下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が6件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
3件の投稿があります
3件の投稿があります
2021年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 電車の駅からは遠いが、バス停が目の前なので便利。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 公園も近くにあるので、とてもよい、国道がすぐそばにあるので、大阪にも京都にもアクセスしやすい。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 定期的に清掃業者の方がきてマンション内や周辺を掃除してくださるのでとても綺麗 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 広々とした部屋のつくりで昼はあかるいので過ごしやすい。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 近くに大型のショッピングモールがあるのでとても便利 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 保育園や幼稚園が近くにないけれど、バスがきてくれるので便利 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 住民のコミュニケーションは高い方だとおもう。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 小高く周りに何もない分、夜はかなり静かな地域です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 特にないが、むかしはマンションのまわりの草むしりや水やりは基本住民でやる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | リフォームで今風に部屋を変更はできるので、リノベーションが楽しめる。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 周りにはほぼないので、くずは駅までいくと商業施設が充実 |
暮らし・子育て |
|
メリット | しずかに暮らしたい人にはいい場所だと思う。子供は今は少ないような気がする。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | ショッピングセンターがあり、なんでも手に入ること、バスロータリーがあること、近隣の駅の中では1番栄えていること。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 子育てファミリーが多いこと、駅徒歩圏内に川があること。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | たくさんの建物があり、バス停がすぐ近くにあること。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | まどりは広い。ベランダも広い。駐車場も広い。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩圏内にマンダイがあること。安いこと。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 幼稚園バスがハイツ内に乗り入れていること。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 国道まで近いため、車での移動は便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【樟葉駅に対する口コミ】 駅の下ののれん街など飲食店が多く 朝はパン屋さんやコンビニなど買える所が多い。 夜は居酒屋など呑んで帰れるところが多い。 駅直結に近いくずはモールがあり 買い物もとてもしやすい場所。 大阪にも京都にも出やすい場所。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【樟葉駅に対する口コミ】 田舎と都会が共存しているような町で、近年は駅周辺は栄えて来ています。 駅周辺には大型ショッピングモールなどもあり、たくさん人で賑わっています。比較的、夜遅い時間まで明るく開いてる店もあるので、人通りはあります。駅前ロータリーからタクシーがあるので、遅い帰宅も安心です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月 長尾駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まるのですごく便利 あとトイレが綺麗 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 中村病院や長尾谷診療所、フレスコなど病院やスーパーなどある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | じゃんぼ總本店 JR長尾駅前店という美味しいたこ焼き屋がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターがある 駅のホームがすごく広い |
治安 |
5 |
メリット | 昼夜関係なく人が多いが、喧嘩などは起こらない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 病院やスーパーなどあるため暮らしやすいと思う |
2024年3月 樟葉駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急停車駅であること、朝はライナーがあるのでとても便利です。始発の電車も多いので朝の混雑もそれほど気になりません。駅前にロータリーがあり、各方面のバスもあります。タクシー乗り場あります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に樟葉モールがあり、何から何まで揃います。駅前に映画館があるのは京阪沿線では樟葉だけです。 病院なども駅チカに充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は改札出てすぐに、お惣菜やお弁当を取り扱いお店、パン屋さん、カフェなど、食事する店舗などたくさん揃っています。ショッピングセンター内にもたくさんあります。庶民的な価格だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て環境は良いと思います。公園なども充実していて緑も多いと思います。駅前に保育園もあるようですが、縁がないので正確な情報はわかりません、外から見る限り保育園の文字があります。駅の中にエレベーターあります。大きな駅前駐輪場があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良いと思います。交番は駅前でなく、駅前ロータリーの反対側にあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 一般的な大阪府内の家賃だと思います。駅前や駅の利便性から考えると安いのではないでしょうか。 |
2024年1月 樟葉駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 通勤時間帯等は始発便もあるため、座りやすいです。駅周辺も新しくてきれいな店舗が多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅からでてすぐにくずはモールがあり、ファッション関係の店や本屋が入っており、一通り買い物が済ませられるのがよいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | くずはモール内はスターバックスや有名なラーメン屋さん、すし屋も入っていて充実しており、飽きずにすみます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅をでてすぐ、くずはモールまでのところに広場があり、小さい子が動き回るのにちょうどよいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 家族連れの利用が多いこともあってか、雰囲気の悪いような場所は駅近辺にはないので、安心して利用できます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | どちらかというと最近開発が進んでいる地域ということもあって、土地の値段は高めですが、その分、落ち着いた街並みです。 |
2023年2月 樟葉駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急が停まり京都方面では二駅で丹波橋、三駅で七条に行けるので利便性が高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | くずはモールというショッピングモールがあるため通勤・通学の際に立ち寄ることができます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | くずはモールにマクドナルド、スターバックス、サンマルクカフェなど入りやすいお店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅にはトイレは多機能トイレもありますしキレイです。 |
治安 |
4 |
メリット | 同じ枚方市の中でも治安は良いイメージがあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 周辺のタワマンは、、まぁタワマンだしという値段です。 |
2022年2月 長尾駅
【メリット】 電車の本数も都会じゃない割には多く、沢山の人が利用しているのか使いやすいです。駅も前よりも……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
枚方ハイツとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,438人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 枚方市ランキング (490物件中) 長尾駅ランキング (94物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
長尾駅 徒歩41分
樟葉駅 徒歩49分
樟葉駅 バス20分
『長尾駅』 JR片町線
『樟葉駅』 京阪本線
大阪府枚方市高野道2丁目20 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付6階建
1975年4月
50戸
日勤
所有権
第一種住居地域
枚方市立船橋小学校
枚方市立招提北中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
知り合いの紹介で特別価格で中古マンションが買えるという話に一部...
新築中古問わずマンションを探し、最終的には理想の条件を満たした...
不動産購入では、自ら能動的に情報取得を行う必要があります。 有...
元々は古い社宅の団地に住んでおり、老朽化が目立ってきていたのと...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。