下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
3件の投稿があります
2024年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【南茨木駅に対する口コミ】 近くにタクシー、バス、自転車置き場があり、モノレールにも乗り換えられるし大きな駅が近くにある物価はあまり高くないと思う家賃も気になるほど高い訳では無い |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【南茨木駅に対する口コミ】 病院や、セブンイレブン、ローソン、他にも弁当屋さんなどが近くにありとても便利街灯が多く、酔っぱらいがいるイメージはあまりない 大阪にしては治安も良い方 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【南茨木駅に対する口コミ】 駅構内にローソン、KFCがあり、駅を利用したついでに買えてとてもよい |
暮らし・子育て |
|
メリット |
【南茨木駅に対する口コミ】 駅には多機能トイレがあり、綺麗で新しい 近くに保育園や学校もあるので育児はしやすいと思う |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【南茨木駅に対する口コミ】 モノレールと直結していて利用客は多いです。駅前のパン屋さんが美味しいらしいです。値段は気にしたことがないです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【南茨木駅に対する口コミ】 改札前にあるローソンが意外と品揃えがよく助かってます。安い飲み屋も無く朝から夜まで落ち着いた雰囲気です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【南茨木駅に対する口コミ】 カフェ、居酒屋数店、牛丼チェーンなど、必要最低限だと思います。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【南茨木駅に対する口コミ】 駅近くにコンビニもスーパーもあり、家族連れが多いので良いと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【南茨木駅に対する口コミ】 モノレールが使えるので万博記念公園へのアクセスもグッド!特にわかりませんが… 住みやすい環境で有ることは間違い無いと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【南茨木駅に対する口コミ】 松屋があります。 トラックストアもあります。治安はよく町並みもきれいでゴミも落ちていません。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【南茨木駅に対する口コミ】 松屋、コンビニもあるのでそれだけで十分です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
【南茨木駅に対する口コミ】 田中病院があります。 評判の良いので安心して通院できると思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【茨木駅に対する口コミ】 駅から徒歩圏内にイオン、ガスト、等がある。駅前に三井住友、りそな、三菱UFJ銀行もある。基本的にメイン通りは明るく、人も多い。周りにマンションも多く住むには便利。茨木駅から徒歩圏内で立命館大学と併設されている綺麗で大きな公園もあり、家族連れが休みの日は多い。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年8月 茨木駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東口には大きなバスロータリーがあり、各地から人が集まる。夜は待つことが多いがタクシー乗り場があるのは助かる。車の乗降車エリアもあるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前に大きくはないもののお店が数店舗あり、便利。セブンイレブン、薬局、雑貨屋、パン屋併設カフェ、うどん蕎麦屋。駅の西口がとても綺麗になった。こちら側にはスーパーやご飯屋さん、ダイソーなど多種あるので大抵のものは困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | パン屋併設カフェ、うどん蕎麦屋が駅内にある。 東口から少し歩くところのリュウヘイというパン屋が美味しい。 これもさらに歩くが、サタケというスーパーが安くて便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | エレベーターや手すり、オムツ替えシート、多目的トイレなど基本的な設備は揃っている。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼夜ともに駅前は人通りがあるので、治安は悪くない。 西口は改装されて数年前に綺麗になった。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅からバスで10分20分ほど離れた所には家賃も低めで商業施設の近くを選べば住みやすいところはある。 大型イオンモールやエキスポシティがあるので、大抵のものは困らない。 |
2023年7月 南茨木駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 準急が停車し、モノレールと乗り換えができるため、多方面へ行くことが可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅舎が新しくなり、駅舎内にカフェやクリニックが併設された。 また、スーパーマーケットやコンビニも徒歩1分圏内にある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | タリーズコーヒーとケンタッキーが駅舎にある他、周辺には居酒屋もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 阪急オアシスが徒歩1分圏内にあります。 ロータリーの歩道と車道が分かりやすく広々としているので、安全だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅舎が新しくなり、ロータリーも綺麗でゴミはほとんどないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駐車場の料金も都心に比べると良心的で、車でも行きやすいです。 |
2023年5月 南茨木駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急以外はとまる。駅前にはロータリーがあり、車での送迎に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅付近に病院や飲食店、スーパー、薬局、コンビニが割と揃っていて便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 松屋やほか弁がある為テイクアウトで温かい物を食べることができる |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や保育所も困らない程度に各エリアにあるため、選択肢がある。 |
治安 |
5 |
メリット | 緑も多く、見張らしも良く綺麗で整っている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | スーパーもリーズナブルから少しの高めまで幅広く揃っていて、その分品揃えも良く便利。 生活水準が低い方ではない為、治安は良い方。 |
2022年1月 南茨木駅
【メリット】 RYUHEIという美味しいパンやさんがあります。
大阪モノレールとの乗換駅である……
2018年2月 茨木駅
【メリット】 最寄り駅周辺は非常に栄えており、色々な商業施設がある。お店も多く、非常に便利である。また、……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ネバーランド茨木新中条とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 茨木市ランキング (455物件中) 南茨木駅ランキング (97物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
南茨木駅 徒歩8分
茨木駅 徒歩9分
『南茨木駅』 阪急京都本線 大阪モノレール本線
『茨木駅』 JR東海道本線
大阪府茨木市新中条町6-25 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付5階建
2006年12月
36戸
日勤
南
所有権
第一種住居地域
茨木市立中条小学校
茨木市立養精中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
今住んでいるエリア、実家の近く、知人宅の近くなどに、「このマン...
いわゆるパワービルダー系ではなく、ハウスメーカーが建売住宅を販...
購入物件を新築マンションに選んだ理由が明確に書かれた購入体験記...
バブル崩壊後、リーマンショック後、オリンピック開催決定、2020年東...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。