下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【琴似駅に対する口コミ】 駅を囲むようにスーパーや商業施設や飲食店が広がっています。駅の中にセブンイレブンもあります。イトーヨーカドーや100円ショップのダイソー、セリア、キャンドウ、本屋など駅直結の歩行空間で繋がっていて便利です。 商業施設コルテナ内のスターバックスやTUTAYA、ローソンも繋がっています。繁華街や商店街が多くて夜でも明るいです。 札幌駅までJRで5分ほどなので、アクセスにも便利です。電車はラッシュ時間は混みますが、人が押し合うようなことは少ないです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【琴似駅に対する口コミ】 地下鉄バスJRとアクセスはよい。出口も複数あり改札までは、場所によっては少々かかる。以前よりは値上がりしてしまったものの、うまく探せば安い店もある。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【琴似駅に対する口コミ】 大型ショッピングセンターが近くにあるのでまあ何とかなる。昼間は治安は特には悪くはない。人も多い。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【琴似駅に対する口コミ】 飲み屋街が近くにあり、特に不自由はしないだろう |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【琴似駅に対する口コミ】 バランスはよいと思う。学校や公園などもそれなりに充実。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【琴似駅に対する口コミ】 地下鉄やJR、バスなどの交通機関が沢山あり、通勤・通学の便がよく、飲食店も多い。また、小学校や中学校が少しですがあります。また、小さい子どもが遊べる公園もあり、金融も多数ある。住宅街が多く、結構人が歩いている。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年7月 琴似駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 琴似駅は中心部までの快速が止まり、目の前からバスやタクシーが出るので各方面に行きやすく乗り換え駅としても機能しています。 運行本数も多く空港までの快速が止まるので乗り換え不要な面がいいです。 浸水対策で線路が上にあるのも大雨でも心配せずに使用できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 直結でメディカルビルとイトーヨーカドーがあるため一通り駅周辺で済むので非常に便利です。 直結で文教堂とTSUTAYAがあるので学生には非常に助かりました。空中歩道で繋がっているので雨に濡れず助かっています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅通りの前は飲み屋やカラオケ、ラーメン屋などが多く並び様々な年代の人が利用しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園小学校中学校がある地域なのでファミリー向けのアイテムがヨーカドーには並んでおり、春は制服販売などもありました。 近くに農試公園があるので公園には困りません。 エレベーターやエスカレーターも設置されており小さい子供がいても不便さはあまり感じませんでした。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の裏に大きい北海道警察があるため治安に関しては心配ありません。 小中学校が多いためこども110番の施設が多くあり、何かあったら逃げ込むことができます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 学校や公共施設、大きな病院など生活する上での基盤は1箇所に整っており子育て世代からシニアまで住みやすい環境が整っていると思います。 |
2022年6月 琴似駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 札幌市の中でもTOP5に入るくらいには便利な町。 JR.バス、地下鉄、タクシー乗り場なんでもある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イトーヨーカドー、イオン、マックスバリューなんでもある。病院も大体揃っていて不便しない。各スーパー内に本屋もあるが、JR直結のTSUTAYAもある為とにかく困らない。スタバもあり。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルド以外はだいたいなんでもある。最近琴似という名前を売りにした店舗が増えてきており活気がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園保育園、小学校中学校高校最寄りになんでもある。大学がやや遠いかもしれない。ただ交通の便利さがあるため問題ない。 |
治安 |
5 |
メリット | 飲み屋街ではあるが騒ぐような人おらずみな静かに楽しんでいる。泥酔しているような人も見かけない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 札幌市内の中でも家賃が安め。賃貸物件が沢山ある。とにかく1番オススメできる土地。 |
2021年10月 琴似駅
【メリット】 駅を囲むようにスーパーや商業施設や飲食店が広がっています。駅の中にセブンイレブンもあります……
2019年3月 琴似駅
【メリット】 徒歩圏内にドラッグストアー、スーパーマーケット、飲食店、電気屋、コンビニなど生活面でな必要……
2017年12月 琴似駅
【メリット】 札幌の中でも第二のすすきのと言われるぐらい飲み屋が多いので、友人を集めての食事等でも楽しめ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
クレアシティ琴似とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,438人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 札幌市西区ランキング (439物件中) 琴似駅ランキング (150物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
ペットや家族との団欒 周辺に気兼ねなく暮らせて自由に好きな間取り...
人によっては好みのわかれるところでもあるとは思いますが、購入者...
たまたま見かけたチラシで不動産の購入を決断し新築のマンションを...
部屋数の少なさや近所付き合いから引っ越しを考えたものの、自身の...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。