもしれない。 |
2020年12月 井荻駅
【メリット】 駅の周辺には、スーパーのサミットやピーコック、街の八百屋さんもあり買い物に困りません。商店……
2018年9月 井荻駅
【メリット】 直通で新宿まで約20分程度であるため、通勤通学における利便性は高いです。駅周辺は商業施設は……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
キャッスルシティ井荻駅前とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 杉並区ランキング (1680物件中) 井荻駅ランキング (111物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
井荻駅 徒歩2分
『井荻駅』 西武新宿線
東京都杉並区下井草5丁目22-12 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
7階建
2005年3月
27戸
巡回
南
所有権
近隣商業地域
桃井第五小学校
中瀬中学校
●スーパー「大丸ピーコック」約190m ●エレベータ ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
マンションの場合、ペットの飼育は問題になることも多く、非常にデリケートな問題です。...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
モデルハウスに使用されていた未入居物件を購入!モデルハウスに使...
資産形成を考えるうえで、不動産を不景気の時期に安く買い、高い時...
日々の掃除や庭のお手入れなど管理の面や予算の面で中古マンション...
子供の出産を控え購入を決意。将来の住み替えのしやすさも考えマン...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。