下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が4件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
3件の投稿があります
3件の投稿があります
2023年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 善行駅と本町駅に挟まれたところにあり藤沢駅からもバスが出ている |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 近くに線路もなく、静かで、工場もないので騒音被害などはない、虫の発生はごく稀にあるが、何年かに一回ほど |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エントランスはカラフルで清掃状況も良いと思う |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 去年の末から今年の初めにかけて改修工事がされていて、その時に室内設備(インターホンなど)が新しくなった |
買い物・食事 |
|
メリット | 大手コンビニ会社が、二社集まっていて、困ることはない、辻堂駅までバスが出ているのでテラスモールにも行ける。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | マンションの目の前には老人ホームがあるし、近くにも老人ホームがある。夏には祭りもあってコミュニケーションもとりやすい。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 静かな環境なのでファミリーユースにはいいかも。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | ホームはそこまで混まない。電車の本数はそれなりにある |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 大きな公園や引地川沿いの自然など緑が多いです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 清掃の方々がこまめに掃除されていてきれいです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南むきで日当たり良好です。室内は段差なくバリアフリーです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | コンビニやドラッグストアは徒歩5分圏内。スーパーも徒歩10分圏内です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 幼稚園は徒歩10分圏内にあります。小学校は15分ほどです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 最寄駅は小田急江の島線の善行または藤沢本町です。高台にある静かな住宅街です。徒歩2〜3分圏内にファミリーマート、セブンイレブン、ワークマン、クリーニング屋があり、生活には便利です。国道1号が非常に近く、新湘南バイパスまで数分の距離ですので、圏央道を利用すると関越道まで空いていると1時間と車の便はとても良いです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2015年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | スポーツ施設やコンビニは近いので便利。歩いて行ける。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 住宅密集地により、県道から中に入った場所なので、マンション周辺で子供も遊びやすい。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エントランスは、車がUターンするスペースや、内側のエントランスは、駐車場が広いので、利用しやすい |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | あたりに障害がある、建物がないので日当りはとてもいい |
買い物・食事 |
|
メリット | サイゼリアがとても近いので、家族で外食するときには歩いて行けるので便利 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 石名坂温水プールが近いのでよく子供と、出かける。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月 藤沢本町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 藤沢駅が隣にあるため、東海道線へアクセスが比較的容易です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 地主が多い駅周辺の性格もあり、昔ながらのお店が軒を連ね、一通りの生活用品は駅周辺で完結できます。また藤沢市民病院の最寄り駅なので、その点は安心ができます |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅周辺に居酒屋や飲食店は一通りのあり、閑静な住宅街なので、地元の人間関係は維持しやすい環境です |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 意外にも藤沢本町駅周辺には、湘南高校、清風高校、藤嶺藤沢中等部、高等部、また小学校が集中しており、学校へのアクセスは良いと言えます |
治安 |
4 |
メリット | 比較的昔ながらの土地で、地元の人のつながりが強い土地柄なので、治安は比較的良いと言えます |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 藤沢駅が近い、幹線道路が近くに通っている(国道467)ということが強みです |
2023年6月 藤沢本町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大型スーパーが近くにありとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 有名でお手頃な大型スーパーがあるところです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 歩いて1分にお手頃な食堂があり、とても美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園が多く、学校もあり、子どもたちが多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜も静かで、穏やかでとても住みやすい街です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | お手頃価格の物件もあり、スーパーの値段も安い |
2020年12月 藤沢本町駅
【メリット】 藤沢市では大きな病院となる市民病院がある駅です。駅前は昔ながらの商店街という雰囲気で、パン……
2020年1月 藤沢本町駅
【メリット】 一駅お隣の藤沢駅はターミナル駅ですが、藤沢本町駅は小田急江ノ島線しか通っていません。
2019年2月 藤沢本町駅
【メリット】 藤沢駅の一つとなり駅です。
駅を出てすぐにスーパーがあり、午前7時から営業してい……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ココタウンヒルトップマリーナとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 藤沢市ランキング (768物件中) 藤沢本町駅ランキング (75物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
藤沢本町駅 徒歩15分
『藤沢本町駅』 小田急江ノ島線
神奈川県藤沢市稲荷1丁目9-1 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下2階付14階建
2006年4月
300戸
日勤
南
所有権
第二種中高層住居専用地域
第一種中高層住居専用地域
明治小学校
羽鳥中学校
●スーパー「フジスーパー善行店」約760m ●公園「石名坂第三公園」約10m ●「ファミリーマート藤沢稲荷店」約250m ●「サイゼリヤ本藤沢店」約100m ●「湘南藤沢地方卸売市場」約450m ●エレベータ ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
不動産は高い買い物です。失敗しないために準備をしすぎるぐらいで...
一生に一度の買い物だと思い、理想を詰め込んで計画した新築住宅購...
住宅ローン控除という制度をご存じでしょうか? ざっくり説明する...
不動産に詳しい人は周りに居ませんか?大きな買物です。周りに詳し...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。