下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が8件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が6件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が5件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が5件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が7件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が6件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
5件の投稿があります
6件の投稿があります
2024年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
駅まで平坦な道を徒歩4分は便利 電車は通勤時間帯は混雑しているが都内まで一本で行ける |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
インターが近い スーパーが徒歩2分 静か 公園が目の前 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 毎日清掃してくれエントランスや廊下がとてもきれい 宅配BOXはとても便利 ゲストルームは来客時によく利用した コミュニティルームも利用できて便利 ペット飼育可能 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | オール電化 バリアフリー ベランダが広い クッションフロア |
買い物・食事 |
|
メリット |
スーパーが徒歩2分で遅くまで営業しており惣菜カンケイも充実している 外食も近隣にたくさんある |
暮らし・子育て |
|
メリット |
昔からの自治会がしっかりしている 子供会のイベントが充実している |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 |
|
メリット | 近くにコンビニが2軒、遅くまでやっているスーパーがあり便利。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅から徒歩5分ほどと近く、駅降りてからすぐにコンビニがあります。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 徒歩圏内にファミリーレストランやスーパーがあります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 毎日掃除の人が簡単な掃除をして、月に一回ほど高圧洗浄機などを使った本格的な掃除があります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | とても頑丈な作りなのか家の中だと騒音が全くありません。外の道路の音や上隣の家の音も全く気になりません。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 近くにスーパーやファミリーレストランがあります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 幼稚園はバスが出てるので遠いけどべんりです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 内房線の浜野駅から徒歩4分なのでとても近いです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | マンションの目の前が公園になっているので子供がいる家庭はとても便利だと思います。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エントランスもセキュリティーもしっかりしています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋の中はバリアフリーで天井の高さも十分です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩2分ほどにスーパーベルクがあってとても便利です。パンも焼きたてで美味しくて100円です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 一番近いはまの幼稚園は今年からこども園になりましたので、保育が必要なお子さんには良かったと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2014年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅近で自走式駐車場完備。しかも駐車場は無料。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
マンションの目の前に公園がある。 駅が近いのに騒音は気にならない。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | マンションの清掃・管理をしてくださるスタッフさんがとても多く、共用部分がとても綺麗。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 余り騒音は気にならない。 住民の生活音に対する意識も高い。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 駅に近く、お客さんを家に呼ぶ時、車で来られても安いコインパーキングが近くにある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 幼稚園バスもマンションまで3つほど送迎しに来てくれる。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2013年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
浜野駅に徒歩7分ほど。 浜野駅は総武、京葉快速が止まるうえ、通勤ラッシュ時には京葉線の通勤快速が止まるので東京駅までは36分で行ける。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
公園が目の前にあるので子供を持つ方にはいいと思う。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | マンションの管理は行き届いている。 清掃をしてくださる方も平日は4人ほどいる。 挨拶をすると笑顔で返してくれる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 多くの部屋が南側に2部屋あるので光が多く入っていい。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
ガソリンがとても安い。全国平均より10円は安い。 石油のタンクが近いので輸送費の分安いのだろう。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
公園が目の前にあり、学校も近すぎず遠すぎず。 マンションの住人も挨拶してくれる。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【浜野駅に対する口コミ】 家から駅が1番近いから もう少し電車が来る本数が多いといい最近電車に乗る人も降りる人も多い お年寄りが割と多い |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【浜野駅に対する口コミ】 近くにコンビニもあるし少し歩けばスーパーもあるからまぁ〜まぁ〜交番も近くにあるから割といい方だと思う 夜は少し暗い感じがする |
買い物・食事 |
|
メリット |
【浜野駅に対する口コミ】 少し行けば飲食店が割とあるからいい スーパーもあるし帰り道に買って帰りやすい |
暮らし・子育て |
|
メリット |
【浜野駅に対する口コミ】 エレベーターがあるのはいいと思う けど少し暑いしなんか異様な匂いがして乗りにくい |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【浜野駅に対する口コミ】 前後の駅と比べて静かで穏やかでいいところ、スーパーや保育園もあって最近はマンションとかも増えて住みやすい場所、治安も悪くなく東京にも行きやすい丁度いい駅だと思います。電車の本数もちょうどいい感じで来ると思ってます。不便はそこまで感じない |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【浜野駅に対する口コミ】 駅前にはコンビニがあり、ポストもあるのでちょこっと立ち寄るには便利です。駅は広く、開放感のある感じ。内房線の駅ですが、京葉線・総武快速線に乗り入れる電車も来るので、時間を見れば朝の通勤は便利だと思います。東京にも40分~1時間程度で出られます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年7月 浜野駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 内房線快速がとまるようになりましたので、比較的便利な駅だとは思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 最近は駅前も開発が進んでおり、タワーマンション的な高層建築も存在しております。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅から大通りに出れば、大手チェーンの飲食店がいくつもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅に併設するように保育園があるのは確認できますね。単位制?の高校でしょうか、学生さんも多数見掛けます。 |
治安 |
4 |
メリット | 閑静な住宅地です。駅前には交番もあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 比較的、住みやすい町だとは思います。とても静かですよ。 |
2023年5月 浜野駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 千葉駅まで一本で行けるのは便利。 二つの線路?しかないからめちゃくちゃわかりやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | ない。なさすぎて何を書けばいいのか困った。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | ない。ほんとに何もないので書けない。強いていうなら、近くにローソン。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | いつもローソン側しか行かないのではっきりとは覚えてないが、駅の近くに保育園とその前に交番があった。多分。 |
治安 |
5 |
メリット | 酒屋もないからか、自分が見ないだけなのかは知らないが、酔っ払いは見たことない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地のことはよくわからないけど、バスがあるから車椅子の人でも駅までは行きやすいかもしれない。 |
2022年2月 浜野駅
【メリット】 トイレがある。清楚がしっかり入っていて比較的きれいな状態。
券売機は3つと普通。……
2021年10月 浜野駅
【メリット】 前後の駅と比べて静かで穏やかでいいところ、スーパーや保育園もあって最近はマンションとかも増……
2021年10月 浜野駅
【メリット】 周りに何もないので、静かに暮らしたい方には良い。
駅に保育園、交番が隣接している……
浜野レジデンスと他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
浜野レジデンス:1票
その他マンション:0票
【内訳】
浜野レジデンス:1票
1票
(100.0%)
0票
(0.0%)
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
浜野レジデンスとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 千葉市中央区ランキング (366物件中) 浜野駅ランキング (19物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
浜野駅 徒歩4分
『浜野駅』 JR内房線
千葉県千葉市中央区村田町1131-1 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
11階建
2008年8月
200戸
日勤
南東
所有権
準住居地域
第二種住居地域
生浜西小学校
生浜中学校
●バリアフリー ●公園「すみだ公園」約10m ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
マイホームといえば一戸建という考えのもと月々のランニングコスト...
雪国で家を持つ場合、維持管理コストについてよく検討する必要があ...
何も知識武装せずに、失敗してしまった方の不動産購入体験記です。 ...
初めての不動産購入はわからないことがたくさん。何がわからないか...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。