下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2018年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | JR、阪急、モノレールの3駅と近畿自動車道に程よく近く、それでいて騒がしくないという立地が最大のメリットです。特にJR駅までの車道・歩道は近年、新しく整備され、夜道もLED化されて明るく安全です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 少し歩けばお寺や神社、公園も幾つかあり、春にはお花見も出来ます。見渡せば周辺が渡り鳥の中継地にもなっていることに気づくでしょう。また歩いて数分の立命館大学のオープンキャンパスは散歩やふれあいに最適です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 第1回の大規模修繕を終え、外観や公共部は新築同様になっています。管理状況も素晴らしいです。毎年咲く桜の木々も見事です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南側のリビングに接する窓は2m以上あり、サッシの色もアイボリーで部屋全体が明るい印象です。日当たりも良く考えられており、太陽の位置が高い夏は涼しく、太陽の位置が低い冬は温かいです。風の通りもよく、夏場は窓を開けていればエアコンの出番はあまりないほどです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 駅前にはスーパーが幾つか有り、中条町周辺にはコンビニも激戦区?のように沢山あります。また大学の歩道からイオンモールへのアンダーパス歩道が完成し(車道は平成30年春予定)、大学の向かいにあるJR宿舎跡地には商業施設兼マンションの建設が予定されています。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 施設に関しては一通り揃っている印象です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | JR茨木市駅は京都方面への通勤にも大阪方面への通勤にも便利。駅までは徒歩15分程の平坦な道です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 駅の東側のロータリーは新しくなり、立命館大学のキャンパスができたことでバスの本数も増えて便利になりました。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エントランスは広くゆったりしている。監視カメラやセキュリティーもしっかりしています。清掃も行き届いていていつもきれいです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 4LDKの住みやすい間取りでバルコニーも広め。上層階は日当たりもよく、眺めも最高です。壁などリフォームが施されている部屋だったのできれいでした。お風呂場も広く、水回りも快適でした。 |
買い物・食事 |
|
メリット | JR茨木市駅前にスーパーがあります。そのほかは車で駅の反対側のイオンモールへ行けば何でもあります。特に不便は感じません。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 立命館大学が出来て、新たに区画整備が行われたので、子供が遊べる公園も徒歩圏内にできました。歯科やクリニックも駅前にあって便利です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【茨木駅に対する口コミ】 この駅のメリットとして一つ目は コンビニや飲食店などがありとても便利ということです。 二つ目は駅の構内がとても綺麗で清潔感があることです。 三つ目は駅から出てすぐのところにイオンやダイソーなどの店があることです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年11月 茨木駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まって便利!梅田行くのにも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イオンまで歩道橋もあり駅から行きやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イオンまでいけばご飯屋さんがあります!家族でも行きやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エスカレーターや、手すりなど駅がきれいになり使いやすくなった。 |
治安 |
5 |
メリット | 茨木市全体的に治安はいいと思います!安心して暮らせる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も利便性も申しぶんないくらいに住みやすい。 |
2022年2月 茨木駅
【メリット】 快速電車も停車し大阪駅へ最短13分で到着!大阪方面へも京都方面へもアクセス抜群!近くにスー……
2021年12月 南茨木駅
【メリット】 ホームドアも設置され 安全性は バッチリです。エレベーターもエスカレーターも 使い勝手がよ……
2021年8月 茨木駅
【メリット】 駅南西側にイオン茨木があり駅から歩道橋で直結している。飲食店は東西に集まって存在しているし……
2019年6月 茨木駅
【メリット】 快速電車の停車駅でもあるので非常に便利。
梅田、兵庫方面や、高槻、京都方面と間に……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ガーデンハウス茨木新中条とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 茨木市ランキング (455物件中) 南茨木駅ランキング (97物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
南茨木駅 徒歩9分
茨木駅 徒歩9分
『南茨木駅』 阪急京都本線 大阪モノレール本線
『茨木駅』 JR東海道本線
大阪府茨木市新中条町5-31 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付12階建
2004年2月
60戸
日勤
南
所有権
第一種住居地域
茨木市立中条小学校
茨木市立養精中学校
●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
新築マンション同様に、中古マンション購入時にも内覧をします。 そして、一度見た物件...
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
マンション購入を考えて物件を探し始める際に、希望条件をリストアップする人は多いはず...
不動産購入は物件そのものの良し悪しももちろん大切ですが、そこで...
不動産の現地を見て決めると思いますが、現地確認は内覧だけではあ...
当初は新築を購入する気持ちはなかったが、中古と遜色のない価格ま...
不動産、住宅建築、住み替えは「縁」という言葉が多く関わるもので...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。