下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
3件の投稿があります
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 阪神甲子園駅(特急停車駅)まで4分。乗車後大阪梅田まで特急で12分。通勤時の若干の混雑を避けるには、区間急行(始発駅)を利用して23分。駅近辺商業施設コロワ(イオンや専門店などあり)。駅までの治安等特に問題なし。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 駅前近辺を除いては住宅街。治安や騒音などの問題点は特になし。警察も近く医院も多い。総合病院や市役所支所も比較的近い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理状況やセキュリティーおよび共用施設は最優良とは言えずとも、標準以上で満足できる水準。管理人1名。駐車場・駐輪場もあり。2019年に大規模修繕をして、かなり外観が改善。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 多くは南向き。仕様・設備は部屋によって差がありますが、まずまず標準以上。リフォームされた部屋は多い。建物の堅牢さは標準以上にて、隣室等の騒音の問題は少ない。二重窓により国道の騒音は気にならない。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 前述の駅前商業施設コロワだけでなく、近辺に「ららぽーと」があり、イトーヨーカドーなど専門店が入る。物価はごく普通と感じられる。また1分程度の至近距離にコンビニあり。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 診療所多く、総合病院も徒歩10分程度。特に悪い評判もなく、一般水準以上。警察暑が徒歩2分程度の近さで、市役所支所も徒歩10分程度。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 甲子園駅が近い。改修しているので経年の割に綺麗にかんじる。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2013年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 阪神本線「甲子園駅」より徒歩約5分、同「鳴尾駅」より徒歩約6分の距離にあり、自転車でも利用しやすい平坦な道路です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 周辺は第1種住居地域、近隣商業地域に指定されていて、商業施設とマンション、一戸建てなどが混在。徒歩圏内に様々な生活施設が揃う、わりと利便性の高い立地です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 1969年1月築なので色々な部分の古さは否めませんが、逆に「40年以上経っているとは思えないくらいキレイ」と言われることも。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋はリビングダイニングキッチン(10.3帖)、洋室(6帖) 、和室(4.5畳)の2LDK。陽当たりや通風も良好。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 買物施設は「イカリスーパー甲子園店」徒歩5分、「ダイエー甲子園店」徒歩6分、「イトーヨーカドー甲子園店」徒歩10分などがあり比較的便利。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
「鳴尾小学校」(約450m)、「鳴尾中学校」(約400m)など、住宅が多い地域でもあり、幼稚園から中学校までの教育施設はほぼ徒歩5分以内にあり、通園・通学も安心。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【甲子園駅に対する口コミ】 特急・急行など全ての電車が止まり、西口改札・東口改札・臨時改札があり、甲子園球場で野球がある時は臨時改札が利用出来ます。バス・タクシー乗り場があります。大阪と神戸に20分以内270円で行ける便利さと、社宅や寮もある住宅街で考えると住みやすく、大学が多いので一人暮らしもしやすい家賃相場だと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【甲子園駅に対する口コミ】 駅前にはコロワという商業施設、スターバックス、タイガースローソン、タイガースショップもあり、広場やベンチも整備され駅近辺だけでも十分楽しめる環境です。少し離れると、ららぽーと甲子園とキッザニア、甲子園プラス等の商業施設も充実しています。住宅街の為、通勤通学の利用者が多く、駅前にパチンコ屋さん等が無く、甲子園警察もあるので治安は良いと思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【甲子園駅に対する口コミ】 駅前にレストラン・居酒屋・喫茶店・ファーストフードが多く、タイガース吉野家やタイガースローソン等、他には無い雰囲気があります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【甲子園駅に対する口コミ】 大阪と神戸の真ん中に位置し、山と海もある住宅街で公園や緑も充実していて幼稚園、保育所、小中高大の学校も多くあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年5月 甲子園駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大阪方面へ行くにも三宮方面に行くにも一本で行けるので色々な場所にアクセスしやすく、本数も多いのでとても便利です。近くにタクシー乗り場やバス乗り場、空港行きのバスなどさまざまな交通手段を選択する事ができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとやcorowaなど商業施設で生活必要なものはすぐ揃える事ができるし、診療所が多数あるので安心です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとやcorowaなどの商業施設や、駅周辺には居酒屋やお弁当屋さんなど多数あるので飲食には困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 車で30分圏内に幼稚園や小学校、高校があります。駅周辺には公園もありますし、駅にはエレベーターが設置してあるのでベビーカーや車椅子を利用している人でも利用しやすい駅です。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅自体はとても綺麗で、街灯も多くいつの時間帯でも明るいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 周辺に学校が多く、学生が多く住んでいるので学生マンションを利用すれば家賃はそれほど高くないと思います。 大阪や三宮などにアクセスしやすく住みやすい場所だと思います。 |
2022年9月 甲子園駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 主要駅・特急や急行が止まる・バスターミナルやタクシー乗り場が充実・神戸や大阪へのアクセスが良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コロワ甲子園やららぽーと甲子園などの商業施設へのアクセスが良い・甲子園球場に最も近い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋チェーンやマクドナルドがあり、近隣の商業施設内も飲食店が進出している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や学校の数が多い・甲子園筋沿いに病院が多くある |
治安 |
3 |
メリット | 駅の北側は閑静な住宅街であり、治安が良い・駅のすぐそばに警察署がある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 程よく都会で住みやすい・付近に阪急やJRの駅もある |
2022年1月 甲子園駅
【メリット】 なんといっても最大のメリットは、甲子園球場がすぐ横にあることです。野球を直接見ることができ……
2021年12月 鳴尾・武庫川女子大前駅
【メリット】 全くもって不便な駅だったけど、どんどんキレイになり、駅前にカフェやスーパーなんかもできて、……
2018年6月 甲子園駅
【メリット】 ・駅周辺にはコロワ、ららぽーと(イトーヨーカドー)があり便利。
・混雑状況は朝、……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
新甲子園マンションとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 西宮市ランキング (1483物件中) 甲子園駅ランキング (202物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
甲子園駅 徒歩5分
鳴尾・武庫川女子大前駅 徒歩6分
『甲子園駅』 阪神本線
『鳴尾・武庫川女子大前駅』 阪神本線
兵庫県西宮市甲子園七番町8-3 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
7階建
1969年2月
108戸
日勤
所有権
商業地域
準住居地域
鳴尾小学校
鳴尾中学校
●公園「西畑公園」約140m ●「甲子園球場」約320m ●「ららぽーと甲子園」約500m ●エレベータ
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産購入で失敗したくないと思うのは当然です。 マンション購入は人生を左右しかねない...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
将来的には子供へ資産を引き継ぐことも考え、土地から探して戸建て...
中古マンション、中古戸建、土地などの不動産を購入する場合、売主...
予算に限りがあったことと、将来的な貯金のために元々住んでいた都...
住替えを考えるのはやはり今の住まいに不満があるからですよね。何...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。