二井マンション
口コミ | メリット:12件 デメリット:12件 特徴:6件 |
---|
二井マンションの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR可部線/安芸長束駅 徒歩8分
-
利用可能路線
『安芸長束駅』 JR可部線
-
所在地(住所)
広島県広島市安佐南区長束1丁目33-11 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1977年1月
-
総戸数
9戸
-
小学校区域
広島市立原南小学校
-
中学校区域
広島市立祇園東中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
二井マンションの口コミ・評判
2016年2月
ゆりっぱさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 可部線安芸長束駅を徒歩8分程度で利用でき、横川駅へのアクセスが良好です。マンション前面を可部街道が走っており、広島市中心街へ向かうバスが発着するバスの停留所へ徒歩2分程度でアクセスできます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 太田川沿いのリバーサイドという好立地です。前面の主要幹線道路・可部街道は、夜間でも交通量が多いため、街灯が等間隔に設置され、日中夜に渡って程よく明るい環境が維持されています。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 築年数を経過しているためにリフォームが繰り返されています。今時のマンションという雰囲気は殆ど無く、昔懐かしい佇まいです。田舎から出てきた私に丁度善い、ホッとするデザインの外観です。周辺に長きに渡って建っている一軒家と調和しています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | い草の善い匂いがする畳の部屋とビニールクロスが張られたキッチンは、築年数が感じられませんでした。利便性に優れたエリアながらも、部屋や収納スペースが広めに確保されていました。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 駅からマンションに向かう途中に2階建てスーパーマーケットのフレスタがある他、可部街道沿いを横川駅方面へ進むと業務用スーパーがあり、休日は激安を求めて買い物していました。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 祇園大橋方面に向かうと太田川の河川敷があり、キャッチボールやサッカーなどの球技を子供達が自由に楽しめます。私自身は、川沿いの風景と心地よい風を感じながらのジョギングを楽しむべく訪れていました。また、近隣の長束神社によって地域が見守られている安心感がありました。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2014年11月
ゆりっぱさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 可部線安芸長束駅まで徒歩9分、マンション前に国道が走りバス停があります。通勤の時間帯は、バス停に3分おきに市内中心部へ向かうバスが発着し、大変便利です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 川沿いに位置しているため、眺望環境に恵まれています。家電量販店と高層マンションに両側を挟まれ、マンション裏手には、閑静な住宅街が広がっています。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 1階に大家さんが入居しているため、トラブルが起きた際に即座に相談でき、女性の独り暮らしも安心です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 築年数がが経過していますが、リフォームが行われ、比較的清潔な環境が保持されています。畳の部屋が6畳、ダイニングキッチンが6畳あり、押入等の収納スペースも確保されているため、整理整頓に困ることなく、生活スペースを確保しやすいです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 可部線安芸長束駅に向かう途中に大手チェーン店のスーパーやお惣菜屋さんがあり、マンション前の国道を渡るとコンビニがあるため、毎日の買い物が非常に便利です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 普段かかりつけ医として利用できる内科のほか、歯科・皮膚科等の専門性の高いクリニックが各種充実しています。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年1月 安芸長束駅
りこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 可部線長束駅。職場まで10分もあれば行ける有り難き存在! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 自宅が長束駅からとても近いのでどこに行くにも可部線利用してます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 安芸長束駅の近くには美味しいお好み焼き屋さんが複数あります! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 安芸長束駅周辺には幼稚園、保育園、小学校、中学校そろってて子育てしやすい町です |
治安 |
5 |
メリット | 安芸長束駅周辺はとても静かで住みやすいです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 自宅は安芸長束駅から徒歩1分という好立地なのに家賃もとても安くて大満足しています |
2024年1月 安芸長束駅
はさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 主要な駅(横川、広島駅)に近くアクセス便利な駅だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにはスーパーやコンビニ、飲食店も多い方で、あとは病院などもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅近くには、何件か飲食店があります。お酒も飲めるとこもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園、学校が近くにあり、環境は良いと思います。大学生も多いですね。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は割ときれいだと思います。 落ち着いた雰囲気です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 周辺家賃は一人暮らしであれば、30,000から50,000位。住みやすいと思います。 |
2021年10月 安芸長束駅
【メリット】 付近の歩道は広いとは言えないが、近隣住民は車での走行にとても注意しており、安心して通行でき……
2021年10月 安芸長束駅
【メリット】 駅自体は自販機しかないが近くにローソンやスーパーがあり、5分ほど歩けば商業施設や飲食店が充……