下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2015年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 徒歩5分圏内に近鉄バス稲田車庫前のバス停があり、梅田まで1本で行くことができる。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 2号線沿いで目の前と横に工場があるが、夜もわりかし静かで過ごしやすい。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | オートロックはもちろん、掃除のおばさん達も管理人さんも居てるのでフロアは綺麗に保たれている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | バリアフリーで浴槽も浅く入りやすい。シンクも大きいく収納も豊富で使い勝手がいい。 |
買い物・食事 |
|
メリット | スーパー(まるとくイズミヤ系列)、飲食店(きん太、びっくりドンキー、不二家、五右衛門)、コンビニ(ローソン、ファミマ)、ガソリンスタンド、エディオン、カインズホーム、フィトネスクラブ(ホリデイ)など徒歩圏内にあり、とても便利です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 楠根小学校、中学校の校区になります。徒歩10分〜15分です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 |
|
メリット | 近くにホームセンター、商業施設があり、買い物には困らない |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 |
|
メリット | 付近にはスーパーやコンビニ等があり、生活するなら申し分ないとです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | マンションの敷地が広々としており、全てにおいて余裕がある。共有の庭も3か所あり、自転車置き場も一世帯にひとスペース割り当てられている。駐車場も自走式。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【徳庵駅に対する口コミ】 駅周辺には、いくつもの接骨院、鍼灸院があり、電車通勤の人など帰りによりやすく、体メンテナンスができる! 駅近には昔ながらのお好み焼き屋やイカ焼きや立ち飲みやがあり、お値段もかなりの格安で提供している。 パン屋さんも、駅周辺にいくつかあり、パン好きの人はパン巡りで楽しむ事ができるでしょう! バスロータリーが広いので、車での駅送迎もしやすい。 駅近くのスーパーこのみやでは、月曜日は全品10%値引きが実施されており、住民には人気だっ。 電車にのれば、街までも15分ほどでいけるので、とても便利だっ! 駅近くは信号などはほぼなく、自転車や徒歩で移動しやすい。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【徳庵駅に対する口コミ】 京橋まで3駅、大阪駅までは京橋で乗り換えて更に3駅か、乗り換えずに更に3駅の北新地で降りれば行ける。約20分でキタに行けるのは便利。駅前に美味しいパン屋さんが2軒ある。駅の中に待合室がある。夏にお祭りがある。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年8月 徳庵駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ローカルな小さな駅です。 あまり混んだりもありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ローカルな駅なのでお店はありません。 駅の前にパン屋さんはあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 力餅が少しあるけばあります。 パン屋さんもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅のトイレはあります。 駅前に愛話幼稚園という認定こども園があり、通いやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | ローカル駅なので、治安は悪くありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ローカル駅なので、家賃は比較的安いと思います。 駐輪場は近くに沢山あります。 |
2023年3月 徳庵駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京橋や北新地まで30分以内で行く事ができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にはスーパーがあり、商店街もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前には居酒屋を中心に飲食店が並んでいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園から中学校まで近隣にあって、安心感を覚えました。 |
治安 |
3 |
メリット | 治安は普通位だと思います。以前より良くなっている面が多いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃や生活費はそれ程高くなく、コスパは良好です。 |
2021年10月 徳庵駅
【メリット】 駅周辺には、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、パン屋、居酒屋などそこそこ揃っていますし、……
2018年2月 徳庵駅
【メリット】 駅前にはスーパーマーケットが有りますし、少し離れた徒歩圏内にもショッピングモールやホームセ……
2018年2月 徳庵駅
【メリット】 スーパーコノミヤが徒歩2分〜3分以内にありコンビニや八剣伝などもある。商店街やタクシー乗り……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ヴォックスシティとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 東大阪市ランキング (335物件中) 徳庵駅ランキング (24物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
徳庵駅 徒歩13分
『徳庵駅』 JR片町線
大阪府東大阪市稲田三島町2-34 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
11階建
2008年2月
217戸
日勤
南南西
所有権
工業地域
東大阪市立楠根東小学校
東大阪市立楠根中学校
●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
結婚や子育てなど、ライフスタイルが変化したとき、不動産の購入・売却を検討される人が...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
家に求めるものが夫婦で一致し、土地探しからはじめて最終的には理...
不動産会社選び、担当者選びは不動産購入の入り口であり、住替え成...
不動産購入では夫婦間で戸建派とマンション派に分かれることが多々...
いつかはと漠然と考えていたマイホーム。子どもたちも成長し、自分...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。