下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2023年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】 難波まで20分ちょっと、神戸三宮まで1時間ほど、京都・名古屋まで1回乗り換えるだけでいくことができるので、交通のアクセスはとても便利だと思います。また、大阪に比べて治安もよく非常に住みやすい駅だと思います。収入が多い人が多いので、新築で購入すると4000万程度にはなる可能性があります。交通の利便性を考えるとそのくらいの値段をしても仕方がないかなと個人的には思っています。なので、コスパは良いとまでは言えません。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】 駅周辺にはスーパーマーケットやコンビニエンスストアや病院等も揃っているので、生活はしやすいと思います。ただ、大きなショッピングセンター等がないので、何件もお店を回らないと行けない可能性もあるので、その点以外は素晴らしいと思います。大阪みたいに休みの日の朝に、嘔吐物が広がっていることはなく、道路にゴミをポイ捨てをする人もほとんどなく街は比較的綺麗に整っていると思います。なので、お子様がいる家庭でも安心して生活を送ることができると思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】 駅周辺には商店街があったり、飲食店通りがあるので、外食する分に関してはいろいろ楽しめると思いますが、多くの店が11時までにしまってしまう店が多く、2軒目、3軒目みたいな飲み方はあまりできないと思います。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】 子育て世帯が多いこともあり、子育て支援については充実していると思います。駅周辺に保育園が2つあったり、10分ぐらい歩けば、認可こども幼稚園があったりするので子育てはしやすい環境が整っていると思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】 大阪難波まで25分、王寺や大和西大寺、京都、中央線にもつながっておりとても便利な駅です。 駅を降りるとすぐに近鉄百貨店やきんしょうストアがあり、お買い物にも困りません。普通から特急まで全て止まるので全く困らないです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】 特急を含む全ての電車が停まる主要駅です。都心部(大阪・難波駅)まで20〜25分で到着します。駅の改札を出てすぐ百貨店とスーパーや飲食店が入ったビルがあったり、金融機関も複数ありとても便利です。路線バスも多方向に走っています。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年12月 生駒駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ①快速急行が停まる。鶴橋まで止まらず行けるので環状線まですぐ。 ②ロータリーにはバス、タクシーが充実。 ③買い物施設が充実してきた。 カフェや近鉄百貨店があり、おもたせを買うのにも便利。 ④駅構内にコンビニ、ワッフル屋さんがあり、小腹が空いた時に補食を買いやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩圏内に総合病院、保育園、幼稚園、市役所、図書館がある。休日診療のメディカルセンターがあり、助かる。 美容室など美容サロンが豊富。 懐かしい雰囲気の商店街、ぱっくりどおりがある。 ケーブルカーへ直結しており、生駒山上遊園地まですぐ。 子育てしやすい街の最寄駅。 色々な世代が住みやすいと思う |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店がそこまで多くないので、鎌倉パスタは平日いつも混雑しています。 ぴっくり通りという商店街には美味しい八百屋さんと果物屋さんがあります。クレープ屋も最近できたらしく、人気だそうです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | かなり子育てにむいた街の最寄駅だと思います ここで生まれ育ちましたがここで子育てしたいと強く思えます。 幼稚園、保育園も人気で争奪戦かも知れません。公園もじゅうぶんにあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 30年近く住んでおりますが、特に治安は悪くありません 学生さんたちも穏やかだと思います 言葉は悪いかもしれませんが、ぐれたような子どもは見かけません。 時々変質者情報などは流れてきますが、見守り登校などで対策をとってあるように思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 基本的にコスパは良いかな。 交通バスがあるのであまり駅から離れた場所でも困らない |
2023年2月 生駒駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大阪から奈良に入る時の玄関口で主要駅。特急が停まる。複数路線が利用できる(近鉄奈良線、生駒線、けいはんな線、鋼索線) バスのロータリーがありタクシー乗り場もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前が近鉄百貨店。規模は小さいデパートだが、100均や菓子折りなどちょっとした買い物するには便利。 メガバンク(ATM含む)が駅前に揃っている。 休日夜間診療所も駅そばにある。 駅前のベルテラスはクリニックモールがあり、図書館は分館だが子供を連れてよく利用している。 学習塾、英会話教室やバレエ教室、コナミスポーツ など習い事する所が複数ある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅前が近鉄百貨店なので、会食ができる場所からカフェまで幅広く出店している。 駅のそばにグッドデザイン賞を受賞したチロル堂という駄菓子屋兼こども食堂的な所がある。 駅から離れるが所々にオシャレなカフェが存在している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 土地柄裕福な人が多いので、小学校受験する人も多い。近大附属小、帝塚山、奈良学園、国立小など生駒駅から通える学校が多い。 公立に通っている子達も真面目そうな子が多く不良は見たことがない。公立の学校は吹奏楽がかなり強く全国レベル(桜ヶ丘、俵口、あすか野小) |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番がある。よくパトロールしているのを見かける。 富裕層が多いので変な人はほぼ見かけない。 昼間はデパートがあるため人通りは多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | とにかく治安と教育環境がいい。駅周辺は利便性もよい。 |
2021年3月 生駒駅
【メリット】 急行が止まりますし利用者の多い大きい駅です。駅から直通で近鉄百貨店生駒店に繋がっていて、食……
2019年10月 菜畑駅
【メリット】 駅周辺には商業施設が集まる地域があり、とくに飲食店が充実している。県内で最も利便性の高い駅……
2019年8月 生駒駅
【メリット】 駅から徒歩1分圏内に近鉄百貨店、5分圏内に近商ストアやダイコクドラッグがあり、普段の買い物……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ネバーランド生駒駅前アルテージとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 生駒市ランキング (195物件中) 生駒駅ランキング (108物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
生駒駅 徒歩2分
菜畑駅 徒歩25分
『生駒駅』 近鉄生駒線 近鉄奈良線 近鉄けいはんな線 近鉄生駒ケーブル
『菜畑駅』 近鉄生駒線
奈良県生駒市北新町2-6 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
11階建
2005年12月
38戸
南
所有権
商業地域
生駒市立生駒小学校
生駒市立生駒中学校
●ルーフバルコニー:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
建築条件(以下条件)付きの土地は、条件無しの土地に比べて安価で...
自身が高齢になった時に賃貸の住まいだと不安が残り、親とも同居も...
新築マンションで人気のある物件が売りに出されると、条件の良い部...
中々とがった考え方をお持ちの方の購入体験記です。 住んでしまえ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。