下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2022年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【本通駅に対する口コミ】 ホームからエスカレーターで上がると近くに改札があり、地上に出るとすぐに路面電車の路線があるので路面電車への乗り換えも楽駅から7分くらいのところに県営住宅があり、そこは広島城が見えたり近くにココスとマックがある |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【本通駅に対する口コミ】 駅を出るとすぐ地下街があり、地下街に直結したデパートがある 地上には商店街も近くにある駅構内や地下街にはゴミはあまり落ちておらず、夜でも雰囲気は変わらない |
買い物・食事 |
|
メリット | 【本通駅に対する口コミ】 地上に出て商店街を少し歩くとマックやサイゼリヤ、一蘭といったチェーン店や個人が営む食べ物の店がある |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【本通駅に対する口コミ】 ホームからエスカレーターとエレベーターで改札まで上がれる |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 市役所が近く中高もあるためか、道幅も広く、非常に道路環境が整備されている。平和大通りから少し入っただけなのに、夜はものすごく閑静になります。車寄せもしやすく、賑やかな通りより生活はしやすいです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【本通駅に対する口コミ】 市内中心部にあるため、利用率が高い駅である。横断歩道と連結している為、駅へのアクセスも容易であり、ストレスなく乗車降車が可能となる。また、近くにコンビニやファミリーレストランもあり、待ち時間も有効に使える。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【本通駅に対する口コミ】 アストラムラインの始発駅になります。そのため、混雑時にも、電車を1台見送れば、着席をしていくこともできます。路面電車やバスへの乗り換えにもアクセスがよいです。周辺は、多くの商業施設のある繁華街で、夜も人通りが多いです。駅は地下街に通じています。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年4月 本通駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 広島中心部へのアクセスがいいため、買い物などに便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | パルコなど、買い物できるお店が揃っているところ。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋がたくさんあって、種類が豊富なところ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 買い物施設は多く、単身やシニアには便利だが、ファミリー向けではやい。 |
治安 |
2 |
メリット | 交番があったり、頻繁にパトロールがある。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 家賃が高い分、買い物や通勤など利便性は良い。 |
2024年2月 本通駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 市電も近く、JRとも繋がっているので交通利便性が良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 地下街のシャレオとも繋がっているのでショッピング、食事に困りません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 地下街にもグルメストリートがあり百貨店にも繋がっているので飲食店には困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ビジネスエリアでもありますが学校もあるので暮らしや子育てに特別不便さは感じないと思います。 |
治安 |
2 |
メリット | あまり良いとは言えません。歓楽街はあまり行かない方が良いです。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 家賃も土地も交通費も物価も高いです。あまり住む場所ではないです。 |
2023年5月 本通駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 広島市の繁華街の本通りが目の前であり、路面電車などのアクセスも良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | たくさんの飲食店やパルコ、福屋などの百貨店、銀行など、なんでも揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 香り家といった蕎麦屋や、リゾートといったボリューム満点なグラタンが食べられるお店など、その他にも美味しくてオシャレなお店もたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターなどは完備されており、少し歩けば公園もある。 |
治安 |
4 |
メリット | 商店街から地下の駅まですぐであり、暗いところはない。道などは綺麗である。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | お店はたくさんあるため困らない。広島駅までも近い。 |
2023年1月 本通駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 他にも路面電車やバスもあります。乗り換え便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 百貨店、病院など生活に必要なものが揃っています |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 地下にも地上にもたくさん飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や幼稚園は見当たりません。路地に入ればあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 人通りが多いだけあって、夜も安全だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とても親しみやすく、住みやすい地域です! |
2022年7月 本通駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | よくアニメイトに行くのですが、歩いても割と近いのでよく使ってます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 街なので本屋とかそういう所が多くて便利です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店の色々な選択肢があっていいと思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 手すりとかが整備されておりお年寄りにも配慮されてて良いと思う |
治安 |
5 |
メリット | 街にしてはなかなか治安は良い方だと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 街なのもありますがちょっと高いけどまぁ許容範囲 |
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ダイアパレス小町とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 広島市中区ランキング (470物件中) 中電前駅ランキング (30物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
中電前駅 徒歩5分
市役所前駅 徒歩5分
本通駅 徒歩13分
『中電前駅』 広電宇品線 広電己斐線 広電都心線
『市役所前駅』 広電宇品線 広電己斐線 広電都心線
『本通駅』 アストラムライン 広電宇品線 広電己斐線 広電都心線
広島県広島市中区小町9-24 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
14階建
1988年11月
59戸
日勤
所有権
商業地域
袋町小学校
国泰寺中学校
●オートロック ●ペット可 ●「国泰寺公園」約200m ●「ファミリーマート小町店」約240m ●「広島市役所」約350m ●「広島小町郵便局」約350m ウォンツ小町店約350m えきまちループ並木通り入り口バス停徒歩5分 えきまちループ白神社前徒歩4分
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
不動産購入を考え始めたら、自分にとって何が最優先の条件なのかを...
不動産購入で新築が欲しいけど予算的に中古を選択した、という話を...
不動産購入時に、物件価格には注目して1円でも安くしよう、と考える...
元々は一戸建てを希望していたようですが、予算的な事やセキュリテ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。