下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が4件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2017年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 阪急電車・京都市営地下鉄が徒歩10分以内で行ける |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 大通りから一本入った通り(室町通)に面しており、静か |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 24時間365日ゴミ出しができ、分別も特に必要なく、指定のごみ袋もない |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | バス・トイレが綺麗で使いやすい。40足くらい入るシューズボックスがある。 |
買い物・食事 |
|
メリット | コンビニ・ドラッグストア・飲食店・百貨店が徒歩10分圏内に充実している |
暮らし・子育て |
|
メリット | 近隣にクリニックビルがあり、気軽に受診できる。また土曜日の午前中は13時まで診察しているクリニックもあり、土曜日午前中にダラダラ寝れる。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 四条駅は徒歩4分烏丸駅は徒歩6分くらいで行ける好立地ですが、目の前の通りは車があまり通らない静かな道で、反対側の大通りは警察署を挟んでいるのであまり交通音も聞こえず静か。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 四条烏丸駅の出口から地上を歩くことおよそ2分以内で至便です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 大通りから1本入っていますので、車の騒音は感じませんでした。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 分譲仕様でしっかりした作りだと思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 住んでいた部屋の窓からは京都タワーの姿を望むことができました。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 大丸も徒歩圏内で、とにかく買い物などには至便でした。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | マンション内での人づきあいは特段なく、暮らしやすかったです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 烏丸から歩いて5分程。大通りメインですぐ着きます。人通りもあり夜も怖くありません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 警察署が近く、特に治安に不安がありません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【烏丸駅・四条駅に対する口コミ】 まさに京都の中心にある駅です。観光や遊びに行くとなれば、必ず利用をする駅になります。周りは中心地になっているので、流行りの店や老舗店ばかりです。市バスも路線が多いので、ここからどこかに移動することも簡単です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月 烏丸駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京都市の中心部であり、何でも揃う商業施設が立ち並んでいるため買い物で困ることはない。 また、ビジネス街でもあり、治安も良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大丸京都店や飲食店など何でも揃う。 カフェや大垣書店本店もあり、1人でも楽しめる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店から個人店まで様々ある。つけ麺のたか松がおすすめ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 学校の近くに住むことができるので、通学は楽 |
治安 |
3 |
メリット | 人の目が多いため、犯罪は起きにくいと思う。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 築年数を気にしなければ、安い物件はある。 |
2024年4月 五条駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 地下鉄やバスがあるので、何とかなるのが特徴です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ファミマ、セブンイレブンなどはあるのと、少し歩けば八百屋、フレスコがあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 吉野家、マクドナルド、やよい軒はあるので、最低限のごはんはいける。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターはあります、公園は隠れたところにあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 周りがない分、静かです。またホテルも多いので、人混みはそれなりです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 四条や河原町に比べると、堀川五条方面に行けば行くほど、安く住めます。 利便性は、五条駅周辺なら同じくらいです。 |
2023年5月 烏丸駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京都の都心にある駅。 東西に走っている路線なのですが、南北に走っている他社線と乗り継ぐことのできる主要駅。 地下駅の為、街まですごく利便性がいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 京都随一の買い物エリアに近いためすごく利便性が高い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店も非常に多い。 新しいお店も続々と出来ていて、何回来ても楽しめる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーター、多機能トイレ、おむつ替え施設あり。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は綺麗。 歓楽街がある。 昼も夜も人が多い。 街頭もたくさんある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場は高く、高級なマンションが点在している |
2022年9月 烏丸駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 主要駅であり、京都駅に繋がる路線である。京都の中心部の移動に重要な路線。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大丸百貨店と地下で直結している。地上に出れば四条通りがあるので、ドラッグストアやアパレルもたくさんある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は多数あり、ファーストフードやカフェもたくさんあるので飽きない。イノダコーヒーや前田珈琲など有名なカフェがある。駅構内にパンの志津屋やクリスピークリームドーナツがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から徒歩圏内にファミリーに人気の御所南学区があり、京都の有名な産婦人科足立病院や、小児科、保育園などが集まっている。 |
治安 |
5 |
メリット | ファミリーが多い地域で治安は良い。人通りが常にある。街灯は多く明るい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 商業施設や飲食店が多く買い物に困らない。バスの種類も本数も多く、地下鉄と阪急電車、徒歩圏内に京阪電車もあり移動も便利。 |
2021年4月 烏丸駅
【メリット】 四条河原町に近いですので、買い物やデートが便利です。
お店、レストランなどもたく……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
アスヴェル京都四条烏丸とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 京都市下京区ランキング (302物件中) 四条駅ランキング (338物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
四条駅 徒歩3分
五条駅 徒歩10分
『四条駅』 阪急京都本線 京都市営地下鉄烏丸線
『五条駅』 京都市営地下鉄烏丸線
京都府京都市下京区山王町555 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付14階建
2005年1月
49戸
投資向けマンション
所有権
商業地域
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
マンションの場合、ペットの飼育は問題になることも多く、非常にデリケートな問題です。...
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
家を持つなら注文住宅でと決めていたこだわりの強い方の購入体験記...
中古物件を探していたけど、たまたま新築マンションが売りに出て購...
自身も小さいころから一戸建てで育ち、子供にも庭がある一戸建てで...
大手のハウスメーカーで建物を建てれば金額も当然高くなるわけです...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。