下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2018年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【淡路駅に対する口コミ】 阪急淡路駅の出口は東口、西口とあります。両方の出口共出るとすぐ商店街に繋がります。 西口はドトールやすき屋といった全国チェーンのお店がありながら、昔ながらの立ち食いそばの松屋が あったりと個性あるお店とチェーン店が混在しています。 そして西口にはスーパーのイズミヤやコンビニもあり生活に不自由は全くありません。 東口は開発途中ということもありごちゃごちゃしてます。 都心部へのアクセスは関西では随一の立地だと思います。 阪急電車により大阪・京都・神戸へのアクセスはもちろんのこと新幹線が利用できる新大阪駅へも自転車で7~8分の距離にあります。 西口側なら駅から徒歩5~10分圏内であれば比較的夜も明るく安心できると思います。 東口側は開発中ということもありますし、元々商店街が短いのでやや暗い街です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
阪急、堺筋線、おおさか東線がある。 またバス停も近く梅田まで行くのに便利。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 公園や学校、コンビニやスーパーも近く便利。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | マンション周辺は綺麗に清掃されていて管理がいきとどいていた。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 周囲の部屋の音が気になることはなかったので、防音はしっかりしていると思う。 |
買い物・食事 |
|
メリット | スーパーやコンビニが近い為買い物はしやすい。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 学校や病院もあり、公園も近いので安心感はある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【淡路駅に対する口コミ】 全ての電車が止まる!アクセスも京都からも大阪梅田からもよい! また少し歩いたらJR淡路駅にもすぐ着くので新大阪まですぐ行け新幹線にもすぐのれるのでアクセスがさらによい! 商店街に隣接しており買い物もできるし、美味しいラーメン屋さんもある。アクセスがどこでもよいが、家賃は普通な感じ。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【淡路駅に対する口コミ】 商店街がありスーパーもドラッグストアもある!特に、ガラ悪い人もいないし喧嘩も見ないので治安はあまり悪くなさそう。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【淡路駅に対する口コミ】 カレー屋さんとラーメン屋さんがとても美味しい! |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【淡路駅に対する口コミ】 駅が近いのでどこでもアクセスしやすいし通いやすそう |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【淡路駅に対する口コミ】 特急も停まる駅で梅田にも近く、京都方面に行けるだけで無く、地下鉄の方にも枝分かれしている為便利。 また駅の両側の出口に長〜い商店街があり、基本的に買い物は商店街で済む為、ファミリー層や年配の方が住みやすい。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年7月 淡路駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 通勤の際に乗り換えの駅として下車します。京都方面から来るのでホームで乗り換えるだけで堺筋線で大阪の中心の方に行けるのは非常に有難いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | あまり立ち寄りませんが、ファーストフード店や居酒屋などは駅前にはあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファーストフード店で適当に買って帰ることがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 特急が止まるのでどこへも行きやすいと思います |
治安 |
5 |
メリット | 居酒屋など飲食店があるので駅前は賑やかだと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 特急が止まるので交通の便がいいです。また天下茶屋方面などにも行けます |
2024年1月 淡路駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車路線の乗り入れが多い。少し電車に乗れば、地下鉄と連絡してる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅裏に商店街があり、駅周辺はなんでもある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 飲食店は多い。特に飲み屋が多く、夜は多くの店が空いている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅構内にエレベーターがあり、移動しやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 遅くまで店が空いている。飲食店には困らない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 総合的に見ても、駅周辺は住みやすいと思う。 |
2023年11月 淡路駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | この駅だけで神戸の三宮、京都、大阪のミナミ、北千里方面など色んな駅と繋がっておりとりあえずこの駅に行けばどこにでも行けるから便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の周辺には商店街や中華料理店、カラオケや居酒屋がありドラッグストアやコンビニなどもあるためここに行けば色んな用事を終わらせることが出来る。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 中華料理店や商店街が近くにあり飲食店は充実している。多すぎるくらいだ。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | コスパは良い。色んな駅と繋がっていてどこへでも行ける印象。 |
2022年2月 淡路駅
【メリット】 乗り換えでよく使われています。梅田方面、京都方面、関西空港方面に行くことができるのでとても……
2021年11月 淡路駅
【メリット】 特急・急行が止まるので便利です。最近JR淡路駅もできたので、八尾方面や新大阪に出たい時にす……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
フィオレ菅原公園とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 大阪市東淀川区ランキング (192物件中) 淡路駅ランキング (47物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
淡路駅 徒歩9分
『淡路駅』 阪急京都本線 阪急千里線
大阪府大阪市東淀川区菅原3丁目18-1 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付14階建
2007年11月
63戸
日勤
所有権
準工業地域
大阪市立菅原小学校
大阪市立新東淀中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
一生住むつもりで購入したマンションでも、子供の成長や考え方の変...
新しい家族の誕生と増税がきっかけで不動産購入! 購入物件は当初...
一戸建てで育ったからこそ、自分の子どもにも広い空間で住めるよう...
高層階住まいよりも戸建で子供を育てたい、という要望で新築の建売...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。