ロイヤルマツイ
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 99件 |
---|---|
口コミ | メリット:19件 デメリット:18件 特徴:8件 |
平均賃料相場 | 69,777円 |
平均坪単価 | @4,221円 |
平均m²単価 | @1,277円 |
上位専有面積 | 60m²:97件 58.59m²:1件 52m²:1件 |
上位間取り | 2LDK:77件 3LDK:22件 |
ロイヤルマツイの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。近鉄けいはんな線/荒本駅 徒歩2分
大阪メトロ中央線/長田駅 徒歩17分
-
利用可能路線
『荒本駅』 近鉄けいはんな線
『長田駅』 近鉄けいはんな線 大阪メトロ中央線
-
所在地(住所)
大阪府東大阪市荒本新町6-36 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
11階建
-
築年月
1986年11月
-
総戸数
67戸
-
小学校区域
東大阪市立意岐部東小学校
-
中学校区域
東大阪市立意岐部中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ロイヤルマツイの口コミ・評判
2023年1月
realestateさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
近鉄学研奈良登美ヶ丘線の荒本駅から3分の駅近です。 荒本のバス停もあります。 梅田、なんばとも乗り換え一回、30分程度でアクセスできます。 ガスト、鳥貴族、大阪王将、情熱ホルモン、セブンイレブン、ローソンがあります。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
いわゆる住宅街です。そばにごく小さな公園があります。 徒歩5分で比較的大きな公園と横に有料の屋内バスケットコートがあります。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
最近、共用部の床が昭和っぽい緑から、壁の色に合わせたベージュっぽいマーブル柄に変わりました。 エレベータは一つです。 玄関は、オートロックで自動で開閉します。 玄関に郵便ポストと置き配用の宅配ボックスがあります。 清掃は、係の方がごみの日など定期的に行っています。 管理人さんは日中はほぼ管理人室にいらっしゃいます。 駐輪場は1F、駐車場は1FとB1です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
全戸南向きで、隣の建物と距離があるため、3階以上であれば日差しはよく入ってくると思います。 カメラ付きのインターホンがついています。 新しくリフォームしたタイプの部屋は、浴槽の給湯設備やトイレのウォシュレットなど設備が整っていると思います。(古いタイプの部屋は、ウォシュレットなどはなく、給湯も赤青の蛇口をひねるタイプの給湯です。) |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
マンションの1Fがベーカリーカフェなので、とても便利です。 ローソンとセブンイレブンがあるので、コンビニは満足できます。 居酒屋さんやガストなど飲食店はそこそこ近くにあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
東大阪病院と河内病院など総合病院が2つあります。 市役所は徒歩10分で行けます。 大阪最大の府立図書館が徒歩10分のところにあります。 介護が必要なお子さんを支援する施設があります。 居住者の方はおおむねエレベータで会うと、「こんにちは」と声を掛け合います。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2023年8月
realestateさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 横の壁は防音力が高く、音が聞こえてくることはまずありません。ただ、改装時のドリル音や金槌の音は聞こえます。 |
---|
デメリット(1件)
2021年1月
realestateさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
駅まで3分で大変便利です。 近くにコンビニが2件、飲食店もガストや王将などがあります。 駅のすぐそばに交番もあります。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
小さな公園があります。お花の手入れもされています。 駅からマンションまでは明るく安心できます。 平日昼間は、となりの工場の搬送の出し入れ音が聞こえてきますが、基本的に静かです。 市役所、府立図書館が近くにあります。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
最近、自動ドアになったり、宅配BOXができて便利になりました。 外観は茶系で落ち着いた感じです。 清掃は、ごみの日に係の方が清掃されています。 エントランスには植物が飾られています。 1階にパン屋さんが併設されています。 オートロックで、監視カメラあり、平日は管理人さんもいます。 エントランスはスロープがありますが、 駐車場に行くまでの扉には段差があります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
日当たりは、カーテンは必要ですが、南向きなので良好です。 隣の部屋からの音は、大工仕事(ドリル・金槌)の音や犬の吠える声級の音以外はほとんど聞こえません。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | ガスト、セブンイレブン、ローソン、王将、情熱ホルモン、ほうみん(中華)、居酒屋、イオン(2021年閉店予定)、パン屋、ほっかほっか亭が徒歩圏内(10分以内)にあります。他にも小さい飲食店がいくつかあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
市立東大阪医療センター、河内総合病院などがあります。 布施北高校 マンション1Fに児童発達支援があります。 |
デメリット(5件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
2019年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅から3分と駅近で交番もあるため安心。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 駅の反対側にイオンやクリニックビルもあるので便利 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | オートロックで宅配ボックスも去年設置されて安心。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ベランダは南向きなので日当たりはまずまずいい。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 駅の反対側にイオンがあり、そこまで徒歩約6分と近い。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 保育園は徒歩7分程度で近く、園庭も広い。市役所、総合病院も徒歩圏内。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 長田駅
バイトくんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大阪メトロと近鉄相互乗り入れの分かれ目なので、どちらへ行くのも交通費が安くて済む。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 市役所の総合庁舎や、河内総合病院が近くて便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファーストフードなどリーズナブルな飲食店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 少し考えましたが、ここに書けるようなことは思いつきません |
治安 |
3 |
メリット | だいぶ前ですが、駅前駐輪場が整備されて、少しよくなったと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大阪市内へのアクセスを考えるとコスパは良いのではないでしょうか |
2023年11月 長田駅
パパ子さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央に続くので、アクセスしやすく便利が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーが隣接されているので便利が良い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ランチする場所や夜飲むところはそれなりにある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 病院やスーパーはあるので、便利は良いと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 大きな道路に面しているので、明るくて良い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅が近く中央線に続いて便利な割には家賃が安い。 |
2022年7月 長田駅
ちゃんごさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 交通利便性とまた別の話になるが、めったに遅延や運休になることがない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅直結でライフがあるため、仕事帰りに利用出来ていい |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | まんま別邸は高級感があり、料理、ホスピタリティともに申し分ない(その分高い) |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 小さいながらも公園はあちらこちらにある。 |
治安 |
2 |
メリット | 工業地帯のため夜は人通りが少ないけどその分静か |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅10分圏内は住宅街でよく一軒家の広告が入ってたけど、大阪市内の半分くらいで買える |
2022年6月 荒本駅
テシーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心部へのアクセスがよく、1回の乗り換えが必要はあるが20分で行くことが出来る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の改札口を出てから5分以内の距離に市役所、イオン(今は閉店してるので今後大型複合施設建設予定)コンビニ、焼肉屋、王将があるので、生活手続きの利便性と楽しめる場所もある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 和洋中とファミレスと居酒屋まで揃っているので気分に合った店を探すことが出来る。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園、市役所が近くにあるのは非常に助かる。 |
治安 |
3 |
メリット | 警察署もあり、道沿いに警備員が立っている店舗もあるので歩いていて安心ある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | そこそこ築浅物件も増えてきて、外観が綺麗な建物が増えてきた。 |
ロイヤルマツイの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年1月 | 5階 | 2LDK | 南 | 60 | |||||||
2024年12月 | 11階 | 2LDK | 南 | 60 | |||||||
2024年8月 | 10階 | 2LDK | 南 | 60 | |||||||
2024年8月 | 6階 | 2LDK | 南 | 60 | |||||||
2024年3月 | 11階 | 2LDK | 南 | 60 | |||||||
…残り94件 |
|||||||||||
平均 | 8階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■東大阪市荒本新町の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■東大阪市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■長田駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去13年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: