下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2023年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄りの京都市営地下鉄烏丸御池駅まで徒歩3〜4分で程よい距離感。烏丸線、東西線のどちらも使え至便。駅の商業施設もスタバ、書店、ローソン、パン屋、ドラッグストアなど充実しています。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 徒歩1分弱で御池通り。並木が美しい大通りで整然として気持ち良いです。徒歩5分圏に生活面で必要なほぼ全ての施設が揃っています。普通に歩いていて治安の良さを感じます。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エントランスは簡素ですが綺麗に整備されています。エレベーターは1台ですが総戸数が30戸強で運行速度も速くスムーズなので待つことはほとんどなくストレスがありません。ゴミは基本24時間出せます。管理員さんの手入れが行き届きゴミ出しコンテナは常に整然としており溢れているのを見たことがありません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 1フロアに3戸で上下両隣からの音は聞こえたことがありません。周辺も基本静かなので落ち着いて暮らせています。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩1分のセブンイレブンを含め5分圏内に複数のコンビニ、中核含む郵便局、スーパーマーケット、クリニック、飲食店などが充実。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 御所南小学校、御池中学校学区。区役所、第二赤十字病院へは地下鉄もしくはバスで15分以内です。マンション内でのコミュニケーションは今のところ挨拶程度ですが、嫌な目にあったことはありません。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て |
|
メリット | 御所は徒歩圏内。支援センターと公園は徒歩10分程度にあり休日遊ばせるのに助かりました。足立病院小児科は徒歩5分で、耳鼻科や内科も同じ敷地内にあり非常に便利です。有名な御所南小学区なので教育面も安心。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【烏丸御池駅に対する口コミ】 京都駅、六地蔵駅など東西南北に通っていて便利、駅中にスターバックスカフェ、志津屋パン、本屋、ドラッグストアなど、少ないけど、行き帰りに持ち帰り非常に、助かります、店内でもイートインスペースもあるので、利用しやすい。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年3月 烏丸御池駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京都市市営地下鉄東西線、烏丸線の乗り換えができる。 バスにも困らない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 市役所・区役所がちかい。 中心部には歩いていける距離。 買い物に困ることはない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はどのジャンルも充実している。 会社員の人はランチも楽しめると思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 都会での生活は、小さなうちからいろいろな情報に触れる機会があっていい。 |
治安 |
5 |
メリット | ビジネス街で、飲み屋街ではないので治安は悪くない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性はいい。 中心部も近いし、スーパーも病院も商店街も小中学校も区役所・市役所もある。 夜は静かで生活しやすい。 自転車を使えば地下鉄だけでなく、京阪・阪急利用できる。 |
2023年9月 烏丸御池駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 本数が多くて速く目的地について助かります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 病院に通うために使っていますがすぐ目的地に着くので助かる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はもちろん、日用品の購入ができるので助かります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 分かりやすい目的地案内が表示されているので助かります。 |
治安 |
5 |
メリット | 非常に綺麗で清潔感あふれているところで気分が良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から近いので便利で速いし、利用しやすい。 |
2021年11月 烏丸御池駅
【メリット】 近くにパン屋がいっぱいあって幸せを感じます!!!この駅の近くに住みたいなといつも降りて思い……
2021年10月 烏丸御池駅
【メリット】 東西線への乗り換えが簡単にできるところがとても良い。また、有人改札口のところには、ローソン……
2021年6月 烏丸御池駅
【メリット】 烏丸御池は京都市役所近くで、また本能寺などの観光名所に行くのにも便利です。大きな通りでお店……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
エルシア御池間之町とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 京都市中京区ランキング (436物件中) 烏丸御池駅ランキング (223物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
烏丸御池駅 徒歩3分
『烏丸御池駅』 京都市営地下鉄烏丸線 京都市営地下鉄東西線
京都府京都市中京区高田町505 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
11階建
2008年3月
32戸
西
所有権
商業地域
京都市立御所南小学校
京都市立京都御池中学校
●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
マンション派と戸建派で夫婦間で意見が割れてしまうと収集つかなそ...
不動産購入にあたって、希望の条件はいくつありますか? 大きなも...
管理の手間などを考えて買うならマンション、と考え、さらに新築中...
不動産購入においては、希望条件を整理してある程度妥協の気持ちも...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。