下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2013年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 当マンションより徒歩11分の阪急南千里駅前にはスーパー、ショッピングモール、郵便局、市役所出張所、医療ビルがあり日常生活に支障はありません。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 緑豊かな佐竹公園に面した抜群の環境です。菩提池には水鳥やカメがノンビリと泳いでいます。春の桜、若葉の頃のメタセコイヤ並木の芽吹き、秋の街路樹の紅葉等絵心のある人がスケッチに訪れるほどです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 佐竹公園からマンションを望む景観は自慢したくなるような満足感があります。管理状況もよくこのマンションを選んで本当に良かったと日々感じています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 公園を臨む景観を重視したので東西向き住戸を選択しました。夏の西日は相当のものですが、よしずその他でしのいでいます。壁厚、スラブ厚も充分あるためか、上下左右階からの音は全く気になりません。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩5分の近隣センターには郵便局、ミニスーパー、美容室、自転車屋、飲食店、内科、歯科等があり生活しやすいです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | マンションの南側は佐竹台小学校です。佐竹台幼稚園、高野台中学、千里高校、済生会病院も徒歩圏にあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | スターバックスやミスタードーナツ、くら寿司など人気チェーン店があり、利用しやすい。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 南千里公園などにカフェがある。また比較的静か。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観は改修工事を行ったため築10年に満たないほど綺麗。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 綺麗で落ち着くことのできる内装。天井が高い。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 人気のチェーン店が多く、主婦や高齢者、若者にも人気な様子。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 駅前に大きな病院があり、眼科や耳鼻科も多い。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【南千里駅に対する口コミ】 駅直結の商業施設があり、スーパーマーケットや飲食店、100均一、書店があります。電車で梅田まで30分弱で行けます。また、モノレールに乗り継いで約20分でエキスポシティに行けます。駅周辺のマンションは、最近建てられたものが多いので、住みやすいと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月 南千里駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 北千里の始発駅から2駅めで、混んでいる時間でも座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物、商業施設が隣接しており、日常生活は困らない。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 飲食店がほとんどないので、夜は静かで治安が良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園も近く、緑も多く、静かで非常に良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 居酒屋がないため夜は静かで治安がとても良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性もよく、永住するにも良い環境なので土地の価値は高いと思う。 |
2023年5月 南千里駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 阪急千里線の南千里駅です。梅田まで各駅停車で約25分です。終着駅の北千里から淡路までは、各駅停車しかない路線です。淡路からは、京都線から乗り入れる特急や急行に乗り換えて梅田に行くことも出来ます。通勤時間帯以外は、大体座ることは出来るし、そんなに混雑してません。改札を出たら2階になるのですが、1階のロータリーのところにタクシーやバス乗り場があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 改札を出てすぐにローソンがあり、ショッピングモールも、すぐそこです。歩いて5分以内のところに済生会や救急病院があります。また駅前には、医療ビルもあり、ドラッグストアもあります。また改札を出てすぐ左側に千里プラザがあり、図書館や市民の憩いの場があります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | トナリエ南千里が出来てからは、くら寿司のおかげで、少し駅前のモールが賑やかになりました。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 改札を入ってすぐに男女別にトイレがあります。余り広くはありませんが、清潔に保たれてます。多機能トイレはないです。おむつ替えシートはあります。ホームは、階上にあるので、エレベーターやエスカレーターを利用出来ます。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前には交番があります。全体的に明るいので、一人で歩いて危険と言うことはないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 公団が多いので、家賃は安いと思います。都心部にも近いし緑は多いし、立地は良いと思います。土地の値段は高いので、一軒家はなかなか購入しにくいと思います。 |
2022年6月 南千里駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 阪急線の中で兵庫方面や、京都方面に出れます。また大阪梅田駅という主要な駅に出れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 図書館や選挙の会場にもなる大きなビルがあります。スーパーやコンビニや飲食店も多くあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 阪急オアシスや、ミスタードーナツやスターバックスコーヒーなどがあり充実してます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園は増えてきていると思います。公立の小中学校はそんなに荒れてはないかなと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 典型的な阪急の上品な地域の駅という感じです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は高い方だと思いますが、住みやすさとか治安の良さは抜群だと思います。 |
2021年12月 桃山台駅
【メリット】 駅内にはコンビニのファミリーマートがあり、たこやき屋など飲食店も何店かあり便利。駅のすぐ外……
2019年12月 南千里駅
【メリット】 大阪の都心部である梅田まで、乗り換え無しで20分ほどで着くため都心へのアクセスはとてもよい……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ウェリスジオ千里佐竹台とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 吹田市ランキング (960物件中) 南千里駅ランキング (171物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
南千里駅 徒歩11分
桃山台駅 バス15分
『南千里駅』 阪急千里線
『桃山台駅』 北大阪急行電鉄
大阪府吹田市佐竹台4丁目1-10 [周辺地図を見る]
RC一部S(鉄筋コンクリート一部鉄骨)
地下2階付10階建
2007年12月
163戸
日勤
南
所有権
第一種中高層住居専用地域
佐竹台小学校
高野台中学校
●オートロック ●エレベータ ●ルーフバルコニー:あり ●最寄りバス停より徒歩2分
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
中古マンションを購入した方の体験記です。 中古のメリットを理解...
購入資金の予算には限りがあり、ローンの支払いも抑えたい。けれど...
焦って物事を決めると失敗しがちですが、不動産のように高額なもの...
知り合いの紹介で特別価格で中古マンションが買えるという話に一部...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。