下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2022年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【ひばりヶ丘駅に対する口コミ】 西武池袋線はいろんな線に乗り入れているので乗り換えがスムーズ。 ひばりヶ丘は急行が停まるので便利です。 乗り換え不要で横浜まで行けます。 駅の周りはバス停があり雨の日などはすぐにバスに乗れて助かります。土地が広く緑も多くほどほど田舎で暮らしやすい。 都心部にも電車で行きやすくコスパは良いと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【ひばりヶ丘駅に対する口コミ】 駅中にエミオが出来て成城石井やスタバもあり、その他デパ地下で売ってるようなお惣菜もたくさん。 帰宅前に買って帰れます。 駅の南口前にはパルコと西友ビルがあります。 食料だけでなく家電、衣服、雑貨も豊富です。 西友ビルの中にはバースデーもあるので子供服を買うのに助かります。 パルコには無印良品があります。 図書館が駅前にあります。昼間にしか行きませんが治安は良いと思います。 駅前に交番があります。 車道を渡る時に止まってくれる車が多いです。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
【ひばりヶ丘駅に対する口コミ】 北口は飲食店が豊富でいろいろ選べます。 美味しいお店多いです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【ひばりヶ丘駅に対する口コミ】 緑が多く公園も多いので子育てには良いです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【ひばりヶ丘駅に対する口コミ】 ひばりヶ丘駅前にはひばりが丘PARCOと西友があり、日常の買い物にはほとんど困りません。図書館や西東京市役所の出張所、内科や歯科の入ったメディカルビルもあります。 西武池袋線に乗れば最短16分程で池袋に行くことができます。バスを利用すれば西武新宿線田無駅やJR中央線の三鷹駅、武蔵境駅を利用することもできるので都心へのアクセスも便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年11月 ひばりヶ丘駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行がまず止まるのがとてもありがたいです。 池袋まで大体25分位で行ける。 副都心線の乗り換えもあるので運が良ければそのまま新木場方面に行けたり、横浜中華街まで行けるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 今年になり越してきたのですが、前の家は駅からとても多かったのですが今は徒歩10分圏内で駅にも行けるし、駅ビルが3つあるので色々と回ったりしてます。バスも発着地が駅前なので助かります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 徒歩5分でセブンイレブンがあり、10分圏内にスーパーが0時までやっているのでありがたいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校の横に児童館があって昼間はそこからとても楽しそうな笑い声が聞こえてきてニコニコしながら在宅仕事していて、チャイムの時間で私も仕事をきりあげたりして案外規則正しい生活できてるんではないかなと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 睡眠障害もってるのと仕事の関係で昼夜逆転してることが多々あるので、日中は北口のほうも人通りが多いけれど、夜になると極端に減るし、一気に静けさが、きます。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 都営なのでとても親切な値段で入れて感謝しかないです。 利便性も前の家より全然駅に近くなったので安心してます。 |
2023年4月 ひばりヶ丘駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行や快速が止まる駅なので池袋まで案外早くつく。 他にも副都心線からのみなとみらい線や有楽町線にも連結してるので比較的便利。 最近駅ビルを新しく建て直した為お店も増え活気づいたと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルもあり、PARCOもあり、スーパーもあり銀行郵便局もあります。 病院も幅広く色々あるし、図書館も公園も比較的なんでもある。 何か欲しいなと思ったらひばりが丘駅行けば揃います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋は北口に多め。 個人経営系のレストランなんかも少し歩けばあり。 ファミリーレストランが少し歩けばサイゼリア。 ファーストフードのマクドナルド、ケンタッキー、ミスタードーナツもあるし、松屋、かつやもあります。 よくあるカフェもスタバドトール、北口にベローチェもあるのでなんでもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園も幼稚園も多く、子どもが多い地域だと思います。 ひばりが丘駅付近の施設には必ずオムツ換え出来るところはもちろん、PARCOなら授乳も出来ます。 西友のビルにはしまむら系列の子供服専門のバースデイもあるので必要なものはここで揃います。 少し行くと住宅街で至るところに公園あり。 駅は必ずエレベーターがあるので困ることは少ないかと。 PARCOにキッズカフェもあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 南口駅前に交番あり。 バスもどちらも通ってるので明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住宅街になります。 快速も止まる駅なので都心には出やすいです。 駅まで来れば何でもあるし、少し行けばイオンもあります。 値段も高すぎず住みやすいです。 |
2022年1月 ひばりヶ丘駅
【メリット】 会社帰りの買い物が、
改札前のエミオで全て完了できること(お惣菜からデザートまで……
2020年4月 ひばりヶ丘駅
【メリット】 急行停車駅
メトロ有楽町線・メトロ副都心線・東急東横線・みなとみらい線の直通運転……
2020年2月 ひばりヶ丘駅
【メリット】 都市開発のため駅中の商業施設が現在はないが今後大きくなりそう。
駅周……
ブリリアひばりが丘と他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
ブリリアひばりが丘:0票
その他マンション:1票
【内訳】
0票
(0.0%)
1票
(100.0%)
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ブリリアひばりが丘とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 西東京市ランキング (329物件中) ひばりヶ丘駅ランキング (152物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
ひばりヶ丘駅 徒歩5分
『ひばりヶ丘駅』 西武池袋線
東京都西東京市ひばりが丘1丁目14-7 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付7階建
2009年4月
55戸
日勤
南南西
所有権
第一種低層住居専用地域
第一種中高層住居専用地域
西東京市立中原小学校
西東京市立ひばりが丘中学校
●スーパー「西友」約300m ●「ひばりが丘図書館」約320m ●「PARCO」約260m ●「西東京市役所出張所」約480m ●外壁タイル貼り ●ルーフバルコニー:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
自身が過去に一戸建てに住んでいた時の経験や、年齢を重ね足腰が弱...
経済状況次第になりますが、新築マンションの価格と築浅の中古マン...
仕事が忙しく日中に家を空ける時間が長いため、セキュリティの面や...
不動産の購入を考えたときに現在居住している利便性のいいエリアの...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。