下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2015年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 都営大江戸線の駅がすごく近いです。徒歩5分ほどだったと思います。六本木、麻布十番、汐留や上野御徒町など人気の駅に一本で行けるのはとても便利です。バス停も近く充実しています。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 京葉道路から一本中に入るので騒音もなく快適でした。マンションも多かったですが昔ながらの住宅に囲まれていて住みやすい雰囲気です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | とてもきれいな外観です。清掃もしっかりされていて満足していました。ゴミ捨て場もきれいでしたし、自転車等も収納しやすかったです。 ペットの足を洗うシャワーがついていてワンちゃんがいる方にはうれしい設備です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ドアがダークブラウンを基調としていてすっきりしたお部屋です。バストイレ別ですごく使いやすいのに加えおしゃれな独立洗面台がついていて、女性の方にはうれしい設備です。システムキッチンにはグリルがついています。キッチンは1Kのお部屋の割には広くお料理しやすいです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | マルエツ、マルシェなどのスーパー、コンビニ、老舗の焼き鳥、弁当屋石川さんが近く便利でした。ファミレスのジョナサンも激近でした。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
救急病院の墨東病院までタクシーでワンメーターちょっとでいけるのが夜中具合が悪くなった時に便利でした。 比較的公園が周りにたくさんありました。墨田区のテニスコートも近くにあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 大江戸線・JRの2路線が使えて便利だった。(ただし、大江戸線は最寄りの入口からホームまで少し距離がある。)マンションは大通りの一本隣に位置しており騒音などもなく、目の前は小学校があり治安も良かった。遅い時間でも駅からの帰り道で不安を感じることはなかった。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 静かでスーパーも数件徒歩圏内にあり、住みやすい |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 錦糸町まで近いのでお散歩に行ける。浅草橋も歩いていけます。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | オートロックでゴミ出し場もカギがあるので良い |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 普通に綺麗でした。週能力は高いです。床や家具の色が落ち着いていてとても高級な感じです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | LIFE、マルエツ、イオンが徒歩圏内です。自転車があればなおよいかも。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【両国駅に対する口コミ】 一人で入れるような飲食店がかなり充実しています。ファストフードやカフェ、コンビニもあります。夜遅くまで営業しているお店も多いので、終電で帰っても道は明るいし人通りも多く女性でも怖いことはありません。東京駅には12分、その他の主要駅にもアクセスは良く、乗降りの混雑はある程度ありますが激込みというほどではありません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年6月 両国駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 個人経営の飲食店が大半で、数は多くないが美味しいお店がある。夜遅くまで営業している店はほとんどないが、その分落ち着いて暮らせる。 |
---|
2024年8月 森下駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速だけでなく、急行もとまるため、新宿へのアクセスが簡単 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | チェーン店等が少なく、夜もうるさすぎない程度に賑わってる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 昔からある有名な個人店や、最近出店した今風のお店が混在してて楽しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 地域行事が盛んで根付いた交流ができやすい |
治安 |
5 |
メリット | そもそも知名度としてすごく高いわけでわないこともありあまりややこしい人たちは居ないように見える |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性を考慮するとそれ相応の価値があると感じます。 |
2024年2月 両国駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ホームから改札までの距離は比較的近く、本数もそこそこ多い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニなどは複数あるので便利であると思う |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 飲食店はあまり数が多くないが美味しい店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 多機能トイレもあるため子連れの方も安心できる |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良いと思う 駅からの少し歩いたトコロに交番もある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 国技館もあり、娯楽やちゃんこなどの食べ物も楽しめて良いと思う |
2023年6月 森下駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行がとまり、都営大江戸線への乗りかえも簡単。また都営大江戸線への乗り換えの際に通る天むす屋さんがとても美味しい。乗り換えも比較的簡単。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くに福太郎、コンビニや深夜までやっているお店も多い。クリニック等もおおく、近くに警察署もある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ケーキ屋、パン屋などスイーツ店も多くある。また、おしゃれにランチできるところ、飲み屋等幅広いものがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園は、あまり近くにはないが、学習塾はおおい。 |
治安 |
5 |
メリット | 常に人通りはあり、街頭なども多い。飲食店が多いので駆け込めるところがある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 一人暮らしをした場合全て近くで済むので遠くに行く必要が無い。 |
2017年10月 森下駅
【メリット】 新宿線、大江戸線があるので、新宿や六本木に行くのに非常に便利です。駅周辺には飲食店の数が多……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
グラントゥルース両国とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,376人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 墨田区ランキング (1290物件中) 両国駅ランキング (428物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
両国駅 徒歩5分
森下駅 徒歩10分
『両国駅』 JR中央・総武線 都営大江戸線
『森下駅』 都営大江戸線 都営新宿線
東京都墨田区緑2丁目13-18 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
10階建
2007年11月
29戸
南
投資向けマンション
所有権
近隣商業地域
墨田区立緑小学校
墨田区立両国中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
モデルハウスに使用されていた未入居物件を購入!モデルハウスに使...
不動産の購入を決めるにあたって、必要なのは決断力に他なりません...
土地を購入して注文住宅を建てるも要所で失敗、不満が残る結果に。 ...
不動産購入の失敗体験記です。 団地住まいへの不満と義両親の転居...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。